• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2008年01月10日 イイね!

練習会事件簿・・・。

練習会事件簿・・・。T様と朝っぱらから出かけてきました。事件続発でした。

朝6:30に出発しました。朝食をセブンで買って関越にGOGO!パンをかじりながら超やる気なおっさん二人です。ランサーⅨの積載荷物はSタイヤ8本、テーブル、椅子等備品です。超狭い・・・。

事件簿1
現地に着いて早速タイヤ交換です。荷物を降ろして行くぜ俺たち!
b「電動インパクトどこですか?」
T様「その箱ん中」
b「ラジャーラジャー!」
カタカタカッ・・・・・無音
b「先生!バッテリーアウトっすよ!」
T様「心配するなよb君!充電済みのバッテリー有るからさ!備えあれば憂いなしだぜ!あれ?!」
b「ラジャーラジャー!」
T様「ない・・・。」

硬直するおっさん二人・・・。


事件簿2
タイヤ交換も無事!?に済まし、お食事です。パンを2個づつ購入して1個は車内で食べたのですが、後の1個は現地で食べましょうと残しておきました。

T様「パン食おうぜー!」
b「ラジャーラジャー!」
T様「パンはー?」
b「そのテーブルの上にあるっスよ。」
T様「1個っきゃねーよ?」

サンサーⅨドア4枚全開、トランク全開、をパンを求めて大捜索するおっさん二人・・・。

関係者K様「何やってるの?」
b&T様「パン捜索中・・・」
関係者K様「何処に置いたの」
b&T様「テーブルの上・・・」
関係者K様「さっきさー、カラスいたよね?」
b&T様「いたー・・・」
関係者K様「なんかくわえてったよ。ここカラス頭いいから・・・」

新年早々、初練習会でカラスにやられるおっさん二人・・・。


そして午後・・・。

事件簿3
昼飯を食らい。マッタリモード突入の中、突然やる気を見せるT様。

T様「ちょっと気合入れて走るからビデオ撮ってよ!」
b「ラジャーラジャー!」
関係者B「Tさん、もっとガバッと踏んでも大丈夫ですよ!ガバッと行きましょう!」
T様「ラジャーラジャー!」

シュッガー!ガーーーー!!!!

b「お!T様開けてるなー!」

ガーーーー!!!!ガーガーガー・・・・・・

b「!?」

帰ってるT様
T様「サイドが急に効かなくなった!」

即効、片輪リアをジャッキUP!サイド確認!
b「効いてますよ!」
T様「変だな・・・サイド下ろすから回してみて」
b「問題なくクルクル回りますよ!」
b&T様「回っちゃダメだよ!」

リヤシャフト破損、ハイパワー4駆からハイパワー3駆にクラス転向。
口を開けたままのおっさん二人・・・。

関越からすぐそばのK様宅にランサーⅨをお預け&修理依頼。
代車を借りました。軽トラです。
b「よかったですね。壊れたのが関越で!次は浅間だったでしょ?」
T様「そーだよなー、浅間で壊れたら積車だよ!」
b「新年早々縁起が良いってもんですよ!」
T様「日ごろの行いが良いって事だよね!」
b「そういえばT様ってルノーサンクターボ欲しいって言ってたじゃないですか?」
T様「そうなんだよね。ランサー3駆ターボのオーナーになれちゃったね!」
b「でもこの軽トラ4駆ですよね?」
T様「最後は4駆に戻って結果オーライだね!」

既に思考がミラクルにおかしいおっさん二人・・・。


事件簿4

高速で私の電話が鳴る・・・。
b「就職内定出ました!!!!」
T様「おおおおお!良かったじゃん!俺もシャフト折ったかいがあったってもんだよ!」
b「今日はつきまくってますよ!」
T様「あ、今の所で高速降りないと・・・」
b「・・・・。」

常にネタの宝庫なおっさん二人・・・。

--------------------ー--------------------

今日、思った事を自分の言葉で勝手に書きます。自分へのメモみたいな物です。正論、正解では無いです。

本日のランサーⅨとにかく速いです。助手席に乗ったら酔いました。Gに酔うって感じですかね。最近、私の体がなまっているからかなー?なんて思っていたらT様も含めジムカーナ関係者ですらランサーⅨの助手席は具合が悪くなるそうです。強烈な加速G、旋回Gです。
足はKYB××ダイアモンドライクカーボンで本当に良く動きます。一般道の乗り心地も良いです。言われなければ競技スペックの足だとは気が付かないかもしれません。
ACDも面白いですね。ACDの特性を意識して乗らないとタイムが出ないです。ランサーⅦ~Ⅸそれぞれ特性が違うようです。乗り比べてみたいもんです。
今回の参加メンバーはレベルが高く地区戦、全日本クラスの方もいらっしゃいました。走行ラインやブレーキタイミングが様々ですがタイムは並びます。正解は一つでは無いって事ですね。興味深いコメントは、ドカンとタイムを上げるにはチマチマした事なんぞ詰めずに思い切った操作変更が必要との事でした。確かに1分そこそこのコースで2秒も離れていたら話になりませんね。能書き言わずに踏んでこい!どこの世界でもおんなじだな・・・。
T様のタイヤはSタイヤです。最近はNTクラスがありノーマル(ネオバ、RE-01)を履いている方もいらっしゃいました。ノーマルからSへの転向の場合、思いの他乗り慣れやすいそうですが、逆は手ごわいそうです。そしてメーカー特性が操作面で差を作ります。
タービンの羽の材質(マグ、チタン、メタル)によりトルク特性が変わるので面白そうでした。アクセルワークやステアリング操作を助ける物にタービン特性も関連がある気がします。当然パーシャルな待機ワーク時からの次の動きに影響が出る気がします。
ACDのオイル銘柄によりターンイン特性が変わる為、走りの基盤となる挙動はオイルが決めるなんて話も無い訳ではなく、各個々が選定するオイルがコンマの世界の挙動につながっているのかな?などとも思います。
常に自車ベーススペックの維持に気を使わないと何がいけないのかが解らない状態に陥る感が強いですね。

後、ランサーやインプレッサで気が付いた事が一つ。左のホイールの方が右より張り出します。関係者のみなさんも何故か解らないと言っていました。フェンダーアーチにタイヤが収まるかどうかは必ず左で見るそうです。なんで、右と左で張り出しが違うのか解る方がいましたらご教授下さい。お願い致します。

Posted at 2008/01/11 02:36:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランサーⅨ | クルマ

プロフィール

「アクティのオーディオで格闘する。 http://cvw.jp/b/332811/48589908/
何シテル?   08/09 18:37
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 1617 1819
20 21222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation