• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月07日

雨天走行雑感


※ COVID-19感染拡大中のため、感染予防を徹底しています。

今日は、我が家のマスコットである〇〇ちゃん(ネザーランドドワーフ)の眼の定期検診に行ってきました。

普段、遭遇することが少ないジャガーに外環で2台(ともにFペイス)も遭遇!
うち一台は、私のXEと同じシリコンシルバーでした。マフラーは片側2本出しだったのでディーゼルですね。

天気予報では、天気の急変に注意とのことでしたが、川口あたりから物凄い雨に!
前が見通せないほどの降り方でした(汗)

そんな状況下でもライトをつけない車が結構いるんですよね。
ちゃんと点けましょう!

見通しが悪いため、私は追突されたくないので、リアフォグを使用。
というのも、前が詰まっているのに、後ろのパジェロがやたら距離詰めて来るんです。煽りか?
リアフォグ点けたら、離れました。

今日の豪雨は、先月キーパーラボさんでウィンドウの撥水をしていただいた効果を試すいい機会でした。水弾き抜群で大満足です!

また、XEのワイパーの速度って、自分の感覚と合わないので1回拭きをその都度手動でしていますが、今回の豪雨的な強い降り方の雨だと、AUTOが意外によい仕事をしてくれました。
これは先月、伊豆へ行った際に豪雨にあったときにも感じたので、強い降り方の時はAUTO設定がいいかも。小雨程度だとAUTOではイラつきますが(笑)


最近洗車をしていないので、出発時は汚れていたXEですが、この豪雨のおかげ!?で、すっかり綺麗になりました(笑)

動物病院の駐車場(6台)は満車のため、近くの商業施設の駐車場を利用。
駐車スペースを見つけるも究極の選択!ボルボの隣に停めるか、セレナの隣に停めるか・・・
通常、ボルボの隣に停めた方が安全ですが、後席にチャイルドシートが乗っているので子どもを乗せる際にドアアタックされる可能性も。なんせXC90ですからデカいので。
一方、セレナはファミリーユースで心配ですが、スライドドアなのでドアアタックされる可能性は低いかと。

そんなことを考えていると、後ろのスペースのクルマがいなくなったので、「あっ、こっちに停めればOK」ということで問題解消。そそくさと移動しました。


ところで、現行ボルボはどれもデザインが秀逸で素敵です♪
そんななかでも、私はS60&V60のデザインが好きです。V60も所有できれば・・・理想ですねぇ(笑)

ブログ一覧 | XE owner's report | クルマ
Posted at 2021/08/07 23:10:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

この記事へのコメント

2021年8月9日 23:15
こんばんは。
XEのオートワイパーの感度は、僕も同感です。
アダプティブクルーズコントロールの効きもそうですが、XEはこういった制御系の感度が悪いと言うか詰めが甘いと言うか、ちょっとストレスが溜まることがありますよね。

最近、訳あって家内のボルボV40で頻繁に高速道路を運転していますが、ボルボはこういった制御系のコントロールが上手です。
アダプティブクルーズコントロールなどは、特に前車が減速してから加速する際は間髪を入れずアクセルオンするので、前車との車間が常に一定です。
減速時もXEのようにカックンブレーキにならないので、家内は僕の運転より安心だと言います。(汗)
乗り心地と軽快なハンドリングではXEに及びませんが、直進性の良さと制御系の精度のおかげで、高速道路の長距離運転はV40の方が楽な気がします。

S60ではXEとあまり代わり映えしないので、僕は次はV60が欲しいですね~。買えませんけど。。。(爆)
コメントへの返答
2021年8月10日 0:44
こんばんは。
ワイパーの感度、あれイライラしますよね。
アダプティブクルーズコントロールについては、他車と比較したことがないので、こんなものかと思っていました(笑)

わが家は小さな子がいるので、荷物を積んでアクティブに動けるステーションワゴンかSUVもいいなぁと思っています。

V60の認定中古車で、ある程度値段がこなれてきたら・・・なんて思うこともありますが、電動化の影響でかえって価格が上がるような気もします(悩)

どのみち現状では行動に移せませんが(笑)
2021年8月13日 11:40
S60 AWDに乗っていたので反応します。
古くても安全装置はボルボの方が良かったですね。私は上道、下道でもアダプティブクルーズコントロールをセットしますが、カーブの時に斜め前の車両に反応するのは困ります。首都高速ですと頻繁に反応してしまいます。事前に対処しますがもう少しどうにかならないものか!それに皆様の言われるようにブレーキングが下手です。早目のブレーキングで停止前に上手くブレーキを抜いてくれたら良いのに。最新のXEは改善されているのでしょうかね。それに停止後数秒の場合は自動発進してくれると良いのですが。
まあ、それでも今は気持ち良く毎日乗っいます。
サンデー・パパさんの言われるように足回りは良く、パワーを掛けた時のリアサスは感動するぐらい素晴らしいです。
コメントへの返答
2021年8月13日 23:42
こんばんは。
余計なところで要らぬサポートが入るとイラっとしますよね。

高速道での長時間に渡る渋滞では、初めは「あ~楽でいいわ~」と思いましたが、慣れてくるとちょっとした感覚のズレに不満を感じ、いまではあまり使っていません。
たしかに、首都高だとストレスマックスになりそうですね。

制御系でいうと、自動ブレーキがときどき勝手にキャンセルされるのもイラつきます。

最新型では改善されているんでしょうかね?


プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation