• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんパパの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2017年1月29日

着座位置変更とアンコ抜き。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナポさんのミニのドラポジが秀逸だったので、冬眠中の自分のミニも調整したくなりました!
まずは、横の固定しているネジを最下段に移動します。
2
クッションは裏側からマジックテープで止まっているので バリバリ剥がして中身を抜き取ります。


特に太もも裏側のクッションが厚いのでこの部分を薄くしたいですね。
3
中身..

いわゆるアンコですね。

白いところが密度の高いクッションです。
4
カインズさんでクッション材を二種類買ってきました。

白いのは普通のクッション材、黄色は低反発ウレタンです。
5
手で割いたり、カッターで切ったり..
6
太もも裏側は低反発ウレタンを入れてみました。
シートカバーの裏側はマジックテープなので、簡単にアンコがセットできます。
7
先端部で2~3cmは薄くなってると思います。
8
とりあえず微調整は走りながらかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席シート Bowden Cable交換 その2

難易度: ★★

運転席側シートのオフセットを修正

難易度:

シートリペア(簡易)

難易度:

助手席シート Bowden Cable交換 その1

難易度: ★★

チャイルドシート装着(nuna PIPA next)

難易度:

悲しいステッチのほつれ、リペアDIY

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI JCWエアロバンパー&ミニチャレンジリップスポイラー他修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/332790/car/725791/6662295/note.aspx
何シテル?   12/08 20:31
クルマ好きが講じて(災いして)小さな会社でクルマ関連の仕事をしてます。 大好きなMINIの事、時々コギ達の事をブログに残そうと思います。日記なんて3日も続かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:35:02
テレビ&ナビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:18:36
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 19:42:42

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年9月18日オーダー 11月下旬以降に納車になります。2011年モデル。 10月 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん仕事車輌がKEIからグレードアップ! 故障の心配もグレードアップ..
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
嫁さん専用車。人生初の新車だそうです。 コギ4頭と夫婦+αで遊びに行ける万能車。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークスと名の付いたクルマが我が家に二台目になりました。 MT・4WD・ターボ。 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation