• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月04日

カブトムシ

カブトムシ ※ 今週の出来事ダイジェスト!

6月29日(火曜)
帰宅し、自宅マンションのエントランスで、オートロックの解除を待っていると、何か動くものに気がつきました。
よーく見ると・・・何と!カブトムシでした!!







居たのはココ。



東京でカブトムシなんて、めったに見ることがないので、
おチビちゃんに見せてあげようと思い、
帰宅後、エントランスに見に行こうと言うと、
妻が「飼えないかな?連れてきてよ」と言います。

飼うって、かわいそうでしょ。せっかく羽化したのに。
「飼うのはダメ。見たら放してあげよう」と言い、とりあえずエントランスへ。

エントランス前でバタバタしているのも何なので、
一旦、お連れして玄関前でバナナ、砂糖水を与えてしばし皆で観察。

近くにブルーベリー農園があるので、そこで羽化したのかしら?などと思いながら眺め、
翌朝になれば、飛び立っているでしょうと、その後はそっとしておきました。


6月30日(水曜)
翌朝。まだ砂糖水を吸って、その場にいます(驚)
そのままそっとしておくことに。
おチビちゃんも、保育園に行く前にカブトムシに挨拶して出ていきました(笑)

昼に私が出勤前にみると、まだそこにいらっしゃいます。

そして、20時に帰宅すると、まだいらっしゃいます(爆)
いつまでいるのでしょう。


7月1日(木曜)
朝、玄関の扉を開けてみると、旅立たれたようでいませんでした。
少し寂しいような、でも安心したような複雑な心境。


7月2日(金曜)
大雨のなか、昨日&今日とXEを走らせ、トランクから荷物を降ろすと・・・


な、何だ?これは何だー!!




7月3日(土曜)
出勤のため、乗車の際にXEを見ると・・・






あれ?何事もない状態。
あれは何だったのでしょうか?

モールの部分はプロテクションフィルムを貼っているので、雨の後はあのような状態に一時的になりますが、リアのパネルはフィルムは貼っていませんし、ボディの他の部位では発生していなかったので、何なんでしょう。
ご存知の方いたら、教えてください。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/07/04 01:20:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

カエル
Mr.ぶるーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2021年7月20日 13:33
初めまして。
私のステージアもなります。水、雨滴を払うと白く跡が残り、乾くと消滅しますが、場所によっては白い跡が残ったままになる場合があります。
経年中古車ゆえに、まさかクリア層の劣化と思いきや、そのような感じには見受けられません。ワンオーナー車で前オーナーさんはガレージ保管での維持。走行距離希少車。
先日もトランク裾部分が雨滴玉の白い跡だらけ、暫くすると消えてなくなります。ひょっとして私の場合は前オーナーさんが施したガラス系コーティング(5イヤーズコーティング)が施工後にメンテされずおらず、イタズラをしているのでは?と察しておりますが確定とは至っておりません。
shinohagiさんの新車に対しての弊私のコメントは到底ご無礼致す事をお許し下さい。しかし画像を見る限り、私と同等の症状となっておりましたので失礼ながらコメントさせて頂きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1315129/car/2871699/5857658/5/note.aspx#title
コメントへの返答
2021年7月20日 23:23
JACKAL 35号車さん、初めまして。

同様の症状について、コメントありがとうございます。貴重なご意見で参考になります。
私もコーティング(TEVO ナノクォーツコーティング)の影響かなと思っています。そのうちに施工業者にメンテナンスを依頼しようと思うので、その際に聞いてみようと思います。

ところで、ステージア(M35)すっきりしたデザインでカッコいいですよね。当時、BPレガシィ・ツーリングワゴンと並んで好きな形でした。もはや日本車では出てこないカテゴリーのクルマだと思いますので、大事に乗ってください。
2021年7月21日 9:18
shinohagiさん、レス有り難うございました。
私も一度、Dラーに相談しようと思っているところです。
Y33を降りて様々な選択肢の中で、結果、末永く愛着がもてる車が現車となってしまいました。走りの楽しさばかりでなく、さらに広がりを持ちたかったので、SUVでなくステーションワゴンをチョイスしました。
しかもよりによって経年車^^;; ですが、大切にされていた前オーナーさんの愛着を引き継げる自信がありましたので。

有り難うございました。
コメントへの返答
2021年7月21日 23:05
Y33もM35も、日産がまだ元気だった時の名車ですよね。

SUVに比べ重心が低いステーションワゴンは、走行性能も期待出来て、荷物の積載量も十分なのでベストチョイスだと思います。
うちはまだ小さな子がいるので、妻から荷物が積めないとブツブツ言われるたびに、ステーションワゴンも欲しいなぁと思ってしまいます(笑)

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation