• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

誰かインプレッサSTIVersionⅠと格闘しませんか?

S様の弟様からミッションを受け賜りました。

インプレッサ STI VersionⅠ

メーカー手組エンジン、エアコン、ロールケージ6点、フルガード、足はオーリンズ、車検22年4月まで、等等、他オプション多数で・・・、


と、ここまで来ればご察しのとおりです・・・。


どなたか37人の諭吉さんと交換してくれる方はいらっしゃいませんか?



と、ゆう訳です。興味のある方は是非に!

一番の気になり所、S様の弟様はなぜ売ってしまうのか!?

趣味が車から釣りになってしまいました・・・。プロボックスを探しています。

 &

弟様談
「兄ちゃんのインプレッサあるから俺のはいらないよね?」

納得・・・。
Posted at 2009/06/04 01:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサGC | クルマ
2008年02月02日 イイね!

インプレッサの館・・・。

インプレッサの館・・・。息抜きにワークスドライバーS様の所に遊びに行ってきました。
S様はインプレッサマニアではありませんがガレージ横に6台集結です・・・。

今日の講義は
1、LSDを考える。
2、インプレッサの足回りを考える。
3、86NEWエンジン搭載。
の、三本です~。んガングッ・・・。

①LSD
トラクションUPと扱い易さを考えると、イニシャルトルク、ロック率、立ち上がり速度を全て見直さないと駄目みたいです。イニシャルを低く、ロック率を高く、立ち上がりを遅くです。私の86は現在その仕様です。インプレッサのフロントデフもそんな感じがいいみたいです。コーナーで踏むが基本の話ですが久々話しが合いました。ギクシャクせずに踏み抜くにはこれかな・・・。あ、ドリフトには向きませんよ。

②インプレッサのフロント足
GC、GDBと乗る機会が結構あるんですが、ブレーキに不満があるんです。フロントがすぐにロックしちゃうんです。荒れた路面を走るとフロントショックが凄く硬いフィーリングです。でもコーナリングのロールはちゃんとするのに・・・?なんて話をしたら、良く見てごらんよ。って・・・。しばし観察・・・。
ジオメトリーがおかしいんです!ジオメトリーがノーズダイブする動きを虚勢してるんですね。その為、インプレッサフロント周りのアダプターがアフターで多種販売されてる訳すね。1番簡単なジオメトリー修正はスペーサー導入だそうです。2000円位で行けちゃいそうな簡単な話でした。簡単なんで作ってみます。あ、俺インプ持ってねえや・・・。

③86NEWエンジン
仕様は後ほど・・・。
Posted at 2008/02/02 19:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサGC | クルマ
2007年12月28日 イイね!

続・フロントデフを・・・。

続・フロントデフを・・・。さすがにミッションは降りてましたが、行ったら作業は見事に止まりました。年内納車なのに間に合うのでしょうか?でも部品がこないとね・・・なんだそうです。で、今日も国民的アニメにあやかって・・・、たのむよスバルさん!、ターボチャージャーをばらしてみよう!、86っていつまで乗ってるの!の3本でしゅッ!んがんぐ・・・。

と、ゆう訳で進展無しよ・・・。
Posted at 2007/12/28 01:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサGC | クルマ
2007年12月27日 イイね!

フロントデフを・・・。

フロントデフを・・・。デフを入れる作業を見学するつもりだったら、講義になってしまいました。今回のS様の講義はGC・GDBの純正エアークリナーと社外製エアクリーナーについてでした。調子がよくなった気でヤバイゾーンに居る事を自覚してないと大変な事になる的な話でした。他、ワークスドライバーの笑える実態、前置きインタークラーについて、の三本でした!ンガヌグッ!




コイツ仕事しないで俺の買ってきたコーヒー飲んでただけだったな・・・。あ、内緒の話ですよ・・・。
Posted at 2007/12/28 00:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサGC | クルマ
2007年11月10日 イイね!

インプレッサのリアをなんとかする・・・。

インプレッサのリアをなんとかする・・・。なんとかするのは私じゃないんですが・・・。

このGC8はSTIバージョンⅠ。前オーナーがG車両に使っていた時に結構乗りました。トラクションが抜けちゃって結構怖い思いをしました。エンジンは本当に手組みの物でした。某ラリーワークスからほぼ新車状態で回ってきた奴でした。エンジンはピーキーでシュッ・カーンと加速しましたね。インプレッサって嫌いじゃ無いんです。ステアをスっと切り込んだ感じが86に近いかな?86を基準にしちゃ失礼な車ですね。ランサーと比べると進入に一癖無い感じですね。あくまでも私個人の主観ですのでアテにしないで下さい・・・。

写真の某社のピロアームはあんまり効果が無い・・・。本当は効果あるんですよ!!!で、効果を出すために、メンバーをあーして、ハコをあーして、スタビのリンクをあーしてと、ピロアームより値段が張ってしまうそうな・・・。動かすように組むとショックのブラッケットもあーしないと割れてしまうと言っていました。フロントも秘策があってスッポ抜けなくなるそうです。素材が良い分、損してる感じですかね?現オーナーはやるのかな・・・。

ちなみに私の86にもインプレッサのパーツをこっそり使っています。それはシガーライターです・・・。
Posted at 2007/11/12 07:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサGC | クルマ

プロフィール

「サクシードの車高を落したい訳では無いが、もし落すとしたら乗り心地も確保したいよね!と考えて、これは格闘してみる価値はあるんじゃないか!と格闘を始める前に調べてみた。 http://cvw.jp/b/332811/48582291/
何シテル?   08/04 20:22
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation