
たまたま恵比寿に行ったので、スバル本社ショールームに寄ってレイバック見てきました。

最初みたときはアレと思いましたが、見慣れてきました。
レヴォーグと比べると直線が減り滑らかになって若干ずんぐりした印象。

外観はオプション付いてない素の状態です。
後ろから見ると、レヴォーグと見分け付かないかも。

リアバンパーの横のエアアウトレット的なスリットは貫通してないようです。

ヘッドライトすぐ下の洗浄するやつが出てくるフタも、牽引箇所のフタもなんかレヴォーグより大きい気がする。これが、SUVらしいデザインなのか。

スバルスタースクエアのTwitterで、真っ黒グリルのが屋外にあるのを見かけましたが、本日レイバックは屋内に1台でノーマルグリルでした。

フェンダーアーチの無塗装部分ですが、S4の空力テクスチャーはハニカム模様で窪んでいる感じだったと思いますが、レイバックは菱形の出っ張りが並んでいるように見えます。
車の性格は違いますが、S4と同じほうが一貫性あってよかったのではないか。

リアバンパーのコーナーセンサーのアップ。
センサーの周囲の縁取りはこんなにあったかな。白ボディだから目立つだけかもしれません。

レヴォーグレイバックですね。略してレイバック。
スバルは、レオーネ以降、車名をLから始めたい病にかかってますね。

室内はカラーリングは違うもののレヴォーグと一緒です。

ステッチはオレンジでまとめられていました。

細かいですがステアリングの下の部分は、カーボン調模様ありました。

恵比寿のスバル本社ショールーム
スバルスタースクエアでした。

スバルスターズのキレイなお姉さんにレイバックの先行カタログをもらいました。

先週末はたまたま行った東京駅でレイバック見ました。
ただ、公開時間の18時を過ぎていたので少し離れての見学。
こちらは、ディーラーオプションと思われるエアロパーツ付きでした。

後ろからはマフラーが直接見えないエアロパーツ付きでした。
乗り心地がいいと評判なので、そのうち試乗しようかと思います。
ブログ一覧
Posted at
2023/09/13 21:07:03