
途中下車し観光する余裕の無いガチスケジュール!2日間全て各停で攻めます💦先ずは少しだけ贅沢しグリーン車で水戸へ🤗

今回購入した週末パス¥8880!土日2日間乗り放題のフリー切符です。特急券を購入すればJR東日本の新幹線も使えます👍

水戸駅にトウチャコ!折り返しで入線してきた3両編成の1両を切り離し2両編成で郡山に向かいます。

ティール&イエローが鮮やかな水郡線✨他にレッド&イエローのパターンも有ります。撮り鉄では何度か来てますが乗り鉄は初めて🚇

途中 常陸大子駅で5分程停車!

🍁紅葉スポットでもある矢祭山駅です。

矢祭山を過ぎた辺りから貸し切り状態となりキハE130系が異次元の世界へ🙃

水郡線の車掌さんC58のポーチがマニアック過ぎる•••こだわりが有るんでしょうね(笑)

ディーゼルの鼓動とこのスピード彡に驚きです😱

郡山駅で初めて見たHD300ハイブリッド❗️イイネ👍

こちらは磐越東線のキハ110系!

郡山駅から会津若松駅迄はこの磐越西線E721系で向かいます。通勤電車並みの混雑で殆どの方が観光!発車25分前に水郡線が到着してたので何とか座れて(^^lucky

会津若松駅から今回の本命でもある只見線に乗り終着小出駅まで5時間余りの長〜い旅です。一度は乗ってみたかったキハ110それも鱈子色✌️

会津川口で30分間停車休憩!単線の為小出からの列車待ちです。

会津柳津(やないづ)の方が列車に乗ってビュースポットや観光案内を丁寧にしてくださり助かります👏

定刻通りに小出駅に到着!真っ暗です🌙

宿泊先の新潟長岡駅には18時半着!13時間余り乗り続けて走行距離450㎞!とにかくホテルで横になりたく駅麺をサクッと食し翌日早く出発したいので駅前のホテルRへ•••💤
停車中の列車しか📷撮れないというジレンマ⁇正直只見線は列車と風景を絡めて狙う路線です。いいロケハンになったと思う事にします☺️
長々と鉄道ネタにお付き合い頂きありがとうございます🙇♂️
飯山線編に続く👉
Posted at 2024/11/15 15:25:52 | |
トラックバック(0)