• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

86に付ける部品と格闘してきた。

86は本日も帰ってきませんので、S様宅へカスタムパーツを物色しに行ってきました。

で、もらってきたパーツはこちらです。



強化アクチェーター!

ではなくて、ただのホーンです・・・。

今はボッシュのRally Evolution 【ラリーエヴォリューション】 を使っているんですが、ちと調子が悪いんですね。このホーンの特徴は「開口部が前方を向くため、広がりのあるクリアな音が、より遠くまで届きます。」てのが売りなんですが、それをラヂエアター前の下の方(1メンバー付近)に付けたんです。走るフィードが良くないせいか?ドロ水や雨が掛ったのでしょうか?鳴りづらくなってしまいました。まあ、普段使うものでもないですが、鳴らないのも困るのでインプレッサ(260ps)のと交換します。音は結構気にいってたのですが・・・。これでホーンを鳴らす時の気分はインプレッサです!
これで、私の86に搭載されるインプレッサのパーツは二つ目となりました!こうして私の86のインプレッサ化はマスマス進み、いつかはGDBまで進化することでしょう!目指せ!インプレッサへの道!


一つ目は何だったかって?


それは・・・。





シガーライターです・・・。

次はヲッシャーノズルかな・・・。



もう一つもらいました。


FRP+ポリカーボネイトで車検通るのか?・・・。

リアの電熱線は無いし、FMダイバーシティーアンテナ無いし、何しろGTウイングが付かないし・・・。ついでに鍵どころかキャッチも無い・・・。
これを付ければ、簡単に速くなるってもんじゃないらしいです。確かに車は軽くなって軽快感が出るはずなんですが、ドライバーが感じ取れるかは不明です。さまざまな事をアドバイス頂きましたが、結局、運ちゃんによってですね。車は軽い方が良いに決まってますがね。投入は車検後ですね。

もう一つの話は、パワステの話です。足をクイックに動くようにしたら、今のGT-V重すてじゃ間に合わないと言われました。じゃあパワステもくれ!と言ったら、電動化しようよ!って話になりました。本来のパワステでは、ついて来れないのでスズキの電動キットを流用するそうです。イメージは電動アシスト的な感じになるそうです。

b「ふ~ん、いいんじゃない?簡単に出来るんだ!」

S様「う~ん、結構大変だよ!」

b「そうか、申し訳ないじゃない。」

S様「なんで?」

b「え、やってくれるんじゃないの?」

S様「b君がやるんだよ!」

俺、やんねー!!!


ま、お茶のみ話はコレくらいにして、日本のパワステは理にかなってないと言っておりました。なぜって?それは、高速走行すると車速度に合わせて重くなるからです。重ステって一番何時が重いですか?どうなったらハンドルが軽くなりますか?って、事ですね・・・。考えた事もなかっった・・・。

かしこ。


Posted at 2009/10/04 18:02:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「サクシードの車高を落したい訳では無いが、もし落すとしたら乗り心地も確保したいよね!と考えて、これは格闘してみる価値はあるんじゃないか!と格闘を始める前に調べてみた。 http://cvw.jp/b/332811/48582291/
何シテル?   08/04 20:22
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
45 6 7 8 910
11121314 15 16 17
181920 2122 2324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation