• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

もろもろ格闘する・・・。

もろもろ格闘する・・・。S様宅で朝から作業です。












・エアコンパネル交換(後期から前期へ(新品))
・ワイパースイッチ交換(間欠仕様へ変更)
・オーディオに小物入れ追加
・シガーライター交換(インプレッサ用)
・ライトスイッチ、ワイパースイッチ取り付けボルト前期用へ(アルミ)交換
・IRSバイザー取り付け穴変更
・キンコンカットスイッチ取り付け
・燃料タンク、燃料抜取りボルトのパッキン交換
・燃料タンク外装錆とり(ジンクコートで再塗装)
・タンクガード取り付け
・ラテラル補強バー追加(トレノより移植)
・トランク照明結線変更(バッテリーより直電源)
・タカタショルダーパッド塗装
・4点シートベルト左右取り付け
・ナビランプ遮光板取り付け
・テンションロッドブラケット加工
・助手席ドア内張り調整
・工具整理
を、やりました。日曜大工的な事は粗方終わりましたかね?

残るは・・・、
・エンジン換装
・ミッション換装
・フォグランプ装着
・エアークリナーBOX作成
・アンダーガード取り付け
・HID換装
・ピロテンショロッド作成、取り付け
・ピロラテラル購入、取り付け
・足回り換装
・コントロールアーム換装
・リアブレーキ大径化
書くと簡単ですが、まだまだ時間が掛かります・・・。


こぼれ話・・・。
S様がGC8からDGBのパーツを外していたので、ふとっ、開発者の意図について質問してみました。

インプレッサの開発者のF様の意図について。
インプレッサのサイドブレーキのスプリングについてのお話です。
このスプリングは前側と後側で強さが違います。
それは、サイドターン時に作動差を意図的に与えて、ロックしやすくする為だそうです。
ラインOFFの状態は前側に強いスプリング、後側に弱いスプリングがセットされているそうです。
ところが某所に点検整備に出すと、前後逆に組まれてくるそうです。これは、停止状態で使用する場合は逆に組む事が最適だからのようです。どっちも正解なんですがね・・・。最近は部品が統一化され、強いスプリングが廃盤になり、弱いスプリングしか無いそうです・・・・。

「形は機能に従う」
現在は、形が無くなったので、機能は失われてしまいましたね・・・。
でも、S様もsatolanさんも、その事を知っていて開発者の教えの通り組んでいます。

だから何?って話でした・・・。

ねま~す。
Posted at 2010/06/16 00:25:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 レビン | クルマ

プロフィール

「サクシードのバックランプで格闘した。 http://cvw.jp/b/332811/48675725/
何シテル?   09/24 23:58
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 45
678910 1112
131415 1617 1819
2021222324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ クロスオーバー7]日産純正流用 Z34用リアインナーフェンダー樹脂ガラリ(「カッパ道」) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:51:17
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 13:53:12
ステアリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 07:57:20

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation