• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

86に付ける部品と格闘してきた。

86は本日も帰ってきませんので、S様宅へカスタムパーツを物色しに行ってきました。

で、もらってきたパーツはこちらです。



強化アクチェーター!

ではなくて、ただのホーンです・・・。

今はボッシュのRally Evolution 【ラリーエヴォリューション】 を使っているんですが、ちと調子が悪いんですね。このホーンの特徴は「開口部が前方を向くため、広がりのあるクリアな音が、より遠くまで届きます。」てのが売りなんですが、それをラヂエアター前の下の方(1メンバー付近)に付けたんです。走るフィードが良くないせいか?ドロ水や雨が掛ったのでしょうか?鳴りづらくなってしまいました。まあ、普段使うものでもないですが、鳴らないのも困るのでインプレッサ(260ps)のと交換します。音は結構気にいってたのですが・・・。これでホーンを鳴らす時の気分はインプレッサです!
これで、私の86に搭載されるインプレッサのパーツは二つ目となりました!こうして私の86のインプレッサ化はマスマス進み、いつかはGDBまで進化することでしょう!目指せ!インプレッサへの道!


一つ目は何だったかって?


それは・・・。





シガーライターです・・・。

次はヲッシャーノズルかな・・・。



もう一つもらいました。


FRP+ポリカーボネイトで車検通るのか?・・・。

リアの電熱線は無いし、FMダイバーシティーアンテナ無いし、何しろGTウイングが付かないし・・・。ついでに鍵どころかキャッチも無い・・・。
これを付ければ、簡単に速くなるってもんじゃないらしいです。確かに車は軽くなって軽快感が出るはずなんですが、ドライバーが感じ取れるかは不明です。さまざまな事をアドバイス頂きましたが、結局、運ちゃんによってですね。車は軽い方が良いに決まってますがね。投入は車検後ですね。

もう一つの話は、パワステの話です。足をクイックに動くようにしたら、今のGT-V重すてじゃ間に合わないと言われました。じゃあパワステもくれ!と言ったら、電動化しようよ!って話になりました。本来のパワステでは、ついて来れないのでスズキの電動キットを流用するそうです。イメージは電動アシスト的な感じになるそうです。

b「ふ~ん、いいんじゃない?簡単に出来るんだ!」

S様「う~ん、結構大変だよ!」

b「そうか、申し訳ないじゃない。」

S様「なんで?」

b「え、やってくれるんじゃないの?」

S様「b君がやるんだよ!」

俺、やんねー!!!


ま、お茶のみ話はコレくらいにして、日本のパワステは理にかなってないと言っておりました。なぜって?それは、高速走行すると車速度に合わせて重くなるからです。重ステって一番何時が重いですか?どうなったらハンドルが軽くなりますか?って、事ですね・・・。考えた事もなかっった・・・。

かしこ。


ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2009/10/04 18:02:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2009年10月4日 18:25
FRPゲートとポリカなら 普通に車検通ると思いますよ。
ダンパー付けなければ、開く事もないし 
でも構変しないなら 鉄で良いと思います。

電パワはとても面倒ですよww 軽くはなりますけど。
コメントへの返答
2009年10月4日 22:29
まいど~!

ガラスだけをポリカにするって手もありますね。ダンパーは穴を開けてスカにしてあるのがありますのでそれを使おうかと思ってます。後はフックですね。使うなら構造変更が必要ですか?(あれ?俺使う気まんまん?)

パワステは違う理由からも欲しいんですよね。A036を使うと荒れた所で手首に響くんです。押さえこんでられないんですよ。

プロなご意見ありがとうございます。
2009年10月4日 18:40
こんばんは~(^^♪
ナニやら、色々とパーツの方を物色されてきましたね!
ハチロクのインプ化・・・・最終的には、4AW化(笑)
ゲートの方は、どうなんでしょうかね?
知り合いが、FRPゲートには先日交換してました。
交換後の、レポ楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2009年10月4日 22:34
まいど~!

S様&W様曰く、あと1年でしょうとの判断でした。ならばやれる事を全てやりたいかなと・・・。

四駆になったら86じゃないですね。(笑)交換はまだ先ですね。キャッチとか集めないといけません。GTウイングを外すのが気に要らないんですよね。自分で加工したあの羽は大好きですから・・・。どうしようかな・・・。とりあえず塗装だけしとかないと・・・。
2009年10月4日 19:04
パワステは車両速度感応と、回転数感応がありますよね。確かBFMRとE38Aギャランでは、違うタイプだったと聞きましたがどっちがどっちか忘れました。
コメントへの返答
2009年10月4日 22:37
まいど~!

そういえばE38AもBFMRもBG8Zも乗った事あるのに覚えて無い・・・。CCもCJもパワステだったけど気にしてない・・・。つー事は、俺はなんでも付いていればいいのか・・・。違いの解らない男を証明してしまいました・・・。
2009年10月5日 1:15
こんばんわ!

86のパワステ付きに乗ったことがないので、追いつかない???です。
確かに、押さえ込む時は少し力がいりますが路面からのレスポンスがわかるから
重ステも○ではないかと。
咄嗟のカウンターとかは、重ステハンドル放しの方が早い気がしますが(弾かれ要注意!)。
あとは、

SW20の電パワ移植している人もいますね。
http://www.86life.com/ae86yaru.htm

QUAIFEのRatio2.5でクイック化するのも.....もっと腕っ節鍛えないとですが。
http://www.quaife.co.uk/Toyota-AE86-RHD-quick-rack-and-pinion-kit-2-5
送料別で約¥18540....リビルトより安い!

例のパーツ!連絡お待ちしております。
コメントへの返答
2009年10月6日 18:38
まいど~!

86のパワステに乗った事が無いのでイメージが沸かないんですね。現在はA036を履くと大変かな?位です。

SWの流用はタカハチさんですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/154658/profile/
AE86と4AGではお世話になっておりました。

例のパーツは連絡します!
2009年10月6日 1:59
うちのもホーンはBOSCH RallyEvoです。補助灯の後ろに付けています。泥を被っていないせいか、今のところ問題無しです。

FRPリアゲート、錆対策で導入しました。ストリート用(ダンパーとかワイパーとか全て移植可能)なので若干重いはずなのですが、尻軽になったのが体感できました。(トラクションかからない!)
コメントへの返答
2009年10月6日 18:46
まいど~!

鳴ろうとしていて通電しているんですけどね。CRCでも吹きかけておきますかね?

ECMQFさんはj・blood製のリアゲートでしょうか?ガラスも純正ですか?そうなると5キロ位軽くなるだけで体感出来るのですね・・・。トラクションより軽量化ですかね・・・。

プロフィール

「アクティのオーディオで格闘する。 http://cvw.jp/b/332811/48589908/
何シテル?   08/09 18:37
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation