• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月18日

2022年 夏の帰省(往路編)

2022年 夏の帰省(往路編) 今年のお盆は、妻の実家がある富山で過ごしました♪

おチビちゃんが新幹線に乗りたい!というのと、乗り物酔いが酷いので乗車時間を短縮するため、往路は妻&娘は北陸新幹線で富山へ。
妻が「東京駅まで送れ!」というので、新幹線改札口まで同行しました。
alt
※ 画像は借り物です。

2人を見送った後、わが家のうさぎさんをいつもお世話になっているうさぎホテルに預けに行きました。当初、12日からの宿泊を予定していましたが満室だったため、13日からの宿泊になる予定でした。しかし、キャンセルが出たため12日に預けることが可能に(嬉)
13日には台風がやってくる予報なので12日に預けられて良かった(ホッ♪)
alt

帰宅後、自分の出発の準備です。滞在中の荷物を車に積むためXEを駐車場からマンション駐車場の敷地に一時的に移動させたときに悲劇が・・・
自宅マンションの駐車場の敷地は狭いため方向転換させるのに何度も切り返ししないといけないのですが、切り返しの回数を減らそうと壁ぎりぎりまで寄せてハンドルを切ったときに「ガリッ」という音が!
目視だけでなくソナーの警告音も鳴らなかったので大丈夫と思ったのに(涙)
降りて確認すると、フロントのどこにも擦った形跡はありません(あれっ!?)
どこを擦ったのかは、のちに気づきます(涙)

往路は私一人なので、XEの運転を存分に楽しめます♪
11日は祝日で渋滞したようですが、12日の夕方はクルマの台数は多いもののスムーズに流れていました。
関越道は起伏に富んだ道やカーブがあまりないのでドライブモードはノーマル、上信越道は山岳道路なのでダイナミックにして走行しました。
ダイナミックにするとハンドルの手応えがしっかりとして速度域が高くなっても安心して走行できます。

また、ブログでこれまでも「ガソリン車にしとけばよかったかな」と思うことがあったことも記してきましたが、高速走行は断然ディーゼルですね。モリモリっと大トルクで後ろから押し出されていく感覚、シームレスな加速、気持ちいいねぇと思いながらメーターを見ると「アッ、やべ」という速度まで伸びていきます。ということで、私の使い方だとやはりディーゼルで正解だったようです(笑)

18時頃に長野IC付近に来たので、ここで降りて久しぶりに市内をぐるっと回ってみました。まずは、川中島古戦場跡。
alt

長野駅、東口に来てしまったので・・・
alt

善光寺口側へ
alt

私が高校生の時、長野オリンピック開催に向けて仏閣型駅舎が解体されて、その後は味気ない箱型の駅舎になっていましたが、また現代的にアレンジされた和テイストの駅舎に改装されていました(ので、見たかったのですが信号が変わってじっくり見られず)

実家にも寄る予定でしたが、高齢の母がいる&長野も感染者が増加しているので遠慮してほしいとのことで今回は立ち寄りは見送りました。
あっ!もちろん、移動に際して抗原検査はしっかりしております。
ということで、妙高の姉のところに泊めてもらうことにしました。
(ここまでの燃費 17.8㎞/L 山岳道路&飛ばし気味だったのにこの燃費!)


翌朝、XEの洗車です!!
いやぁ~、広い敷地でホースを使って存分に洗車!
いいですねー。こういう生活が憧れ!
マンション住まいだとこうはいきません。
alt
水弾きも申し分なし!(コーティングしたばかりだから当たり前か)

ホイール洗浄のついでに足回りを覗くと・・・
alt

凝った作りです!この足回りが絶妙な乗り味を提供してくれます!
(サスペンションは、前・マルチリンク、後・インテグラルリンクです。)

さて、自分で洗車すると傷の確認などもできますね。
そこで、身に覚えのない傷なども発見するわけです💦
alt

右リヤフェンダーに擦り傷を発見!
自分で何かに当てた覚えはないので、駐車中にやられたんでしょうね。
その他は目立った傷はなし。(実は、見落としていて気づかなかった💦)

いざ富山へ。途中、入善PAでフロントガラスについた虫をふきふき、あわせてフロントバンパー等の虫つき具合も確認していて、傷を発見!!
alt

あー!!何だこの傷は!
一瞬、どこでつけた傷か分からず・・・ショック(涙)
落ち着いて考えると・・・、あっ!出発時の「ガリッ」音、あれだ!

まぁ、ほとんど目につかないところの傷なのでタッチペンで補修しましょう。
もともと保証が切れた段階で箱替えか、そのまま乗り続けるか選択する際、そのまま乗り続けるなら飛び石傷の補修も兼ねて「令和の大修理!」と称してバンパー塗装&樹脂部分のグロスブラック塗装をしようと思っているので。

なんで、こんなところを擦ったのか・・・
XEのバンパー、上から見ると・・・
alt

この部分が出っ張っているんですね。
ここだったのが不幸中の幸いです。
この出っ張りがなかったらバンパーがりがりでした💦
しかし、この距離ならソナーの警告音が鳴ってもいいようなもんですが・・・

クルマに慣れて、慢心してくるとこうした些細なミスが生じやすいですね。
これを機会に改めて気を引き締めていきたいと思います(笑)
alt


ブログ一覧 | 旅行・グルメ | 旅行/地域
Posted at 2022/08/18 20:27:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

粟又の滝
sarupandaさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2022年8月19日 0:46
こんばんは。
里帰りの大遠征お疲れさまでした!
XEの卓越した運転性能で、長距離ドライブも楽しいですよね。

僕は岐阜に住んでいる頃に、富山へは仕事とレジャーで何度か訪れています。綺麗な街並みに、お酒と魚が最高に美味しくて、とっても良いところですよね!
仕事ではJRを使いますが、特急「しらさぎ」が金沢終点になってしまったので、そこから1区間だけ北陸新幹線に乗り換えるのが面倒になりました。
クルマだと空いている東海北陸自動車道を好きにドライブできるので、クルマの方が断然快適でした。(笑)

XEのガリ傷。残念でしたね。
XEのフロントコーナーセンサーは、前進で障害物に近づく際は的確に反応しますが、ハンドルを切りながら後退する際に側面から障害物に近づと、全く反応しないことがあります。
僕もこれでバンパーをガリっとやりました(泣)。
過信は禁物ですね。
コメントへの返答
2022年8月19日 6:57
おはようございます。

XEは普段の街乗りでも楽しめますが、高速走行が断然楽しいです♪

富山と岐阜、隣県ですが地方あるあるでクルマが断然便利ですよね。
なんといっても新鮮な魚!刺身&寿司は絶品です。存分に堪能しました♪

金沢在住時に飛騨高山にはよく行きました。奥飛騨温泉は風情があっていいですよね。郡上八幡や岐阜市内にも行ってみようと思った矢先に東京転出になったので、いずれ訪れたいと思います。

XEの負傷は、購入後初めての傷(飛び石除く)です。大きなショックを受けるかと思いましたが、バンパー下部でほとんどの人は気づかない程度だからかショックはほとんどありません(笑)。滞在中にネットでシリコンシルバーのタッチペンを発注し、帰宅後には届いていたのでちまちまDIYを楽しみたいと思います(笑)
2022年8月19日 9:07
帰省お疲れ様です。
下部 足回りとか凄く綺麗ですね~♬
羨ましい~ 自分のは汚れたままです(滝汗
ガソリン車では絶対その燃費は出ません(笑
ハイオクも高止まりで。。。
北海道では車が無いと生きていけませんので
ディーゼルにしとけば良かったのかと
今更後悔してます(笑
飛び石等の傷は冬に滑り止めで焼き砂蒔くので
諦めてますが、がり傷なんかは気がつくと凹みますよね。
タッチペンでの補修は難しいですが頑張ってください!

コメントへの返答
2022年8月19日 18:00
こんにちは。

お褒めいただきありがとうございます(笑)
やはり降雪地帯でないこと&雪道を乗らないのが大きいと思います。以前住んでいた北陸だと下周りの防錆は必須でしたし💦

実はこの後のブログで書きますが、復路はもっと好燃費を叩き出しました♪ 個人的には燃料代よりもGSに行く回数が少なくて済むのが魅力です。

ガソリン車は高回転まで気持ちよく回る&シフトダウン後の加速が鋭いのが魅力ですよね。やはりそのあたりの気持ち良さはガソリン車が上ですよね。だからXE(に限らずジャガー各モデル)の最上位機種はガソリン仕様ですよね(笑)
Mr.Kさん、ガソリン車のレヴュー楽しみにしております♪

本日、補修に必要な小道具が揃ったので、天候を見ながらちまちましたいと思います(笑)

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation