• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンタ27の愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2009年3月15日

スタビ取り付け、定額給付金を当て込んで・・・・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日お話しした
ドアミラーの雨粒対策ですが
ワイルドキャンパーさんが教えてくれた
親水シートが約¥8000
トヨタオプションのレインクリアリングブルーミラーが
¥12000
ならば、オプションを付けちゃえ!
てんで、注文。
ついでに
ちゃやさん、あおまいかさんが
付けているリアスタビのことを話に出したら
速攻付けますよ!
と言われ、その言葉に後先考えずに
反応してしまいました。

で、本日Dらーへ・・・・・・

ここから4までの写真は
取り付け前です。
2
こんな部分しみじみ見たこと無いのですが・・・
3
写真も
ファインダーがのぞけないので
カンで適当にアングルを決め
撮っています。
4
でも、良く撮れていました。
5
ここから取り付け後です。
6
本当は、ユーロサスをセットで
付けたかったのですが
やはり、今の僕には金額的に
敷居が高すぎて・・・・・
で、リアスタビのみで我慢となったのですが
ここで、予期せぬアクシデントが・・・・・
7
確かに
「リアスタビ」と言って注文したのですが
出来上がって、請求書を見ると
なんと「フロントスタビ交換」という文字も
あるではないですか?

えっ!!!
フロント変えちゃったの?
「強度のバランスを取るのにフロントも
ユーロにしないと!」とメカの人。
8
どひゃ~~~~~!!!
まいった!

ただ、僕はなんちゃら会員というのに
なっていたらしく、かなり値引きしてありました。
ま~、しょうがね~か。
いつかはフロントも変えたくなっちゃう
可能性もあるし・・・
しかし、これで来月は毎日お昼は立ち食いうどんか
MACに決定です(汗

取り付け後、Dらーから家までしか走っていませんので
スタビの本領発揮とまでいっていないと思いますが
コーナーの安定感が増していることが解ります。

ショックで、と言うわけではないのですが
フロントの写真は撮りませんでした。
機会があれば、今度アップします。

さて、レインクリアリングブルーミラーの話は
吹っ飛んでいますが
今度雨が降りましたら報告しますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

ワイパーブレード交換。

難易度:

6ヶ月点検 (12回目)

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

バックランプ LED化

難易度:

バグウイング取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月16日 2:15
リアスタビのついでにフロントも変えるなんてすごいです(笑

>「強度のバランスを取るのにフロントも
>ユーロにしないと!」とメカの人。

なるほど、フロントも交換したほうが良さそうですね勉強になります。

これからガンガン走って感想など聞かせてください。

オートレベリング機能は3の写真のラテラルロッドの真ん中に着いてる突起のような物でやってるのかな?
コメントへの返答
2009年3月16日 12:31
>リアスタビのついでにフロントも変えるなんてすごいです(笑

頼みもしないのに、
ということでした(汗。
まだ、覗き込んでいないので
果たして本当に交換されているか
どうか?

オートレベリング機能ですが
どうなんでしょうか?
僕、無知なモノで(汗
2009年3月16日 8:31
おっ!
ようやくドアミラーの雨対策、落ち着きましたか(^^)

これは僕もラクティスで実証済みですが非常に良い仕事をしてくれますよ(^^)
これも親水効果で、雨粒が付かずにダラ~っと流れるというか^^;

スタビですが、リアだけ交換した後にメカの人にフロントも付けないとバランスが・・・と言われたらシンバシ27さんだったら「じゃ!」ということで結局はソッコー付けていたのでは(^^)

これに興味ある僕は1つ思ったのですが、マイナー前のビーゴのカタログには載っているのですが、M後のビーゴのカタログにはスタビどころかユーロサスのオプションすら載っていないのです(・・)
M後のR&Bではマッドフラップも無くなったし、スタビ・ユーロサスも消滅したのかな(@_@;)
あっ!ラッシュはどうかな・・・

また、走行の感想をお聞かせください(^^)
コメントへの返答
2009年3月16日 12:30
>これは僕もラクティスで実証済みですが非常に良い仕事をしてくれますよ(^^)

かなり期待しています!
雨が降らなかったら
放水して、報告しますね。

>結局はソッコー付けていたのでは(^^)

鋭い!!!!!
だから余り怒らなかったんですね。
お小遣いはキツキツになってしまいましたが(笑

ユーロサスですが
カタログには載っていませんが
toyotaではまだ取り扱っています。
しかも、こうした「スタビだけ」
と言う部分での注文もOKです。

もしDでダメなら
Tで品番を聞いて
お知らせしますよ。

たしか、ちゃやさんも
Tで注文しているはずです。

2009年3月16日 17:25
ワタシがシンバシ27さんのヨメなら、
「はァ?小遣いで頼むでー!足らん分はこれから毎月少しずつ支払ってもらうでー!!」
と、なります(笑)
ドアミラーの方は、快適性を重視、というよりは安全性重視、と思っているので、コレはアリです♪

というワケで、シンバシ27さんのマクドランチ計画の日々ブログを楽しみに・・・じゃなかった、ドアミラー雨水はじき報告、楽しみにしてます♪♪♪
コメントへの返答
2009年3月16日 17:58
あからっしゅ♪さんの主婦感覚、
おそらくウチのカミサンと同じですね!
必要のあるものと無いものの区別が
ハッキリとしています。
そしてソレは、たいがい正論ですね。
「ユーサスをセットで付けるより
断然安かったんだから」という論理も通じません。

で、自腹となり、立ち食いかき揚げそば&マグドランチ計画になっちゃうんですね(涙

今度、会社の近くの格安ランチ
(¥500以下)も
アップしましょう?(笑

今、天気予報を見たのですが
コチラは、日曜日にちょっと降るかも
と言う程度ですね。

こりゃ、ドアミラーの件、
やっぱり放水して
報告せにゃ、あかんかも・・・・
2009年3月18日 6:31
私、フロントスタビは万一(?)のため処分せずに家に引き取っていますが、標準でもかなり太いです。ユーロスタビはそれ以上なんでしょうね。今度、その太さを計測してみます。

ドアミラー、興味津々です。
私、早まったかもしれません。
雨滴除去の素材を探す羽目になってしまいました。
コメントへの返答
2009年3月18日 10:26
>ユーロスタビはそれ以上なんでしょうね。今度、その太さを計測してみます。

僕も、フロントはまだ
覗いていないので今度見てみます。

>雨滴除去の素材を探す羽目になってしまいました。

凸面鏡の上に
ワイルドキャンパーさんが
教えてくれた
親水性シールを貼られたら良いんじゃないですか?

今朝、レインクリアリングブルーミラーに放水し、写真を撮りましたので
後でアップします。
効果歴然でしたよ!
2009年8月21日 14:41
はじめまして。最近ビーゴをかいました!

スタビ良いですね!!

是非、自分も装着したいと思っています!
品番を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年8月21日 20:59
ニンちゃんさん

初めまして・・・

スタビは、効果覿面です。
是非装着をお奨めします。

しかし残念ながら
品番が解りません。

ディーラーにお任せで付けてもらったもので。
ダイハツに問い合わせれば解ると思いますよ。

申し訳ないです。






プロフィール

「雪の日、何でノーマルタイヤ? http://cvw.jp/b/332641/41017501/
何シテル?   01/23 18:39
以前、ラッシュでみんカラ登録しましたが長い間休眠していました。 前車ラッシュは、とても良いクルマで気に入っていましたが 10万キロを手前にした点検時に 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
もう、アクアの内容について多くを語ることもないくらい売れている小型ハイブリッド車。それだ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
トヨタ1300Sとこのジェッタの間に ライトエースワゴン、VWゴルフ(3代目)に 乗っ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
当時の彼女(現カミサン)とお付き合いしているときに、 短期間ですが彼女が乗っていた車。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタ1300S スターレット。 スターレットKP47とサニーを 処分して買った初の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation