• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんごりんの"愚羅悪(グラアク)" [ヤマハ グランドアクシス100]

整備手帳

作業日:2022年6月28日

旗棒(笑)取付・フロントシャフト点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先般取り付けた硬いボルトで約1,000キロ程を走りましたが、
問題はないようです(^ー^)

頭に皿が付いてないので、
平ワッシャーを1枚入れてます!
また、ボルト山ピッチが1.5なので、
念のため弛み防止の意味合いで、
フランジナットをダブルにしてます!

純正よりも硬くて反り返りもなく良いとは思いますが、
金属として粘り気がないので、
負荷がかかった時、最悪、破損断裂するんだろうなぁ~(;´д`)とは考えますね、、、

このボルトにチェンジして何があろうと自己責任と覚悟して(笑)乗ってます!
2
ついでに取り付けるのはコレです~
懐かしい(^ー^)
どーいった路線にバイクを弄ってるのか!?は、不明です!
どーしたい!とか具体的には、ありません。(楽しみたい。)

テキトーなクランプに耐震ゴムシートを巻きサスに直接、付けます。

それと、アクスルシャフト直で取り付けるツモリでしたが、角度が良くないので、
ステーに穴開け加工しました!
(素材の重量的には薄くて頼りない感じ)
3
デカッ(;´д`)
付けといて何だけど、
恥ずかしくて直ぐ外しそうです(苦笑)

高校生の時の原チャリってどんなの付いてたか覚えてないなぁ~
こんな長くなかった気がする、、、

私が付けてたのは、
こ~ぃう単車に付ける様なタイプでなくて何かアンテナみたいになってて、
先っぽが赤とか緑色に光るヤツだったと思うンですよね~たしか!
4
ロックナットダブルだとさすがに面一ですね~!
若干足りないくらいです。

以上、ネタ的整備作業でした~
5
追記~

良かった点(^ー^)
タイヤに通す必要なし(笑)
屈まずスピーディーに駐車場を出られるようになりました~
6
その後、ステーを加工して角度を変えて違法改造にならない様にしました!
あまりに全長から飛び出たり、
横にはみ出てもNGです(;´д`)

これですね~扱い的には突起物となるみたいですよ!
ミラーや風防と同じくです。

あくまで調べて自分で解釈したので(。-∀-)間違えてるかもですが、
キップ切られるようなことはない!と思います。
心配ならば、陸事に行って検査員に見てもらえば、裏付けがとれて完璧だと思います~

また、今のところは白バイの隣を走ったり、
検問でも止められてません(。-∀-)

飲酒の検問では一度、止められましたが、おとがめ無しです!
車検証はないから何ですか?市役所からもらった車両証明書(ナンバーのやつ?)と自賠責保険だけチェックされました!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センタースプリング交換

難易度:

クラッチアウター交換

難易度:

アクセル調整ボルト交換(キャブ)

難易度:

フロントフォークオイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換(ロータリー用?!8番)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グランドアクシス100 燃料キャップパッキン交換(作成) https://minkara.carview.co.jp/userid/3327672/car/3056793/6806062/note.aspx
何シテル?   03/24 05:57
りんごりんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 01:56:01
大陸製 極太 タイヤの交換 久しぶりのタイヤ交換 130/90-10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 22:41:43
社外ピストンキット組付(リカバリー作業/リベンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 08:52:42

愛車一覧

ヤマハ グランドアクシス100 愚羅悪(グラアク) (ヤマハ グランドアクシス100)
中古で近所のバイク屋から買ったグランドアクシス(黒)に乗っています。 (コロナ蔓延のきっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation