• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain-bringerのブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

しばしの別れ

alt
以前発覚した左リアフェンダーのサビですが、1ヶ月ほどでここまで進行しました。
そこで、これ以上悪化する前にディーラーに預ける事にしました。
板金屋さんできちんと状態を見てもらわないと正確な金額は出ないそうですが、
概算見積もりでは7万円との事。
 
 
 
alt
今回の代車はダイハツらしく(?)ムーヴです。
型式が『LA160S』だったので一応4WDみたいですね。
 
「板金屋さんの混み具合にもよりますが1週間は見てください」と言われたので
ちょっと長い付き合いになりそうですが、カーナビがBluetooth対応だったので
退屈はしなさそうです。
Posted at 2022/07/14 18:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月08日 イイね!

123,456km

123,456km記録用に。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

私が住んでいる地域では、ようやく梅の花が咲いたところです。

 
 
 
4月に入り、オープンドライブにうってつけな気候になってきましたが
夕暮れ時はまだまだ肌寒いです。
Posted at 2022/04/08 17:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月18日 イイね!

例えるなら隠れ美人(褒めてるのか)

例えるなら隠れ美人(褒めてるのか)また乗りたい。
Posted at 2022/03/18 23:35:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月02日 イイね!

謹賀新年&12万km到達

謹賀新年&12万km到達新年明けましておめでとうございます。
 
前年は、みんカラ諸先輩方のおかげで
充実したカーライフを過ごすことが
できました。
 
 
 
 
正直な話、みんカラに投稿したいがために駆け足で色々いじり回した一年でした。
Myコペンの装備が充実した一方、懐具合もかなり寒くなりました(^^;
走行距離的に"維持り"の頻度も増えていきそうですが、今年は無理をしない範囲で
まったり過ごせたらいいなーと思います。
 
 
 
 
 
 
…そういや、夏タイヤのスリップサインが出ていたのを思い出した。
Posted at 2022/01/02 23:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月25日 イイね!

L880Kコペンセルモーター交換!…できなかった話

L880Kコペンセルモーター交換!…できなかった話先日ヤフオクで落札したリビルトの
セルモーターが届いたので、いざ交換!
 
 
 
 
 
 
 
…と意気込んだのは良いものの、結果から言うとDIYでの交換は断念しました(^^;
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みんカラ先輩諸氏の整備手帳を巡回し、それなりに工具を揃えて準備万端のつもり
だったのですが。
 
 
まず、セルモーターに辿り着くまでに
 
バッテリー外して
②ヒューズボックス外して(ずらして)
③バッテリーケース外す
 
という作業が待ち構えており、慣れていないとこの時点で1時間以上掛かります。
 
 
バッテリーは見た目以上にクソ重いし、ヒューズボックスは外し方が分からないと
なかなか取れないし、バッテリーケースは見えているボルト(6箇所)以外にも
数箇所のケーブルクリップを外さないと脱着できないしで、作業スペースの狭さと
相まって、私のようなDIY初心者にとってはなかなかに心が折れそうになりますw
alt
写真中央あたり、黄○内の配管の奥に見えている黒っぽい物体がセルモーター。
 
エンジン本体に14mmボルト2箇所でガッチリ固定されており、さらにボルト留めの
+配線(B端子)と平型端子のイグニッション配線(S端子)が繋がっています。 
 
この写真を見て「あ、無理そうだわ」とちょっとでも思ったら、おとなしく
整備工場などのショップに依頼しましょうw
 
私の場合、何とかセルモーターにアクセスはできたものの、固定ボルトの
締め付けトルクが強烈過ぎて手持ちの工具では外すことができませんでした。
 
 
ロングメガネレンチでも買って再度チャレンジしようかとも考えましたが、
ダメ元で最寄りのダイハツディーラーに電話してみたら、部品持ち込みでの
交換修理にOKをいただけたので、来月頭に予約を取って行く事になりました。
 
電話での見積もりは所要時間1~1.5h、工賃は1万掛からないとの事でした。
よくディーラーはパーツ持ち込みの作業は断られるみたいに聞きますが、
社外パーツを装着した改造車でも違法でなければ受け入れてもらえるようです。
 
 
 
 

…人間、時には諦めも肝心ですw
alt

 
 
あと、先日メッキが剥がれたまま放置していたウォッシャーノズルをようやく
塗り直しました。
alt
近所のホームセンターにブライトシルバーメタリック[S28]のスプレーが無く、
仕方ないのでスーパーシルバーM[S07]を購入して塗ってみたら、素人目にも
分かるくらい色味が違ってました(スーパーシルバーMの方が白っぽい)。
 
小さいパーツでそれほど差異が目立たないので良しとします。
Posted at 2021/11/25 12:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

クーペ、スポーツカー大好きおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ金具調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 22:08:44
[ダイハツ コペン] ガラスの建付け調整で雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 00:41:24
[ダイハツ コペン]日産純正 Y50フーガ プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 09:04:54

愛車一覧

ダイハツ コペン Wandering Small (ダイハツ コペン)
※…納車時からの装備   ■ホイール・タイヤ■ ・【サマータイヤ】  RAYS KC D ...
トヨタ セリカ 運命の再会 (トヨタ セリカ)
夢のお告げに従い(?)、晴れて2度目のセリカオーナーに 返り咲きました。     年月が ...
ダイハツ コペン Wonderful Small (ダイハツ コペン)
世界情勢の影響でハイオクガソリンがリッター200円台まで 高騰したのをキッカケに、維持費 ...
トヨタ セリカ 運命の出会い (トヨタ セリカ)
サイノス購入以来、付き合いが始まった中古車屋さんにて 探してもらい、巡り会った1台。   ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation