• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2007年12月04日 イイね!

暇だ・・・。

寒くて作業できません。過去参戦記のUPの命令が来たので・・・。でも過去にすがっているようではダメダメですね・・・。

りんどう美ヶ原高原ラリー2002へ参戦してきました。私達のシリーズポイントは150点で現在2位、トップのM/O組は230点でその差は70点です。長野県シリーズの最終戦となるこのラリー逆転優勝を目指します!とは言うものの、こちらが1位でもM選手が4位に入ればシリーズチャンプには届きません。前回の水芭蕉ラリーでM/O組に1位を取られたのが痛いです。半ば絶望的な状態です。昨年このラリーではドライブシャフトを折ってリタイヤしているので、そのリベンジもありまして絶対優勝がチームオーダーです。がんばるぞ(;◇;)ノ(泣くなよ・・・)

>>事前準備
メインステージの旧美○湖有料道路に合わせてセッティングです。まず、アブソーバー交換!おや?多少ショートストロークにした分、ロアシートが下がりタイヤに当って履けません。エ~ト手持ちもスプリングは350ミリ、300ミリ、250ミリ...ダートもあるので250ミリは使えません... もうめんどうくさい... 締めこんでしまえ!お~♪履けた♪履けた♪完成なりよ♪
さ~てとブレーキも見ておくか.....あれ?リアパッドがない?仕方がないな、例のパッドを使うか...(ゴソゴソ)試作品といえども無いよりましでしょ♪ことわざにもあるように「腐ってもエ○ド○ス」(ないよ、そんなことわざ!しかも腐ってないし....)
後は補助灯を付け替えて....あっH4だった....どうしようかな?ハーネスはH3だしな....ま、いいか?同時点灯で..(よろしくないです)ハーネスに細工して(ゴソゴソ)OK♪OK♪どれどれ、お~明るいじゃん♪(規定はいいのか?)
おっとお~!ナビのTRちゃんから電話だ!「セッティング変更終わりました?」完璧!「マジっすか!」バッチリ!「何か隠しているでしょ!」ゼンゼン!「あやし~な~」どこが?「だって言葉少ないっスよ。」(滝汗!ばれやがる!)まあ、なんとかなるでしょう。「なんとかして下さいな。最終戦なんだから。」は~い凸(-_-メ)

>>前日にテスト走行へ
 厳選した足回り、こだわりのブレーキパッド、ホームセンターで買った軽自動車用ヘッドランプ改補助灯で武装して?山へ入りました。全開でスタートし足回りからチェック!突き上げもないし良いじゃないの~♪締め上げたスプリングがゴキンゴキンと鳴りますが気にしない~と、次はブレ~キチェ~ック!ギョ~ワ~~!キョエ~~~!!!Σ( ̄□ ̄;)フロントがロックし、ガードレールが寄って来た!リヤがきかね~よ!さすが試作品だ!やばすぎる!でもきっと良い所が有るはずですよ。では電話で確認!「あのパッド付けたの?レース用試作品だよ。峠じゃムリだね、きかないよ。あ~?良い所?減らないとこだよ」あ~も~、後は、たぐいまれなる私のドライビングテクニックで補うしかないな!(かなり不安ですが...)さてと、気を取り直して補助灯をポチットな!お~ヤッパリ明るい!が?光軸が合っていません。でも安心!ちゃんと工具を積んでいます。待避所に車を入れてゴソゴソと...15分経過...一台の車が止まりました。「大丈夫ですか?」大丈夫です。なれていますから...30分経過...また一台の車が止まりました。「大丈夫ですか?」すいませんそこ抑えて下さい。ありがとうございました...1時間経過...また一台の車が止まりました。「まだ上手くいきませんか?」大丈夫です。なんとかしますから...完成!また一台の車が止まりました。「あ~直りましたね!」お気遣い頂きありがとうございます。計4回も同じ方にご心配を頂き準備万全です。えっ?何です?家でやれですって!ごもっとも......

>>大会当日会場まで(AE86車中)
 コ~~(RE460Rの音)「もうシリーズチャンプは無理ですね。」前回、M君たちに勝たれちゃったからね。「Mさんどっかの壁に刺さらないかな~」おひおひ!めったな事を言うんじゃないよ!「じゃあ、呪いをかけましょう!」効くのかそれ!「チキショウ!Mさんの野郎め~!」ナビTRちゃんは、口は悪いですが「M」と呼び捨てにせず「さん」を付けてます。年上に対して気を使ってるそうです。とにかく今日こそは頼むぜTRちゃん。「まかして下さいよ。時計だってしっかり合わせて..アアア~ッ!!!!時計忘れた!」......うむ、いつもの通りの展開だ!(T_T)

>>スタート会場にて
 今回は安曇野スイス村が仮スタートです。受付を済ませ、本スタート会場のレイクサイドホテルまでOD(オド)を取りながら移動です。今回は最終戦とあってエントランとがかなり少ないようです。A&Bクラスは全部で11台です。当然ながら、M/O組(アルトワークス)は出てきますし、M/Y組(CC4Aミラージュマイベック)、後は私をラリーへと導いたAKちゃんがマーチRで参戦しています。ライバルになりそうなのはこの4台だけ。コリャーますます厳しいな、1位もきついかな?ん?何?時計?自分で借りに行け!「いっしょに借りに行きましょうよ!」しょうがないな~。AKちゃんのナビの所へ行って二人で頭を下げます。「僕たちに時間を下さい!」無事時間を入力してスタート会場へ向います。

>>レイクサイドホテル
 受付を済ませ、車検まで時間がありボーッと、何か来たぞ!おおFC3SのHさんだ!その後はアルトワークス?M君?いや松本のAクラスの使い手!Tさんだ!Hさんは「舗装が多いから来てみたよ~」NTさんは「ちょっと遊びに来たよ~」との事!おひおひ、まさに長野県民A&B勝者決定戦になっちまったよ。よし、この6台なら真っ向勝負で誰がトップを取れるかますます解からなくなった!(他5台の方すいません!)私が1位でM君が5位ってこともありうるよ!TRちゃん味方が増えたぜ!「なに血迷ってるんですか!全部敵ですよ!」あっ!確かにね.....

>>ドライバーズミーティング
 主催者  「今日は2本ハイアベがあります。SSは5本です。」
エントラント 「オオ~♪」
 主催者  「今日は台数が少ないので、引き上げの車が用意してありません。皆さん落ちないで下さい。」
エントラント 「オオ~!」
 主催者  「さらに!今日は台数が少ないので、第1ステージは2時間で終わらせます。」
エントラント 「オオ~!?」
 主催者  「第2ステージはSS2本のみです。終了は午前0:30です。」
エントラント 「はえ~な!オイ!」
 主催者  「ダラダラ、ラリーをするよりいいでしょ?」
エントラント 「オオ~♪」
 主催者  「後はビールです♪」
エントラント 「ヒョ~♪」
と、かなりの脚色はありますがこんな感じでドライバーズミーティングが終わりました。これは設定もハイスピードだわ。

>>スタート~1CP  AVE37→AVE51 舗装
 第1ステージは全く走った事のない道、AKちゃんに聞きまくるも良く解からん?まあいいやAVEはのれるでしょう。しかしライバルが多いから1点でも失いたくないな。オッシャ~!気合を入れるぜ~!二人で吠えまくり~!周囲からは冷たい視線が....「bさんが吠えるから嫌われるんですよ!」なんだと!いっしょに吠えていたくせに!「また、みょ~うなテンションになってきましたよ。」そして、闇夜に吠えるバカ二人....負け犬の遠吠えにならないように気をつけましょう。AVE51なので8秒ほど先行して様子を見ながらオンタイム作戦をとります。けっこう広いね~♪「いい感じっす!」二人とも上機嫌♪絶対にラインを外さないようにシャラシャラと進みます。補正はどうする?「+2で入って下さい。」狂ってないよ。多分....「だから!+2で入って下さい!」お~気合がはいってきたね~♪おっと1CP発見♪では+2で....あら?減点2点「何で?」だから言ったのに~

>>1CP~SS1 AVE35 トランスポート 申告
 さて第1SSへ向います。ただ向うのではなく、申告チェックがあるので丁寧に走ります。走りながらTRちゃんと話しましたが、さすがチームりんどうです。申告CPの後に必ずSSがある設定です。時間に追われることなくリラックスして次の区間に向えます。それにミスコースしても急がず戻ってこれます。なによりコマ図も見やすくミスコースしずらいです。これはハイスピードで終わる訳だ。テンポもいい!良いラリーになりそうだ!まっ勝てればなんでも良いラリーなんだけどね。二人とも狂ってきました。今日は行くぜ!「アオ~~~ン!」う~ん、月に負け犬....

>>SS1 舗装 約2キロ
 さあSS1です。どうも道は広いがコーナーがきつそうです。気合を入れてスタート!「行ける!」3速で突っ込みます!「嘘!行けない!」やべー!何とか曲がる!なろー全開だー!タイトコーナーが迫る!よっしゃ~ブレーキで仕掛けるぜ~!ギョワ~~!Σ( ̄□ ̄;) フロントがロック!曲がんね~!ドアンダーでなんとかクリアー!「bさん!ブレーキおかしいですよ!」フッ、TRちゃん、よく気が付いたね。ちょっとブレーキのバランス悪いんだよ。なんたってリアがレース用だからね。「なんでもいいから何とかして下さい!」なんともならね~な~。ドアンダーを出しながら何とかゴール!え!マジ?ベスト!こりゃ行けちゃうかもよ!139秒

>>SS1ゴール~2CP AVE40→AVE51 舗装~ダート
 こんどは何処だ?TRちゃん解かる?「う~んダートみたいですよ」AVEは?「パスコンで51に上がります。」のれるかな?「解かりませんよ」だな~い。「そこ右」へ~いへい、おっ良いフラットダートだ。「AVE51のれそうですか?」のれない事はなさそうだが、距離が狂いそうだね。いつものやるか?「よろしくです」FRにとってフラットダートは最高に楽しいのだが、そこでリアを振って走るととんでもなく距離が狂うのです。そこで回転数は4500回転チェンジ、コーナーの進入から出口まではパーシャルで踏み、ストレートもジリジリとアクセルを開け決して空転させない。コーナリング中は決してリアをラインから外さないようにしないといけません。おかげでフロントはインにアウトにおお暴れです。凄いストレスを感じながら走行です。+2でCPイン!減点0点!OK!これはでかいよ!

>>2CP~SS2スタート AVE35 トランスポート 申告 SS1の逆走 舗装 約2キロ
 さあ、SS2まで移動です。申告チェックがあるので当然丁寧に走ります。おや、前ゼッケンのM/O組が止まってます。トラブルかな?「SS1で足曲げた!」大丈夫?「先に行っていいよ!」先に行くね....M君たち今回は仕掛けるのが早いね!「まずいですね!」まずいぞ!こっちも気合を入れないと!(変だと思うでしょ?彼はトラブルを抱える速くなる。マイナス要素があって燃えてくるヘンな奴?)まあいいやSS2のスタートへ急ぎましょい♪
 SSのスタートラインにつくとオフィシャルの方が「SS1ベストだよ!」と教えてくれました。にゃははは♪気分良しです♪「A&Bクラスのみんなに言っておいたからね!そしたらみんな気合入りまくりだよ!SS2とSS3は楽しめるね♪競り合いになるよ♪」余計なことを言わなくていいのに!マークが厳しくなるじゃねーかよ!みんなに火をつけちゃったよ「望むところですよ!」TRちゃん...ブレーキ...「あっ忘れてた!なんとかして!」ならんよ!SS2スタートです!さっきとても怖かったので少し丁寧に行きます。相変わらずブレーキングドリフトではなくブレーキングアンダーです。おひおひ!ぜんぜん!まがんねーよ!ヒヤヒヤもんです。こんな所で落ちてる場合じゃありません、ちょっと抑えます。で、122秒まあまあかね?

>>SS2ゴール~SS3スタート AVE35 トランスポート 申告 1CPの逆走 舗装 約3キロ
 さてとSS3に向かいます。SS3が終わればサービスです。早いね今日は...SS3スタートです。3、2、1、スタート!GO!GO!やややっ!こんなに狭かったけ?けっこう踏めるけどフロントフェンダーは草の中です。カツん!?ん!何の音だ?ガードレールが隠れてる!急いでライン修正してっと踏みなおし!上りは曲がるね~♪おっとストレートだ!あれ?クレストだ!向こう側が見えないよ!TRちゃん向こう側ってストレートだったっけ?「だったような気がします!bさんは覚えてる?!」私もストレートだったような気がします!あら、キンコン鳴ってますよ!飛んでしまえ!シュッ!.....ドシャッ!セ~~~フ!ストレートだったなりよ!ラッキー!ラッキー!あら~ヘアピンなりよ!間に合わないっス!サイド一発!きかねー!アンド!フットブレーキ!効いた!ヒャーッとケツがでてナイスクリア!やばいって○ン○レ○試作品!あれ?加速が鈍いぞ?シフトDOWN!あれ?加速が重い!あれ?サイドブレーキが戻ってないぞ!そしてゴール!183秒まあまあかな?

>>SS3ゴール~サービスへ
 いや~やばかった!「サイドも効きませんね」もう一回引いてみる?「行ってみましょう」県道ストレートでヨイショ!クヲッーーー!効いたね!さっきので暖まったんだね!「もう遅いッス..」ここで一句、秋の夜に、むなしく残る、ブレーキ跡。ご粗末!

>>サービス
 さてと第2ステージに向けてタイヤ交換です。フロントはA036、リアはRE01に履き替えです。そこへみんなで暫定会議です。M/O組が同秒らしいです。足曲がってるのにすごいね。やはりトラブルを抱えると速くなるヘンな奴です。後はみんな10秒遅れ位です。やはりM/O組と一騎打ちかな?FC3SのH/KD組も侮れません。なんったって馬力が違います!AKちゃんも怖い存在です。M/Y組もかなり気合を入れています。TRちゃん第2ステージは厳しいぜ!「僕は今日おしまい。後は乗ってるだけ~♪頑張って下さいね。応援しますよ♪行け行けbちゃん~♪キャハハハハ~!アッ!豚汁お代わり下さい♪」応援ありがとうね....

>>2ST SS4 上り6.9キロ
さあ、前回リタイヤした因縁のコースです。多少工事の為に短くなってますが、誰もがコースレコードを狙ってます。みんなSタイヤを装着してアタックです。ここだけはラリー走りのラインが通じません。私もFRだけが通れるラインをトレースして走ります。TRちゃんいくぜ!「寝ててもいいですか?」それはいかがなものかと思いますが....
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.15.13.123&el=138.1.25.245&CE.x=243&CE.y=232
 ↑スタートです。各車ホイールスピンをさせてスタートして行きます。M/O組がスタートして行きました。さあいよいよです。ライトを全てOFFにしてリトラを閉じます。スモールを付けフグランプ120WをON!リトラを下げておくとcd値が15%良くなると東京の86乗りナビゲーターM.Oさんからのご指摘!これで行かせて頂きます!3.2.1スタート!01が激しくホイールスピンして86が加速します。シフトミスをしないように確実に上げて行きます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.15.13.123&el=138.1.25.245&CE.x=283&CE.y=222
↑最初のS字です。インに付かないようにアウトからかぶせ、途中から左により3速にシフトUP!http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.15.18.095&el=138.1.39.161&CE.x=269&CE.y=268
↑A036が溶ける匂いを感じながらジリジリと弱アンダーではらみながら4速へシフトUP!渋池コーナーまで踏み切ります!
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.15.18.095&el=138.1.39.161&CE.x=280&CE.y=302
 ↑ブレーキングをしながら3速にシフトDOWN!アンダーで車がよれるがふんばってアクセルON!渋池出口コーナーでインのアスファルトとにタイヤを半分引っ掛けて駆け抜ける!ストレートエンドで4速にシフトUP!
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.15.6.179&el=138.1.47.837&CE.x=280&CE.y=238
 ↑さあストレートエンド90キロからのフルブレーキング!フロントタイヤが進入から鳴き始める!クリップで3速にシフトDOWN!失敗すればコースOFF!成功!ここから踏みっきり!
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.15.8.798&el=138.1.56.195&CE.x=256&CE.y=301
 ↑キンクです。OUT目一杯から仕掛けます。おっ!誰かが土手をけずって泥が出てる。仕方が無いがライン修正!フロントをアスファルトに引っ掛けて強引にインベベタラインに入ります。強引に切り返して、加速しながらコーナリング3速にUP!
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.14.57.012&el=138.1.58.136&CE.x=269&CE.y=270
 ↑通称「新舗装コーナー」アウトからかぶせるように右コーナーをクリアーし、2速にダウン!一気に向きを変え左コーナーを加速して3速にUP!
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.14.52.320&el=138.2.3.567&CE.x=316&CE.y=267
 ↑ブラインドコーナーを踏み切って左ヘアピン、右ヘアピンの複合セクション!パワステ無しじゃ肩に痛みが走る!3速と2速をすばやくチェンジし続け最速セクションへ向う!
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.14.48.497&el=138.2.22.162&CE.x=354&CE.y=251
↑この場所から仕掛けないと86は120キロをマークできない!2速から3速へシフトUP!最初の左はインリフトして側溝の上を飛ぶ!そしてアウト側に飛び、再び左コーナーを駆け抜ぬける!4速にシフトUPし緩い左コーナーをぬける!インリフトしてるのが分かる。ここでステアをこじったら転倒だ!タイヤを信じて我慢する!マジでビビル!緩い右コーナーをキンコン鳴らしながら駆け抜ける!加速しない?いや、リトラDOWNの効果で加速している。景色とスピードが感覚に合ってこない。わずか数秒が恐ろしく長い気がする。メーター読み110キロ!通称一通が迫る!
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.14.48.458&el=138.2.51.333&CE.x=290&CE.y=305
↑一瞬メーターに目をやる!115キロ!欲ばって踏みつづけたらアプローチがずれた!曲がれない!?アクセルもぬけない!ギアも落とせない!4速パーシャルでターンイン!リアタイヤ&ボディーを土手に沿わせながらクリアー3速にDOWN!ストレートを加速する!
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.14.35.899&el=138.3.2.824&CE.x=287&CE.y=231
 ↑キンクをステアだけでかわし、4速にUPし、このストレートでつかの間の休息。呼吸を整える。坂がキツイので110キロまでしか出ない。さあ、ストレートエンドだ!ブレーキング中に3速にシフトDOWNしながらステアを入れてアクセルON!フロントが鳴きながらラインをトレースする。あと少し!
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=36.14.40.135&el=138.3.13.109&CE.x=316&CE.y=271
 ↑複合セクションを2速と3速でクリアーしながら最短距離を駆け抜ける!フロントタイヤの応答が悪い!もう少しだからと、願いながら弱アンダーで曲がりきりゴール!タイムは346秒!5分46秒か!TRちゃんどうよ?「一通やばいっすよ!でも、それ以外はまだ行けそうですね。」ウ~ンそんな気もするが、どうなんでしょう?でも30秒台には入れたいね!もっと踏むか!

>>プール~Uターン
 ここでUターンになる各クルーがお互いの結果を聞き合ってる。M/O組がいた。何秒?「5分58秒!栄ちゃんは何秒?」良し!M/O組に12秒つけたぞ。続々と後続車が上がってくる。H/KD組だ。何秒?「5分50秒」イイッ~!4秒しかマージンがない。さすがFC3S!まずいぞ!AK/KN組だ。何秒?「5分51秒」げっ!さすがマーチRだてにチャージドターボはつんでない!まずいなりよ。あっM/Y組だ!「5分49秒」げ~!まずい。二本目は逆転されそうだ!NT/TN組だ。何秒?「5分56秒だけど...17番こけてたよ」エエ~ッ!17番は後輩のYO/SI組だ!AKちゃんどうする?「とりあえず下った時に様子を見よう!」全車下ります。もう、タイムよりYO/SI組が心配でしょうがありません。TRちゃん何処でやったと思う?「あそこしかないでしょうに!」やっぱり?だよな~。

>>鬼門
 下って行くと、元気に手を振る二人の姿が...大丈夫?「大丈夫っす!やっちゃいました!」まあ怪我なきゃいいや、ここって?「そうです!去年、bさんがドラシャ折った所ですよね?そこはTYさんが刺さった所だし...」ここ、絶対なんかいるから2個くらい下のコーナーで観てなよ!「やっぱそう思います?」TRちゃんと二人で思いっきりうなずきます。「じゃあ頑張って下さいね。」オウヨ!

>>2ST SS5 再び上り6.9キロ 障害物有り(アルトワークス)
 なによりYO/SI組に怪我がなくてよかった。それが一番だ。こちらも注意しなければ....タイヤのマシ締めをし、タイヤの傷を確認して備える。ようし、異常なしだ、行けるぜよ!「転倒やリタイヤは無しにして下さいよ」うむ!目標タイムは5分39秒だな、キロ1秒は縮めるぞ!「bさん人の話し聞いてますか?」踏むから任せろって!「だから、リタイヤしないように...」踏み切って勝つぞ!!!!「.....まあ、いいかな?」行くぞ!!!
 M/O組が行った。さらに激しいホイールスピンで出て行った。こっちも負けないぜよ!3,2,1、スタート!キャ~~ッ!1本目より、さらに激しいホイールスピンでスタートする。最終SSだ!気合をいれろ!最初のS字です。インに付かないようにアウトからかぶせ、途中から左により3速にシフトUP!1本目よりさらに速くアクセルON! 後は渋池コーナーまで踏み切ります!ブレーキングをしながら3速にシフトDOWN!くっ!さっきより進入スピードが高いぞ!アンダーで車が池の土手に寄る。リアタイヤが泥を踏む!まずいスピンモード誘発!このー!と弱カウンターを当てなんとか押さえ込む!渋池出口コーナーで何とかラインに乗せアクセルオン!ストレートエンドで4速にシフトUP!フルブレーキング!フロントタイヤの鳴き始めが早い!まずいぞリズムが崩れてる!ブレーキで車速を落としきれない!クリップに付けない!リアが逃げる!フロントも逃げる!ステアを小刻みに動かしなんとか復旧!TRちゃんすまん!あっ口開けて固まってる!とりあえずほっとくか!キンクです。さっきよりさらに泥が出てる!当然フロントをアスファルトに引っ掛けて強引にインベベタラインに入ります。そして加速しながらコーナリング3速にUP!通称「新舗装コーナー」アウトからかぶせるように右コーナーをクリアーし、2速にダウン!一気に向きを変え左コーナーを加速して3速にUP!成功!ブラインドコーナーを踏み切って左ヘアピン、右ヘアピンの複合セクション!さっきより車速が心なしか上がってる。肩が痛い!イッテーナ!と吠えながらステアを入れます。おっと転倒したアルトワークス発見!ライン上には転がってないので無視して全開!最速セクションへ向います!(ごめんよYO)
さあ高速セクションの仕掛け場所!2速から3速へシフトUP!最初の左はインリフトして側溝の上を飛ぶ!そしてアウト側に飛び、再び左コーナーを駆け抜ぬける!予定だったが気合が入り過ぎの車速が上がり過ぎ!Σ( ̄□ ̄;)再びスピンモード!リアを持っていかれガードレールが迫る!まずい!アクセル全開から半クラッチ!左足~キック!耐えて~俺の86!成功!TRちゃん今日はついてるぜ!あっ泣きそうな顔してる!とりあえずほっとっこう!4速にシフトUPし緩い左コーナーをぬけるインリフトがさっきより少ない!でもシビレル~!ここからトライ!緩い右コーナーをキンコン鳴らして駆け抜ける!メーター読み100キロ!通称一通が迫る!
一瞬メーターに目をやる!110キロ!駄目だ伸びてない!そのまま4速アクセル全開でターンイン!3速にDOWN加速して4速にUP!?あれ?この方が速いかな?しばしストレート中に考えTRちゃんに話しかける?どう思う?「.....」無言であった...さあ、ストレートエンドだ!ブレーキング中に3速にシフトDOWNしながらステアを入れてアクセルON!フロントが鳴きながらラインをトレースする。あと少し!複合セクションを2速と3速でクリアーしながら最短距離を駆け抜ける!あと少し、あと少し、フロントタイヤが逃げるのを騙しながらなんとかゴール!タイムは?342秒!5分42秒か!けっこうミスってた割にはOKかな?TRちゃんどうよ!「アブねーだろ!!!!!」あ、そんなにお怒りにならなくても.....

>>プール~Uターン
 競技区間は終了し、各クルーが結果を聞き合ってます。M/O組がいた。何秒?「スピンした6分12秒!栄ちゃん何秒?」5分42秒。よっしゃ~勝った!H/KD組だ。何秒?「5分49秒」ヨッシャー!勝ち!AK/KN組だ。何秒?「5分44秒」2秒差か!さすがAKちゃん!でも俺の勝ち!(なんか性格悪くなってる?)あっM/Y組だ!「5分44秒」う~ん残念!俺の勝ち!NT/TN組だ。何秒?「5分54秒」ここでも勝ち!こりゃ~ホントに勝ったかな?

>>レイクサイドホテル
 SS4とSS5をベストで飾り、意気揚揚と宿に帰ってきました。コントロールシートを提出して後は、ビールです。みんなでカンパ~イ。多分勝ちでしょう!しかしこれからが大変でした。 ちょっとビールを買いにロビーまで行ったら捕まりました。「86何やってあんだ~!」の質問攻め!1時間経過しやっと開放されて廊下を歩いていると「あ~ッ!ちょっとこい!」そこの部屋で1時間....やっと開放され自分の部屋へ、で待ち伏せされてて1時間、やっと寝れると思いきや、みんなが起き出して寝れずに朝食。そこで暫定発表!1位ゲット~!そしてM/O組の間に4台も入りシリーズ優勝も頂き!やりました!でもシリーズチャンプを確信していたM/O組がチョット気の毒です。「いいんですよ!僕らが勝ったんだから!一言、言って来ますよ!」なんて言ってくるの?「残念!って!キャハハ!」それはまずいぞTRちゃん!あっ行っちゃった....(しばしの間)....あっ帰ってきた!言ったの?「うーん、言えませんでした。落ち込んでました。」だよね....とにかく、このご時世にAE86でシリーズチャンプが取れました!TRちゃんもナビでシリーズチャンプいいシーズンでした!これにて終了です!ありがとうございました。(^o^)丿

おしまい。

Posted at 2007/12/04 10:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ

プロフィール

「アクティのヘッドライトで格闘した。 http://cvw.jp/b/332811/48600676/
何シテル?   08/15 08:32
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3 456 78
9 10 1112 13 1415
16 17 1819 20 2122
2324 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation