• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain-bringerのブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

110,000km

110,000kmキリ番なので記念に。
納車時から数えて約25,000km走行。
 
最近の車の品質や耐久性の向上は素晴らしく、
『10年10万km』はもはや過去の話ですね。
もちろん、オイル交換や日々のメンテナンスを
キッチリやってあげる事が大前提ですが。
Posted at 2021/04/26 03:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月29日 イイね!

プラグホール点検とかタイヤ交換とか

プラグホール点検とかタイヤ交換とか今日はとても暖かかったですね~。
半袖Tシャツ1枚でも少し汗ばむ
くらいの陽気でした。
 
家の裏手にある梅の木はすでに
満開で、このぶんだと桜の開花も
秒読み状態でしょうね。
 
 
 
昨晩まで雨が降っていましたが、晴れてくれたのでタイヤ交換しました。
あと、前回ヘッドカバーガスケットを再交換してもらってから1ヶ月以上経って
いたので、プラグホールのオイル漏れの確認も行いました。
 
 
 
タイヤ交換の前に、まずは気になるプラグホールのチェック。

オイル漏れの痕跡は全く無く、キレイなもんです。まぁこれが正常なんですがw
 
 
 
イグニッションコイルの方も、当然オイルの付着はありませんでした。

 
 
 
スパークプラグを1箇所だけ外し、電極の状態を確認してみました。

 
 
 
そういえば、気温が上がり暖かくなり始めた頃(1週間前くらい?)から目に見えて
マフラーがススを吐くようになりました…。

スポーツECU&スポーツマフラー交換以降は特に何もイジっていないので心当たりが
無く、まったくもって原因が分かりません(^^;
 
 
 
タイヤ交換後、試走を兼ねて近所を適当にドライブしてきました。

午後からのんびり始めたので、この写真を撮るころには日が暮れかかっていました。
 
 
 
走行距離の覚え書き。
Posted at 2021/03/29 19:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月17日 イイね!

修理完了

修理完了ヘッドカバーガスケット交換が終わったとの
連絡があったので、引き取ってきました。
 
 
いやーこの低さとタイト感たまらんね。
 
 
 
 
 
 
 
下4ケタがゾロ目だったので記念(?)に。
alt

もしプラグホールへのオイル漏れが再発するようであれば、
今度はヘッドカバーごと交換になりそうです。
 
とりあえず、少し走ったらイグニッションコイルを抜いて
確認してみようと思います。
Posted at 2021/02/17 13:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月15日 イイね!

雨と代車

雨と代車スパークプラグ交換時に発覚した
プラグホールのオイル漏れ。
 
去年5月の車検のときにヘッドカバー
ガスケット一式を交換していたのですが、
入庫したオートバックスに相談したら
無償で再点検と修理をしてもらえることに。
 
 
 
 
コペンとは、しばしのお別れ(1泊2日)です。代車はオートマのエッセ。
すがすがしいほどに内装がシンプルで、タコメーター付けたくなりますねw
alt

 
 
 
今日は午後からあいにくの雨模様…。
こんな日は家に引きこもって、動画でも見て過ごしましょうかね。
Posted at 2021/02/15 15:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月04日 イイね!

エアコンパネル周りの手直ししました

エアコンパネル周りの手直ししました先日行ったエアコンパネル外しの際、
うっかり手元が狂って傷を付けて
しまったルーフ警告灯カバー…。
 
こんな事なら、先に外しておけば
良かったと後悔(T△T)
 
 
 
 


 
交換パーツを探してヤフオクを探してみたのですが、単品での出品は無く
仕方ないのでユニットごと落札。送料込みで3千円くらいでした。
alt
せっかくなのでヘコミキズがあるパネルも一緒に交換しようと思い、ついでに
温度調整ダイヤルの青い部分が明るくなりすぎる問題の対策を行いました。
 
 
 
 
今度は白色で薄手のマスキングテープにしてみました。チョットキタナイネ
alt
これを2枚重ねて…
alt
6mmくらいの幅に切り出して…
alt

曲線に沿うように、こんな感じにカットして貼り付けていきます。
alt

 
 
 
ライトなどで透かしながら貼付位置を確認し、透過部分にはみ出すところは
ハサミでカットして微調整します。
alt

 


全部貼った状態です。
alt

 
 
 
カメラ性能の問題でムラがあるように見えますが、実際はほぼ均一な光り方で
温度調整ダイヤルの青い部分も前に比べてより自然な色・光り方になっています。
alt
TECX25800様がヤフオクで出品している超拡散3連T5・T7 SMD-LEDウェッジ
謳い文句に偽りなく、光量・拡散性ともに抜群なのでホントおすすめです。
発光色は白以外に電球色などもあるので、好みで選ぶと良いと思います。
 
 
 
作業自体は前に書いた整備手帳の内容とほとんど同じなので、補足の意味で
ブログの方に書いてみました。
 
…さて、寝て起きたら今度はブースト計の取り付け作業が待っている。
朝から忙しくなりそうだ~♪
Posted at 2021/02/04 02:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

クーペ、スポーツカー大好きおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ金具調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 22:08:44
[ダイハツ コペン] ガラスの建付け調整で雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 00:41:24
[ダイハツ コペン]日産純正 Y50フーガ プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 09:04:54

愛車一覧

ダイハツ コペン Wandering Small (ダイハツ コペン)
※…納車時からの装備   ■ホイール・タイヤ■ ・【サマータイヤ】  RAYS KC D ...
トヨタ セリカ 運命の再会 (トヨタ セリカ)
夢のお告げに従い(?)、晴れて2度目のセリカオーナーに 返り咲きました。     年月が ...
ダイハツ コペン Wonderful Small (ダイハツ コペン)
世界情勢の影響でハイオクガソリンがリッター200円台まで 高騰したのをキッカケに、維持費 ...
トヨタ セリカ 運命の出会い (トヨタ セリカ)
サイノス購入以来、付き合いが始まった中古車屋さんにて 探してもらい、巡り会った1台。   ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation