• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月27日

ダイノックフィルム施工?

ダイノックフィルム施工?

今日は陽気もいいので、
以前から計画していたことを
実行する下準備として
取り寄せたダイノックフィルム(サンプル)と
現物の色合わせをしてみました。







その計画とは・・・
ドアハンドル周りのプラ部分をウッド調にすることです。

alt


新世代ジャガーは、XJ、XF、XEとも
ダッシュボードを囲むようにウィンドウシールド下部が
ラウンドしています(※ リーヴァ・フープと呼ぶそうです)。

XEでは、この部分が標準ではグロスブラックかアルミですが
オプションでウッドが選べます。

※ イタリアのリーヴァ社製の高級ヨットをヒントにしたデザイン

alt


私のXEは、この部分(赤矢印)がウッドになっています。
しかし、以前のブログでも記したように、
なぜかドアハンドル周辺部はウッドが貼られていません。
オプションなんだから、ここもウッドにすればいいのにねぇ・・・

alt


気にはなっていましたが、ずっと目をつむってきました(笑)
しかし、やはり気になるのでDIYでウッド調化してしまおうと、
自分のXEに貼られているウッドと近い柄のものを探しました。

私のXEに貼られているウッドは
サテングレーフィギュアドエボニー(写真右から2番目)というウッドです。
alt


ウェブ上でいろいろと探してみたところ
3MのFW-1751ARという品番のものが色柄ともに近そうです。

いざ、サンプルを取り寄せてXEのカタログのウッド柄とあわせてみると
ドンピシャ!行けそうです。

ということで、本日、現物との色合わせをしてみたところ・・・
alt


柄はいいものの、色が薄い・・・残念。

ということで、施工はやめました(泣)

サンプルを送ってくださったお店の方、購入に至らずスミマセン(汗)


3Mのダイノックフィルムのクオリティの高さに感心しつつも、
やはり肉眼で見ると本物のウッドの質感と
ダイノックフィルムの「木目調」の質感の違いって
わかるんですよね。

マテリアルの質感って大事だなぁ~、と改めて実感しました(笑)

ブログ一覧 | XE DIY | クルマ
Posted at 2022/02/27 15:57:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation