• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

オイルキャッチタンクと格闘するのか?

オイルキャッチタンクと格闘するのか? 画像はあくまでもイメージです。

オイルキャッチタンク

なんだかスゲー欲しくなってきた!

結構、良い値段するのね・・・。

1500円位で買えるのかと思ってた・・・。

さてさて・・・。
ブログ一覧 | AE86 レビン | クルマ
Posted at 2011/05/10 12:39:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

毎年ヒヤヒヤ(汗
smile238さん

ミラー番ゲット‼️
KUMAMONさん

ノートオーラ NISMO FE13 ...
ハセ・プロさん

LFM2025 レッツゴー🎶🚗 ...
まんじゅさんさん

JAPAN MOBILITY SH ...
のうえさんさん

地蔵温泉♨️十福の湯
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2011年5月10日 12:49
1桁違うじゃないですか~

補助灯はAPラリーに決定、でレンズはピンスポット、ここまでは決定。球は悩んだのですがH3で行こうかと思っています。
コメントへの返答
2011年5月10日 14:33
まいど~!

あんなに高いとは・・・。

当日会場で見せて下さいね~!

----------------
ピンスポットにするの?
参照:
http://www.piaa.co.jp/products/car/lamp/hid_lamp/index.html
2011年5月10日 15:43
参照URLを載せたのは、配光パターンの件、ですね。

スバルジャスティ1.2L(ネット73PSしかも4WD)に乗ってた頃、FETプロラリーH4ドライビング 160/100WとCIBIEスーパオスカH1ピンスポット 100Wを付けたことがあります。そのときにドライビングよりもピンスポットのほうが、どこから道が曲がっているのか、分かりやすかった記憶があるのです。それでピンスポット。それをファニーの嶋田さんに話したら、(視神経の)反応が遅いとか、夜目が利かないとかなんだろうと指摘されました。

ステッカ貼付の件、よろしくおねがいします。
コメントへの返答
2011年5月10日 16:44
まいど~!

ちょっと検索です。
http://user2.matsumoto.ne.jp/~canpe/b4/assist.html

スポットも良いかと思えますね。
http://user2.matsumoto.ne.jp/~canpe/b4/pattern.jpg

ステッカ貼付ラジャです。
2011年5月10日 17:08
そぉーなんです、奥が見えるのが好きなんです。「あー曲がってるからそろそろハンドル切るかぁ~」みたいな調子で運転してたんでしょうね。もちろんアクセルも緩めてるわけなのです。
コメントへの返答
2011年5月10日 17:16
まいど~!

そこは、踏み切って行かないと!

ブレーキを・・・。
2011年5月10日 17:19
キャッチ、\1500は無理かも.............
でも、オクで気長に探したら写真と同じタイプ\3000位で買えましたよん。

↑の話ですが、自分はフォグにHIDの55W入れてコーナーリングランプに使うのが一番走り易かったです。光量もヘッドライトに負けなかったし........
コメントへの返答
2011年5月10日 18:24
まいど~!

某オクを徘徊していたら¥3500位で行けそうですね。頑張ってみよう・・・。

私もドライビングランプを外に振ってます。
禁止なんだけど出来れば、ウイングライトにしたいですね。
http://otobokelion.dyndns.org/otobokelion/photo/celica.jpg

こんな風に仕上げられれば最高です!
http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/472628/p4.jpg
2011年5月10日 17:30
長距離砲と広角砲、1コずつってのはどうですか?
レンズカットが左右違うとカッコワルイ?
コメントへの返答
2011年5月10日 18:28
まいど~!

どうなんでしょうね?考えた事もなかったです・・・。

ヘッドランプを4灯に出来れば最高ですが・・・。
カリーナがうらやまシス・・・。
2011年5月10日 17:36
今晩は~ さてさて ブレーキフルードの1㍑の空缶とタケノコジョイント2個+対油ホース2m で1500円以内で自作ですね~o(^-^)o 。
コメントへの返答
2011年5月10日 18:30
まいど~!

そうか!作ればいいんだ!
たしか、タケノコがありましたね。

ガンバばってみましゅ!
2011年5月10日 19:30
キャチタンク欲しいですよね~
自分はお金なくて、ペットボトルでした(笑)
コメントへの返答
2011年5月10日 19:41
まいど~!

ペットボトルはまずいんでないか?無いよりましかな?

でも、付けたからといって体感は出来ないらしいですね。地球に優しい?
2011年5月11日 2:19
JAFの安全規定によると、排気量2000cc以下の車両は容量2L。
だけど、こんなに大きなのはスペース的に無理。
ちなみに、中が見える窓等も必要の様です。

うちのは長い間1Lの白いポリタンクを使ってました。
最近、頂きもののCUSCOになりましたが。

ノーマル状態では、ブローバイガスをインテーク側から負圧で引いていたので、カムカバーの中は負圧になっていましたが、キャッチタンクをつけて、タンクの先を大気解放にすると、正圧に変わります。
何に影響があるかは、良くわかりませんけど。
コメントへの返答
2011年5月11日 8:16
まいど~!

そうなんですね。ブローしてもオイルをまきちらさない事を考えるとやはり、500mlでは足りない訳ですね。

86エンジンはヘッドからオイルが落ちにくく溜まりやすいとの話は聞いた事があります。92エンジンはそれを軽減する為に、ブロックへのリターンが追加されていますね。

確かにインマニに結合されているので、引っ張れていますね。それが無い分フレッシュエアーが導かれる?体感出来ないでしょうね・・・。
2011年5月11日 9:45
いいですよねー四灯ヘッドランプ。しかし各方面からカッコ悪いという意見多数。ラシーンフォルザがSAE規格寸法の丸四灯で、マルチレフレクタなんです。しかしこの3ヶ月くらいはオークションに出展されません。ちなみに1月頃は1万円で出てました。そして買ったとしても加工は大変そうです.....車の見た目も変わりますよねぇ。
コメントへの返答
2011年5月11日 12:35
まいど~!

みんカラを徘徊していたらこんな方がいました。詳細は不明ですが、かっこいい~!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1094618/profile/

ライトのスペアがあるので、改造行ってみるる???
2011年5月11日 13:07
↑思わずメッセージ送ってしまった。
コメントへの返答
2011年5月11日 13:27
まいど~!

何用を加工したのですかね?
丸型ランプがあれば加工できるる?

プロフィール

「極圧潤滑剤【LSベルハンマーゴールド スプレー420ml】も楽天でお試し企画でかなり安くなってるので、なんかいろいろ使えるみたいなので格闘のお供に購入してみました。 http://cvw.jp/b/332811/48714506/
何シテル?   10/16 14:35
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
121314 15 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation