
3日目はここ松江駅から…今回の本命でもある木次線(キスキと読みます)を1日乗り尽くします☺️

宍道へ向かって移動中🚇

松江から乗ってきたキハ120宍道行きの2両編成が宍道駅の引き込み線に待機!

折り返し木次行きが入線🚞

ラッピングされたオシャレな車内トイレ✨

木次駅で30分停車後出雲横田行きに•••駅舎内をパトロール!

色鮮やかな木次線の列車たち✨

亀嵩駅に到着😅

👊の効いた時刻表❗️

一面一線の亀嵩駅、雰囲気ありますね(^ ^)♫

亀嵩駅舎内の扇屋そばで人気の割り子そば3段を堪能😋昨日に続き蕎麦一辺倒…なんだかなぁ(笑)

その後1時間半後に備後落合行きが•••何と宍道駅引き込み線待機の車両にまた乗る事となりました🫢

ひと駅先の備後横田駅で2両編成から単行列車に切り離します。この先3段式スイッチバックの有るきつい勾配でディーゼルが悲鳴www速度20㎞のトロトロ運転💦

スイッチバック3段目を走行中❗️眼下に出雲坂根駅とループ橋を見ながら終着の備後落合へ向かいます。

備後落合駅で木次線と芸備線上り下り2方向からの列車が集結し、また去っていく様が何とも感動的でここ迄来てほんと良かった🤗
これから宿泊先の松江まで戻ります。
列車から見下ろせる棚田や🌲森の中枝葉を叩きながら走る木次線お勧めですよ〜(^^)/
長々と鉄道ネタにお付き合い頂きありがとうございます🙇♂️
最終日境線編に続く👉
Posted at 2024/07/26 16:29:37 | |
トラックバック(0)