• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

今日の物件見学

今日は埼玉県の中央地域にある物件を見てきました。

中央地域ということもあるのでしょうが、千葉に比べて道路整備が格段によく好印象です。

本日、見学した物件は積水ハウスが分譲した中古(築浅)の物件です。
なんと!まだ1年半ほどしか経っていません!!
先週見てきた住友林業の新築分譲の外壁・内装がガッカリ仕様だったのに対し、
外壁は積水ハウスの木造(シャーウッド)で使用できる陶板外壁ベルバーン
内装も凝った作りだったので、注文住宅かと思いましたが建売とのことでした。
alt

ただ、気になった点は……
●4LDK+WICですが各部屋が狭いことと、
●黄色の矢印部分の鋼鉄製の柵が邪魔。この柵、てっきり隣家との境界かと
 思ったら、そうではなく境界の内側に設置でこちらの持ち物でした。
 で、ドアを開けるとドア下部がギリギリの高さ。
 到着時はそろりそろりと開けたのでぶつかりませんでしたが、
 帰り時にちょっと気を許して広く開けたら「ガッ」と擦りました(泣)
 帰宅後、確認したらクリアー層が擦れた程度でしたが。
●この駐車スペースXEをとめるとギリギリで洗車は楽しめそうもない。。。
●駐車スペース2台となっており、家の後ろにもう一台分あるのですが
 縦列駐車スタイルでとめなくてはなりません。
 しかも角に電柱があるので、妻のクルマ(購入予定)を妻がとめられるか?

その他、活断層のうえに立地しているので、わざわざここを買わなくても……
一応、積水ハウスの制振構造シーカスが設置されているのか、
当時の設計&営業に確認してもらうことにしましたが。
追記:営業担当からの返答で積水ハウスのシーカスは鉄骨の場合で
   木造には設置されていないとのことでした。

以前からそこに住んでいるなら仕方無いですが、新たに買うならマップで
浸水・土砂災害のチェックだけでなく地盤の確認も必須でしょう。
私はこれ ↓ でチェックしています。
ジャパンホームシールドの地盤サポートマップです。

ここのところ休日返上で疲れがたまってきたので、
しばらく物件見学はお休みしようかな(ウェブでもめぼしい物件がないのでw)

ブログ一覧 | 住まい | 暮らし/家族
Posted at 2022/11/06 21:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

0815
どどまいやさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年11月6日 22:22
活断層は意外と盲点でした。
ハザードマップで水害被害の可能性は考慮しても、そこまではチェックしてませんでした。

早速、こちらも参考にしたいと思います。
コメントへの返答
2022年11月7日 21:26
こんばんは。

せっかく新居を構えるなら、避けられるリスクは避けておきたいですよね。
ジャパンホームシールドの地盤サポートマップだと一目瞭然なのでご活用下さい。

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation