• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

続・上高地ラリー参戦記を格闘の末UPする・・・。

続・上高地ラリー参戦記を格闘の末UPする・・・。 上高地ラリー参戦記

※お手数ですが上高地ラリーさんHPのリザルトをお手元に、参戦記をお読み頂くと多少のサブミナル効果があると思われます・・・。嘘。

2009/5/16~17日に開催されまいた上高地ラリーに参加してまいりました!その2

当日の朝編
7sea7skyさんの依頼のA036を積んで~♪自分の荷物を積んで~♪ジェッペル積んで~♪
レッツGO~♪

いや~緊張しているせいか86が重く感じます。やはり気にしてないつもりだが、プレッシャーを感じているんだろうか・・・。

∑(゚◇゚;)

荷物が満載な事を忘れていました・・・。ついでに落ち着きも・・・。

ナビをピックUP編
S様宅に到着。
電話を入れたが出て来ません。時間もありますし、窓でも拭いてましょ~♪ついでにS様のインプの窓もふいて~♪いや~、良い事をすると気持ちがいいよね!さて、そろそろ電話でも・・・。お~出た出た。

S様「はい、Sです。」
b「そろそろ行きますよ~♪」
S様「今、何処にいるの?」
b「シャッターの前ですが・・・。」
S様「じゃあ、用意して行くね。」

もう~、S様はのんびり屋さんですね。今から用意ですか?殿様ですか?接待気分ですか?人が向かえに来てるんだからもう少し・・・、あれ、もう出て来た!

ツナギにブルゾン1枚の様相で・・・。

b「さあ、準備して行きますよ!」
S様「うん。」
b「さあ、荷物を積んで!」
S様「荷物?無いよ。」

そうでした。ヘルメットもベルトもナビボードも電卓も筆記用具も、全て私が持っています・・・。

S様「ラリーって準備いらないんだね~♪」
b「普通はいるんですけどね・・・。」


さて、S様は競技終了後に帰宅ですので、インプレッサと86で向かいます。翌日は野沢オートランドに出向きダートトライアル練習会のアドバイザーのようです。事故に注意して出発です!


スタート会場編
雨がポツポツ来てしまいました。既にエントラントが集まり出しています。すでに7sea7skyさんは到着しております。お友達のGA2と合流。とりあえず受付を済ませて、車検を受けます。

受付でゼッケン確認すると、ゼッケン10番?あれ、7sea7skyさんと近所じゃないの?Bクラスの3番目?なんで?今日は7sea7skyさんと、みんカラOFF会を開催しに来ているんですよ。長野県シリーズのポイント争いをしに来ているじゃないですよ。見事にポイントゲッターの群れに配置されているですが・・・。
イメージ的に、

豹の群れにムーミンがいるみたいなもんですよ!

やられちゃってるな・・・。
S様がボソリ・・・
「オーガナイザーが踏めっ、て言っているんだよ・・・。」

気を取り直して車検準備です。車検がね毎回結構緊張するんですよ。ほら、小心者ですから・・・。
(以前ね、会社の同僚に100円借りたんですよ。出世したら返すね♪と言ったら・・・。「じゃ、返ってこないですね♪」笑顔で切り替えされました・・・。え、何の話かって?昇進者の話です・・・。シャレてる場合じゃありませんね・・・。)

まずは装備品の点検、けん引ロープ、三角停止板、非常灯、メディカルパック等々チェックされていきます。ひと通り終わると車の点検です。ライト、ウインカー灯、ブレーキ灯、バック灯等々チェックされます。ラリーとゆうのは公道を使いますので、ウインカーの玉切れ一つで出走できません。車検が終わるとナビはコマ図の確認です。S様もナビゲーション意識が高まったせいか、お友達のGA2のN子ちゃんの作業を・・・・・
一生懸命に見ています!?

S様「ねえねえ、何か書くの?」
b「距離を計算したり、注意点を書き込むんですよ。」
S様「ねえねえ、やらなきゃダメ。」
b「まあ、今日の設定はやらなくても大丈夫だと思うけど・・・。」
S様「じゃあ、N子ちゃんの写せばいいよね?」
b「・・・・」
S様「N子ちゃん、写させて。」
N子ちゃん「うん、いいよ~♪」

N子ちゃん・・・、そこは厳しく行っとかないと・・・。

まてよ?!∑(゚◇゚;)
S様はペースノートを読まない
     ↓
我々はペースノートを作らない
     ↓
本日のナビの仕事終了では?

まあいいか?

みんなでご飯を食べて、ドライバーズブリーフィングを受け、レキに出発です!

レキ編
さあ、競技開始です。まあ、レキなんですけどね。全てのSSを下見してペースノートを作成します。
あっしらはペースノートを作らないので、ドライブタイムです♪
雨が降り出して路面がウエットです。
S様「雨降ってきたな~。」
b「タイヤとか、足とか雨に合いますかね?」
S様「う~ん、ドライセットだからな・・・。」
b「そうですね~、ドライセットですからね~・・・」

ドライセット!!!
∑(゚◇゚;)


忘れていました!ドライの事しか考えていませんでした!
b「どうします!雨ですよ!」
S様「まあ、それなりに走ればいいんじゃない?手持ちはもう無いし♪」
b「ですよね~♪」

とは、言ったものの・・・やはりレキ中に簡単なチェックをしようと、先ずはブレーキを暖めました。
で、チョコット加速して、ブレーキ~~~!快適に滑って行きます♪。
で、チョコット加速して、ステアリングをスパット切込み!曲がる気配がありません♪。
で、タイトコナーなでアクセルべた踏み!ダダダっとタイヤが跳ねています♪。

それなりって、どれなりなんでしょうね・・・・。

車、内外に暗雲が立ち込めたまま、いざ!SS1スタート地点へ・・・。

やっちゃったなー・・・。


SS1
さ~て、今週のサザエさんは?たらちゃんでしゅ~・・・と、現実逃避したくなるSS1です。
スタートから一気にストレートで下ります。皆さんシュガ~~~~!と下って行きます!
あ、小生の番でござりまするね。スタートラインに付きまして、気合を入れます!
不意にS様が・・・。
S様「で、どうすんの?」
あ~、スタート処理ですね!
b「コレを押して、スタートタイムを入れて、エンター押して、ほらアベの入力になるでしょ?そしたら40って打って下さい。で、クリアーボタンをポチって・・・。」

S様「おー出来た出来た!10秒前!」
はっ!?!?∑(゚◇゚;)


スタート~♪
いきなり下りのストレートです。頑張って踏んで行きますよ!3速・・・キンコン鳴った!4速・・・、ク~ッ!この先はヘアピン!超レイトブレーキング!(いや、実はぬるい・・・。)

∑(゚◇゚;)グリップしね~~~!!!

お願い曲がって~~~!よかったよ~、道からこぼれなかったよ~!気を取り直して踏んで行きますが、どアンダーです。挙句の果てにとっ散らかってシフトロック!あ、その先にはオフィシャル兼任ギャラリーの顔なじみK様発見!おもっいきり手を振る俺たち!頑張っているよ俺たち!そんなこんなで怖い思いをしてやっとゴールです・・・。2分08秒1・・・。だめだろ、このタイム・・・。

SS2へ向かいます。
b「タイヤ食いませんね。」
S様「こら~大変な事だぞ!」
b「まあ、リハビリなんでね。」
S様「うん、徐々にペースを上げて行こうよ。」
b「ですね。それにしても4.1なのにスムーズに加速しましたね。」
S様「下りだったからね・・・・。」
b「・・・。」

b「あ、そろそろコマ図ですよ!」
S様「あ、本当だ!」
b「止まりすからマップクリアして下さいね!」
S様「よし!OK!」

あれ、ナビは誰ですか?

SS2
さてSS2です。SS1と同じ場所です。情報収集しますとそんなに悪いタイムじゃないみたいです。(いや、本当は悪かった・・・)どうも1台落ちた様子です。二の前にならないようにしないと・・・。
S様「タイヤのグリップ悪いから無理しないで行きましょう。」
b「ですね。」
SS2スタート~!!!
スタート~♪
またしても下りのストレートです。頑張って踏んで行きますよ!3速・・・よし!キンコン鳴った!4速・・・、よしこの先はヘアピン!必殺!ぬるいブレーキング!あ、普通に曲がりました・・・。気持ちを切り替えてスローインファーストアウト走行です!(いや、基本だから・・・。)さあ、もうすぐK様のいるコーナーです!いくぜ!トラ~~~イ!(スクールヲーズ風味)や、やや!K様がいません!どうしたんでしょう?仕方が無いので真面目に走ります・・・。あ、K様発見!で、おもっいきり手を振る俺たち!ミッションコンプリート!K様達も喜んでおられました!そんでもって落ちないように頑張って踏んでゴ~~~ル!2分07秒5。気持ちタイムUP!

SS3
今度は今回初めて使う道です。途中にラリーチーム上高地のコース委員長Y様がおられました。

Y様「どうよ!調子は!」

b「クラッチ換えてきたんですよ!おかげで坂道発進で全く心配無いです!」

一同「ギャはははは~!」
ラリーって楽しい~!

で、SS3
S様「やっぱりペースノートは必要だね。SS3なんかは、3速で踏み切れるコーナーが多いから、そこでアクセル抜いちゃうとかなりやられるね!」
b「うん、だからね、ペースノートは必要なのよ・・・。」
S様「ナビの人って大変だよね!」
b「ええ、そうなんですよ!」
二人「ギャはははは~!」

SS3スタ~ト~!!!
とにかく踏んで行きます!レキでうる覚えですが迷わず行きます!路面が乾き始めてきてますが、相変わらずグリップしないです!アンダーとオーバーを繰り返しながら丁寧に車速を上げ、落とさない努力を・・・。あ、チームりんどうのH様だ!よ~し!カッコよく曲がる所を見せちゃる!
∑(゚◇゚;)シフトロック~~~!

バタバタ暴れて超カッコワリ~!逃げるようにアクセルを踏んで消え去りたい気分!ジタバタしてゴ~~ル!2分14秒1。お遅~!。

SS4
b「う~んタイヤグリップしませんね~。」
S様「そうだね。ロールはしているんだけど、加重を掛けても曲がっていかないね。」
b「やっぱりA036だったかな?」
S様「かもしれないね。」
b「でも、7sea7skyさんが言ってましたよ。買ったからには使わないとって」
S様「7sea7skyさん凄いよね。いきなりA036投入だもな。」
b「でしょ!だからこっちもネヨバを使わないと!」
S様「で、こうなってる訳だ!」
b「そっ!」
二人「ギャはははは~!」

あ、SS4のスタートです。レキの時に確認出来たのは松葉が酷くズルズルになりそうな道です。オーバースピード=即リタイヤコースが待っています。
S様「ねえねえ、道覚えてる?」
b「なんとなくは覚えていますよ。結構踏めるコーナーが多いんですよ。右コーナーはS様からの方が早く見えるんでキケン!とか行ける!とか指示出してもらうと楽なんですけどね。」
S様「う~ん、ダートラ場だとこんなコーナー無いから、全部キケンだな・・・。」
b「それじゃ意味無いっすよ!」
S様「だよな~!。」
二人「ギャはははは~!」
(なんだかんだ言ってもラリーらしい雰囲気になってきました!)

前ゼッケンのセリカさんがスタートラインに車を付けます。セリカさんはFFなのでちゃんとコンディションの良い路面にフロントタイヤをのせます。少しでもスタートで優位に立つ為です。セリカさんがスタートして、私もコンディションの良い所にフロントをのせます・・・・。
あれ?俺、FRだよね?
フロントタイヤはグッドコンデェショ~ン♪
駆動輪はバットコンデェショ~ン!

やっちゃったな~・・・。

SS4スタート!
クラッチミートと共にジャダー発生!前に進みません!やっちゃったな~・・・。
松葉が落ちていてフロントタイヤとリアタイヤの位置が定まりません。ブレーキを踏んでもアンダー、アクセルを踏んでもアンダーです。頑張って踏んでみると突っ込み過ぎです!ならばと加重を掛けて行くとフロントが逃げてアンダー!にっちもさっちもどうにもこうにもブルド~クッ♪状態です!古い歌、歌っている場合じゃありません。コースは松葉も消え開けてきましたが、その分スピードが乗って車が逃げて行きます・・・。パーシャルアクセルでだましながらなんとかゴ~ル!
オフィシャル様にお声がけです。
b「酷いタイムになってしまいました・・・。」
オフィシャル様「いやいや、そんなに酷くないですよ。」
2分06秒7・・・遅いね・・・。
お気遣いありがとうございます。やっちゃったなー・・・。
S様「曲がらないね・・・。」(冷静に言わないで下さい・・・。)

SS5
SS3と同じコースです。今度は2回目です。少しましなタイムを出したいですね。
b「さっきは失敗しましたからね。今回はキッチリ行きますよ!」
S様「このタイヤじゃきついよ。無理しないで行きましょう。」
b「違いますよ。さっきはH様に手を振れなかったじゃないですか!」
S様「そこかい!」
二人「ギャはははは~!」

で、SS5スタート!
なんとなく道を覚えているんでアクセルを踏んで行きます!進入を鋭くした分、タイヤがグリップせずに外へ外へとはらんで行きます。路面は所々乾いてきているようですが、タイヤが発熱していません・・・。所々でスキール音が出ているんですが・・・。なんとかパーシャルアクセルで車速度を上げて行くが、四輪ともジリジリとラインから離れて行きます。さあ、ストレートを踏みきってミッションポイントです!ブレーキ&シフトダウン!ステアを入れた瞬間に・・・。
オフィシャル兼ギャラリーのチームりんどうのH様に思いっきり手を振ります!
ミッションコンプリート!

完璧です!(いや、違うだろ・・・)そしてゴ~~~ル!
タイムは・・・・2分14秒4、あんま変わんね・・・、0.3秒ダウン・・・。

SS6
b「タイム変わらないですね。」
S様「うん、安定しているよね。」
b「タイヤが限界なんですかね?」
S様「全く発熱してないよね・・・。突っ込み過ぎてタイムダウンな感じかな」
b「うーん、ファーストインファーストアウトが出来ませんね・・・。」
S様「今日のタイヤでそれは無いから・・・。」
b「次のSSが終われば、サービスですよ。」
S様「どうする?攻める?」
b「突っ込み過ぎないように、グダグダ行ってみますかね。」
S様「ダラダラでしょ?」
b「いや、結果も考慮するとグダグダでしょ?」
二人「ギャはははは~!」

b「とは言うものの、少しはね!」
S様「やっぱり、踏んじゃうんだ!」
b「やめときます!」
二人「ギャはははは~!」

さて神妙な会話をしている間にスタートです!
SS6スタート!
クラッチミートと共に新幹線加速!(シュ~~~って・・・)
相変わらず松葉が多いです。みんなインカットしているんで余計に出ています。普段だったら、こちらもインカットなんですが、ネオバじゃ不安で入って行けません。さっきを教訓にスーットブレーキを入れてコーナリングです。フロントに加重を掛けないせいか余計に曲がらない気がします・・・。それでもナチュラルにナチュラルにを心がけ丁寧になぞって行きます。コースは松葉も消えアクセルを開けますが、立ち上がりで道幅が足りません・・・。四論ナチュラルスライドです・・・。結局パーシャルアクセルでだましながらなんとかゴ~ル!いや~怖かったから素直な気持ちで走ってみました!
2分8秒3!
素直にタイムダウ~ン!
やっちゃったな~・・・。

サービスタイム
先ずは給油です。
S様「そんなに減ってる?」
b「いやね、本当は入れなくても良いんですけどね。セルフとは言えど遅くまで営業してもらっているんで・・・。5L位は・・・。」
S様「そうだね。あ、トイレに行ってくるね。」
給油しながら、しばし物思いにふける・・・。
3年ぶりとはいえ、楽しくラリーも出来ているし、出て良かったな・・・。
S様もセッティング結果が気になってみたいだし、楽しんでいるみたいだな・・・。
第2ステージは気合を入れて踏んでみるか!良い所も見せないとね・・・・。
とにかく、今日は・・・
カチン!∑(゚◇゚;)
ヤベッ!満タンにしちゃった・・・。



S様「給油おわった?」
b「終わった・・・。」
S様「何リッターいれたの?」
b「満タン・・・。」
S様「なんで!?」
b「さぁ?。」

さて、おにぎり食べて~♪、エア圧みて~♪、お話して~♪、7sea7skyさんと作戦立てて~♪
あ、誰か写真を撮ってくれている~♪どなたか知らないけど嬉しいね~♪
実は、この方が福島のジョーさんでした!
気が付かず大変失礼致しました。m(_ _;)m


2ST

SSのレキ
さあ、美ヶ原へ向かう7キロのSSです!
b「路面は乾いてますかね?」
S様「う~ん、無理だと思う・・・。」
b「だったら、思いっきり霧が濃く出て欲しいですね。」
S様「大丈夫?」
b「たぶん・・・。3年ぶりだけどね・・・。」

ペースノートを作らないS様使わない我々は、記憶を頼りに試走します。
b「お~~!3年ぶりだよ~!変わってないよ~!」
S様「大丈夫そうだね。」
b「キャッツアイが増えたけど、ライン上には無いから問題無しですね。」
S様「行けそう?」
b「なんとかね!路面が悪いからもっと霧が出て欲しいかな?」
S様「ふ~ん、そんなもんなんだ。」
b「そんなもんですよ♪」

みんな続々とレキで上がってまいります。下りはどう考えても勝負にならないので、上りだけでも頑張らないといけません・・・。

S様「行けそう?」
b「ここで行く為の舗装セットでしょ!」
S様「ドライ用だけど・・・。」
b「ここまで来たら関係ないでしょ!」
SS7
みんなホイールスピンをしてスタートして行きます!こっちはパワーが無いのでホイールスピンなんかさせませんよ。4.1ですしね・・・。スっとつないで前に出します。クラッチ焼いたら全てが水の泡です。
さあ、行きますよ!
3.2.1スタート!多少のジャダーを感じなから、シフトミスをしないように確実に上げて行きます。
やはりリアタイヤは食っていないようです!。緩くラインをとって、速度を乗せて行きます!
最初のS字です。インに付かないようにアウトからかぶせ、途中から左により3速にシフトUP!
タイヤ食ってないです!ジリジリはらみます。なんとかこらえて渋池コーナーまでストレートラインで踏み切ります!ブレーキングをしながら3速にシフトDOWN!タイヤがグリップしないのでヨロヨロしながらアクセルON!渋池出口コーナーではタイヤがズルズル行って狙ったラインが通れない!道幅が足んない!側溝に落ちない為に仕方無くハーフアクセル・・・。ストレートエンドで4速にシフトUP!タイヤが食わないからシフトホールドのままベタ踏み!さて休憩です、呼吸を整えてストレートエンド90キロからのスライドコントロールブレーキング!フロントタイヤが鳴かないじゃないか!曲がらないから一瞬フルロック!フロントを飛ばして軌道修正です!タイヤが食わない!・・・。
「新舗装コーナー」アウトからかぶせるように右コーナーをクリアーし、2速にダウン!一気に向きを変え左コーナーを加速して3速にUP!ブラインドコーナーを踏み切って左ヘアピン、右ヘアピンの複合セクション!フロントタイヤのフィーリングが悪くグリップ感覚が伝わってこない。パワステ車のようなフィーリング・・・。3速から2速へチェンジし高速セクションへ・・・。
さあ、ここから一通までが1セットです!2速から3速へシフトUP!最初の左はインリフトして側溝の上を飛ぶ!予定が・・・、タイヤが逃げてラインに付けまシェ~~ん!だめだこりゃ・・・。グダグダになりながら一通へ!キンコンは鳴っているけどグリップ感がありません・・・。ジリジリはらむのを必死にこらえます!
そんなんでストレートはのんびりです・・・。加速しないね・・・。
欲ばって踏みつづけたいが曲がらないのが解っているので、普通にブレーキ&タ~~~ン!あ~普通だ・・・。
やっと霧が出てきました!見えないながらも感覚でステアを入れて行く!昔よりアンダーにならないのは足のセットのおかげだろうね!なんとかしのいでゴ~~ル!
油温が上がってエンジンがバスバス言っています。(オイルクーラーがったらな・・・。)
6分29秒3  お、思ったより良いタイムが出ました!
S様「よく見えないのに踏んで行けるね・・・。」
b「そこは、ほら、経験地だからね。」
S様「考えられん・・・。」
b「そこは、ほら、考えて無いから・・・、」
二人「ギャはははは~!」


SS7は無事Bクラストップを取れました!
実は、ここでセリカ様のリアタイヤを触らしてもらいましたらば・・・、ほんのり暖かい・・・。
で我々のリアタイヤは・・・、
冷たいです!
ザブングル風味・・・。
まあ、ここまでだろうな・・・。

SS8
下りです。曲がらない、止まらない、グリップしないの三拍子そろったこの86でどうしようかな・・・。
S様「う~ん、もう止めとけば?」
b「いや、ここで引けないですよ!」
S様「がんばっちゃうんだ!」
b「う~ん、ちょっとだけ・・・。」

みんなシュガ~~~!ってスタートして行きます。
S様「やっぱりみんながんばっちゃうんだ!」
b「ですね。なんか火がついちゃったらしいですよ。」
S様「誰が火を付けたの?」
b「さぁ?誰でしょう?」
二人「ギャはははは~!」(大変失礼です・・・。)
S様「で、がんばっちゃうんだ!」
b「う~ん、ちょっとだけ・・・。」

SS8スタート!
無理はしないとは言ったものの!やっぱり頑張ってみました!ギリギリまで加速して、超レイトブレーキング!曲がんね~~~~~!
ややや!何か落ちてる!
S様「なんだあれ!」
b「若気の至りです!」
どうやらランプポッドのようです!ガラスも沢山!こっちはチューブレスです。パンクしたらおしまいです!
やめやめ、もうやめ!流す流す!へたれな私は本当に流して下りました・・・。
本当に書けないくらい流して下りました。SSじゃなくてドライブです・・・。
3分20秒4・・・。

SS9
SS7と同じく上りのSSです。
さあ!最終SSです!(あ、SS10は無視です!)
さっきよりキロ1秒、トータルで7秒はアップしたいですね!
さあ!スタート!最終SSだ!気合をいれろ!(いや、違うから・・・)インに付かないようにアウトからかぶせ、S字に向かいます。気合がはいりさっきよりオーバースピード気味です!さっきより道幅が確実に足りません・・・。頑張って踏んで行くも、どこもかしこもコースOFF寸前です!しかもスピンなど絶対しない、ナチュラルなコースOFF!でもさー、諦められないじゃない!男のだもん!さっきとはうって変わってプュッシュ!プッシュ!のアタックです!気を緩めたらコースOFF!でも諦められない!
渋池コーナーでは土手に乗り上げそうなり・・・、出口でヨロメキながら・・・、全く良い所無し・・・。
さあ高速セクションの仕掛け場所まで来たわよ!気持ちを切り替えて2速から3速へシフトUP!側溝の上は飛べないから、ラインで稼ぐしかない!道幅たんねーよ!(グリップしてないからだね!)ガードレールが迫る!まずい!緩くブレーキを当てて立て直し!完璧、ロスってます!通称一通が迫るがラインにのせられない!一瞬メーターに目をやる!100キロ!駄目だ伸びてない!あ~あ、ドライブモードになっちゃった・・・。フロントが鳴きながらラインをトレースする。あと少し!やっと霧!複合セクションを2速と3速でクリアーしながら最短距離を駆け抜ける! ゴ~~ル!
気合から周りのタイムダウン・・・。
6分30秒4・・・。

みんなのタイムを聞いてまわると・・・ほとんどの皆さんはタイムUP!
さあ、終わった!終わった!後は下るだけです・・・。(いや、SS10だから・・・)

SS10
S様「う~ん、もういいよね~。」
b「もういいですよね~。」
S様「順位も関係なさそうだしね。」
b「ですよね~。」
S様「楽しかったもんね。」
b「ですよね。」
SS10スタート!
ダメ!やっぱり頑張る!諦めない!ギリギリまで加速して、超レイトブレーキング!やっぱ曲がんね~~~~~!やっぱやめ~!!!
3分27秒0・・・。ええ、なんとでも言って下さい!


ゴール会場にて・・・。
S様がダートラ上に向かい、7sea7skyさんとゴール会場でオフ会です!久々のゴール会場は楽しいです。みんなでバカ話しています。先導してたのは私でしょうか?
そうこう言っているうちに(楽しい時間は早く過ぎますね。)結果発表!

なんと4位です!
久々に出て割にはよく引っかかったなと思いつつも・・・、
やっぱり悔しいです!
ザブングル風味・・・。

番外編!
最終SSが終了して、ゴール会場に向かう86の中での出来事です。
S様とセッティングについて熱く語りあいました。
S様「運転は悪く無いとおもうのよ。ただね、シフトロックが多いね!」
b「なんでかな?いつもはやらないんですけどね?」
S様「シフトロックは、ギヤを痛めるからやらない方がいいよ!」
b「ですよね。セッティングのせいかな?前はならなかったんですよね。」
S様「ねえ、ヒール&トウ使わないの?」
b「?」
  
  ・

  ・

  ・

  ・
  ・

 ∑(゚◇゚;)忘れてた!


おしまい・・・。
Posted at 2009/05/19 19:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2009年05月19日 イイね!

続・上高地ラリー2009の写真ありがとうございます!

福島のジョーさんが7sea7skyさんの写真をブログにUPしてくれました。!

今となってはレアな2台、セッティングの違いが見れます。

私のセットを紹介しておきます。

車両 E-AE86 S58 前期 GT-V 

タイヤ
b-style   アドバンネオバ07 175/60/14

アブソーバー
b-style   F 92ショート R ポテンザジムカーナ

スプリング
b-style   F 非線形4.2キロ R TRD2.3キロ

ミッション
ルート6+4.1ファイナル

リアウイング
クスコGTウイング汎用品、両端斜めカット加工、ウイングステーショート加工

ドアミラー
JTCミラー(あれ?関係ない?)

路面 ウエット


福島のジョーさん、本当にありがとうございます!

そして・・・・、

参戦記はもうしばらくお待ち下さい!現在、作成中でございます。

コメントの返信も溜まっておりますが、しばしお待ち下さい。
みなさん、見捨てないでね・・・・。

かしこ
Posted at 2009/05/19 11:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ

プロフィール

「ショートアンテナの取付けで格闘した。 http://cvw.jp/b/332811/48595687/
何シテル?   08/12 17:15
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation