• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

リヤフェンダーとA036が格闘してた。

リヤフェンダーとA036が格闘してた。車高も落としたし、多少は覚悟していたんですけどね。キレーに一周無くなってます。ラリータイヤ特有の、なんて名前か忘れましたが、切れ防止のやつが、1溝欠落してました。段差を越える時、コーナリング中、いや~な音がしてましたが、まさかここまでとは・・・。

全く走れません。

せっかくS様を積んで出かけて来たのに、全くもって残念な話です。

う~ん、こうなったら、男は黙ってフェンダーのツメを折るしかないでしょう!




まずは勉強です。

教材は、ラリーストの永遠のバイブル「ドリフト天国」です。
ラリーストの僕はこれが無いと生きて行けません。
編集長お願いします!



うむ。

大体解った。

全く簡単だ!(ブルーワーカー並み)

鉄パイプも積んでるし、これは楽勝だな。

これは、プロに任せよう・・・。

と、ゆうわけで、片側500円で折ってもらってきました。

一生懸命、ツメ折機でガッンバッテいる姿を写真に収めるのは、気が引けたので画像は無しです。

まあ、人生初のシャコタンは、毎日が驚きの連続です。

さてこれは、これで完了ですが、もう一つ大きな問題があるんです。

グリップの高いタイヤってのは、いろいろな問題を発生させてくれます。

これは、S様が格闘してくれるんだろうな~。

家宝は寝て待ての法則にしたがって、S様からの朗報を期待しよう。

決して、他力本願では、ないですのよ。
Posted at 2012/04/30 21:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 レビン | クルマ
2012年04月29日 イイね!

エアクリ清掃で格闘。

エアクリ清掃で格闘。この時期恒例の作業です。間隔的に1回/1万キロ程度で、やってます。グラベルは全く走らなくなったので、この程度で十分ですね。グラベルを走るならこのフィルターより純正がよいかと。あの砂?土?はエンジンによろしくないでしょう。
86は純正のエアークリナーBOXを取っ払うと素敵に変化します。つーか、これを体感しちゃうと、純正のBOXは使いたくないですね。







さてさて、ついでにA036にも履き替えました。が、

グリップが高すぎて上手く走れません。
「反応反射!音速高速!もっと速く、もっと!!!」
速ければ、速いほど、良く曲がり、良く動く。
いやいや、その分、リスクも高くなる・・・。

気をつけて走ろう。

横道に話はそれますが、今年もA036を2本買った訳です。
このタイヤだけは、競技用に使うので、タイヤショップで買っていた訳ですが、今回はネットショップで購入。来たタイヤは0812でした。値段ありきから考えると覚悟して購入したんだけどね。実は、去年同じ時期にタイヤショップで買った時は、4810が来た。現在はネットショップの価格破壊により、このお店では持ち込みのタイヤを組んでくれません。当然、ネットより価格は高いが、小回りは効く、が、タイヤが古い。所詮私なんて素人なんで、そんなに変わらないよ~、と言われればそれまでの事。そうなんだけど、スッキリしないのよね。

Posted at 2012/04/29 12:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 レビン | クルマ
2012年04月26日 イイね!

ライト調整でちょっち格闘。

ライト調整でちょっち格闘。ブレーキもOHしたのでS様とドライブへ・・・。
行ったらS様がいないのでこっそり補助灯の調整です。
アジャスタブルレンズユニットは調整が簡単です。

さてさて、出かけてみたものの・・・、

①知ってる道なので、知っているように進入していくと、出口が非常にきつく曲がれない。
②荒れている路面で踏めない。
③車が曲がらない。
④非常に気を使う。

これはこれは、大変な事ですよ。

リバウンドストロークが無いからかな?
バネレートが高いからかな?
リヤスプリングを戻して、スペーサーを入れるか?
いやいや、ショックの長さが足りない分は改善できないよね。
リヤショックを戻そうか?
ん?やっぱり前か?
バネレートを落とすか?これはあんまり意味がないな。
やっぱりショックを戻すか?
これ以上硬くはならないからな~。
そうなるとストロークが多すぎるし、皿一が合わないから036が使えない。
あ~、使えるんだけど、前の車高を上げないと行けないから、結局リアショックも交換か?
いやいや、そうなるとスプリングが線間密着するぞ?
ヘルパーを抜いてみるか?
あ、スプリングが遊ぶか・・・。
スプリング買わないといけないのかな?
お金もう無いしな。
HTSじゃだめダメだな、売って金にしようか?

う~ん・・・。

そこで、S様が一言・・・、
「ハンドルをもっとエイ!って切ってみて下さい」

またまた、へんな事を言ってますよ。この人は・・・。
どうせこんな足じゃ何やっても変らないんですから、やってあげましょう。

「エイ!」とっな・・・。

(゚ペ)?

(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

①道が全部緩くなってます。
②前よりは、荒れている路面が気にならない。
③車が非常に曲がる。
④非常に気楽。

この足で問題無し!

結局、人なのね・・・。

ハードは、タイヤとスプリングなんですかね?

おまけ

帰りに何気に交差点を曲がったら、オーバランしそうになりました。
曲がらないのは遅いから・・・、昔言われた事がなんとなく解った気がします。
まだまだ、人が未熟だな。

Posted at 2012/04/26 09:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 レビン | クルマ
2012年04月24日 イイね!

ブレーキOHキットでS様が格闘・・・。

ブレーキOHキットでS様が格闘・・・。ちゃんとディミニッシュさんがOHキットを頼んでくれていたので、車を預けに行ってきました。











気になる今回の代車はこちらです。



インプレッサGC8の最終型です。

カッケ~!

男前~!

勇まし~!

エアコン、パワステ、パワーウインドウ、CDデッキ、DCデフ、バケットシート、ルーフベンチレーター、ロールケージ、訳が解らん電子機器、マーカーレンズ無し、雨漏り有り、坊主タイヤ、錆付き・・・、

と、とにかくFULL装備です。

無い物は品格と快適性位です・・・。

これ、昼間乗れねー・・・。

b様「これ、乗るの?」

S様「ええ、これしかありません。」

b様「速い?」

S様「大丈夫ですよ。」

b様「でもな・・・。」

S様「大丈夫だよ。これは家に置いて、フィールダー乗ってればいいじゃん。」

b様「あ、そうしますか。」

S様「さすがにこれを通勤に使うのはね・・・。」

b様「そうですよね~。」

S様「そうだよね~。」

b様「あ、86は何時OKですか?」

S様「明日の夕方にはOKですから、会社の帰り寄って下さい。」

b様「あ、解りました・・・。」

俺、これで通勤するんだ・・・。
Posted at 2012/04/24 07:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 レビン | クルマ
2012年04月22日 イイね!

雨にも負けず、風にも負けず、バンパーと格闘する。

雨にも負けず、風にも負けず、バンパーと格闘する。最近ライトが暗く感じます。
とりあえずフォグ付きバンパーへ戻します。

メインもHIDならフォグもHIDなんですが、フォグは3300Kのイエローバルブです。
白でもいいんですが、霧を考えるとイエローも捨て難い。

あ、今思い出したんですが、九州のラリー屋さんが、雨の日にイエローのフィルム貼ってましたね。SS手前で貼るのを手伝ったんですが、雨でレンズが濡れているんで、ペタッと簡単に張り付いてましたね。




とりあえず、点灯テスト。
雨も降っているので今夜はテストにはもってこいですね。
調整もしないとね。
Posted at 2012/04/22 17:09:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | AE86 レビン | クルマ

プロフィール

「サクシードの車高を落したい訳では無いが、もし落すとしたら乗り心地も確保したいよね!と考えて、これは格闘してみる価値はあるんじゃないか!と格闘を始める前に調べてみた。 http://cvw.jp/b/332811/48582291/
何シテル?   08/04 20:22
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4 5 67
8 910 11121314
1516 1718 19 2021
2223 2425 262728
29 30     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation