• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月09日

タイヤ交換(その1)

今日は、以前からの懸案事項だったタイヤの交換をしてきました。

行ってきたのはこちら
タイヤ&ホイール館フジ スペシャルブランド練馬店


コロナ禍の真っ只中なので、スムーズな商品の入手&取付を考え、
注文はフジのネットショップから、取付は実店舗で行いました。
発注から3日ほどで入荷されました。

新車時からの装着タイヤはDUNLOP SPORT MAXX RT ← このRTの意味に本日まで気づかず…
溝はまだあるものの、肩の部分のひび割れが酷く回転方向からみて
横だけでなく縦にもひびが入ってきています。


タイヤ交換にあたり、どのタイヤにするか、みん友の皆さんのセレクトも参考にしました。

当初は、MICHELIN PILOT SPORT 4を考えていましたが、サンデー・パパさんのブログで、
「乗り心地は素晴らしいが、ハンドリングがちょっと微妙」といった趣旨のコメントがあったので、
一旦取り止め。
そしてサンデー・パパさんが選んだYOKOHAMA ADVAN Sport V105を候補の一つに。


また、tomozo_papaさんが、BRIDGESTONE POTENZA s007Aに履き替えられてのレヴューをブログでされていたのを参考にPOTENZA s007Aも候補に。


そして、ジャガー承認タイヤのPIRELLI P ZERO PZ4 J も候補に。


そのうえで、やはりMICHELINも捨てがたく、ドライ&ウェットともにグリップ性能が高く快適性と耐摩耗性も高いというPILOT SPORT 4Sを候補に。hornetさんも選択されていますし。


この4銘柄を検討した結果、価格&トータルバランス&納期から
最終的に、MICHELIN PILOT SPORT 4Sを選択しました。

さて、お店に到着すると開店から15分ほどですが、
すでにポルシェ カイエン、アウディA4アバントがピットで作業中。
ということで1時間ほど待つことに。

ようやく作業開始!
始まるとスタッフの方が駆け寄ってきます。「ん?何?」と思っていると…
スタッフ:「今ついているタイヤ、ランフラットなんですけど、
      ご注文のタイヤはランフラットでないですけど、いいですか?」
私   :「あっ、はい。(えっ、新車時からランフラット履いてたの)」


XEのトランク下にはスペアタイヤもジャッキも工具もあるので、
まさかランフラットタイヤだとは思いもしませんでした。
作業中の待ち時間にiPhoneで以前撮ったタイヤの写真を拡大してみると
DUNLOP SPORT MAXX のあとに「RT」の文字が。


ググってみると、なるほどランフラットです。知らなかった…
乗り味がやや硬めなのはゴムの劣化で硬化してきたからとばかり思ってましたが
劣化だけでなくランフラットの影響もあったのでしょうか。
それにしてもスペアタイヤも車載工具もあるのに、なぜランフラット?謎です。

交換後、試し走りをしたかったのですが、待ち時間が思いのほか長かった影響で、
次の予定に食い込みそうなため試走はお預けとなりました。

さて、短い時間の街乗りでの感想ですが、
前のタイヤより明らかに静かで、乗り心地も向上したように感じます。
ただし、交換前のタイヤはそもそも劣化で硬化していたので
新品タイヤによる影響も幾分あるかもしれません。
また、ランフラット or ノーマルの違いもあるかもしれません。


操舵感では、通常の操舵ではあまり違いを感じませんが、
ややクイックに切ったときには以前より反応が早いような気がしました。
ただ、あくまでも素人のしかもごく短時間での感想です(笑)。
もう少し距離を乗ってから、また感想を記したいと思います。
ブログ一覧 | XE メンテナンス | クルマ
Posted at 2021/03/10 00:43:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2021年3月10日 20:30
shinohagiさん、こんばんわ。
恐らく初めてコメントさせて頂きます。
いつも興味深く投稿記事読ませて頂いております。
何だか私のHNが文中に出てたので思わず書き込みしています

良いタイヤ選ばれましたね(笑)
ショルダーが張っててリムガードのあるタイヤなので、見た目の良さと安心感がありますね♪
タイヤ性能の蘊蓄を垂れるほど違いが分かる私では無いですが、全体的に性能がワンランク上というのは感じました。
実際、装着直後の皮剥きしていない高速走行でも一切滑る感じもなくグリップしてたので、ウエットグリップは安心できると思いました。

ただ私はインチアップ&軽量ホイールへ換装のため単純にタイヤ比較が出来てないのがレビュー書いてて微妙でした…汗
それゆえ、今後のタイヤレビューに興味津々です。
一定期間経過後の感想、楽しみにしています♪
コメントへの返答
2021年3月11日 0:37
こんばんは。
勝手にHNを引用してすみません。
みんカラ先輩諸氏のブログやパーツレビューが、大変参考になるので、敬意を込めて記させていただきました(笑)。

おっしゃるように、まず見た目がかっこいいですよね。まだ街乗りのみで、距離もそれほど走っていませんが、静粛性&乗り心地は明らかに向上したのを実感しています。
「止まる」ことに関しても、XEのブレーキの効きの良さと相まって安心感があります。

高速道もある程度の距離を走ってみたいのですが、緊急事態宣言下なので自粛中です(悲)。

個人的には、20インチでの乗り味&操舵性にも興味がありますので、ぜひインプレッションをお願いいたします!

2021年3月11日 1:41
こんばんは。

タイヤ交換、おめでとうございます!
Pilot Sport 4S (PS4S)にされたのですね。
それっ、絶対に正解だと思います。

PS4は、街中主体なら抜群に良いタイヤでしたが、高速道路や郊外のワインディングをハイペースで走行すると、ちょっと物足りなく感じました。
「ミシュランなら、少々お高くても『PS4S』の方ににしておくべきだった」と、僕は何度も後悔しました。(泣)
ミシュランはサイドウォールも格好良いですしね。(笑)

ところで、純正でランフラットを履いていたというのは、意外でしたね。というか、意味不明ですね。
もしかすると、本国で生産する際はランフラット仕様だったのに、日本でレギュレーションを取得する際に、何かの手違いでスペアタイヤ仕様で承認を取ってしまったのかも知れませんね。

これが逆だったら大問題ですが、ある意味二重のフューエルセーフなので? このままにしたのかも知れませんね。(笑)
コメントへの返答
2021年3月11日 16:39
こんにちは。

サンデー・パパさんには、ブログの内容やコメント欄での返答でいろいろアドバイスをいただき、本当にありがとうございました(感謝)!

私の使用状況からいえば、オーバースペックな気もしますが、タイヤの性能は安全面からも重要なのでパイロットスポーツ4Sにしました(笑)

そうなんです。なぜランフラットを履いているのか?不明です。この時期(2018年)の他のXEはどうなのか、また18インチと19インチで違うのか等についても気になるところです。
2021年3月13日 19:28
こんばんは〜。タイヤ交換おめでとうございます(^_^
色々と比べてる時がまた楽しいですよね。MICHELIN PILOT SPORT 4Sですか!良いタイヤですね!私も次はMICHELINにしたいなぁと思っております。まだ先ですけど…。
ランフラットタイヤは驚きです。そんな事もあるんですね。今回のタイヤ交換で、ジャガーの乗り味にまた惚れてしまいますね(笑)
私が選んだPOTENZAですが、もともとREGNOにしようとタイヤ館に行ったんです。ただREGNOは合うサイズが無くPOTENZAに。そんなに攻めないんですけどね〜、やっぱ乗り心地固めになりますね(^_^;

コメントへの返答
2021年3月13日 22:54
こんばんは。
ありがとうございます。

そうなんです。ランフラットタイヤだったことに驚きました!
tomozo_papaさんのフェイスリスト前のXEはそうではなかったんですね。

やはりPOTENZAだと硬めの乗り心地なんですね。でもPOTENZAもいいタイヤですよね。



プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation