• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月27日

V60 T6 Recharge AWD を物色!

V60 T6 Recharge AWD を物色! XEとファミリーカーの2台体制にするか、ファミリーユースに耐えうる1台にしてしまうか!の選択を迫られて早1ヵ月(大袈裟か!?) 現時点で一番関心のあるボルボをまずは見てきました!

事前のリサーチでは、こちらのディーラーには今人気のXC60やXC40とともにコレ(V60CC)があるようなので楽しみです♪

alt

ということで、徒歩!でのこのこと行ってきました(笑) しか~し!お目当てのV60CCがなぁーい! で代わりにこれ(V60 T6 Recharge AWD)がありました。
alt


alt

XC60などもありましたが、私そちらには全く興味がないのでスルー。V60だけを徹底チェックです。平日の昼間なので誰もおらず、心おきなく見学できました。これ950万円程でしたので最上位グレードですかね。しかし、ブラックパックなので私の好みではありません。これが標準なんだそうです。オプションでメッキモールを選べるのか聞くと設定そのものがないそうです!ギンギラギンは嫌ですが、要所要所にメッキがあるほうがエレガントでいいと思うんですけどねぇ。はい、私の主観です(笑) そうそうサンルーフも標準装備だそうです。

それでは中を見てみましょう!まずは妻に文句を言われないように後席の居住性をチェックです!
alt

もう見るからに足元が広そうです。座って確認してみました。
alt

す~ごく広い!XEと同じセグメントですが、後席の居住性はXFと同等ですね。ということで、前回車検時に代車でお借りしたXFスポーツブレイクの後席と比較してみましょう。下の写真は2年前に撮影したXFの後席の場合です。
alt

くしくも同じ靴を履いていた(汗)
いやぁ~、この広さなら文句は出ないでしょう。XEの肩を持てば包まれ感やシートのフィット感はXEの方が上に感じました。後席の良い点では、ほかにアームレストのカップホルダーが肘掛け面にはなくプッシュオンで出てくるタイプなことですかね。
alt

続いてラゲッジスペースの確認です。リチャージなので充電ケーブルなどが積載されていました。なんか邪魔だな、これ、ってのが正直な感想です(笑)
alt

ラゲッジも申し分ない広さのはずです。「はず」というのは、想像していたよりも奥行がなく「あれっ?これだけ?」というのが第一印象だったからです。あっ、もちろんXEと比べたら雲泥の差ですよ(笑)
ラゲッジの使いやすさ&考えられた仕様はさすがボルボ! ステーションワゴンづくりでは一日の長がありますね。

さぁ、いよいよドライバーズシートに行ってみましょう!インテリアのレベルの高さには定評のあるボルボですから楽しみ♪
alt

さすが!ボルボ!と思いきや、意外にそれほど感動しなかった(汗) 
いやいや誤解しないでください。クリスタルのシフトノブとかウッドの使い方とかとても上品でいいんですよ。おそらく期待値が高すぎたんでしょうね。
alt

ただ一つ「えっ!?」と興ざめしたのは、センターモニターが思ったより小さかったこと。写真などで見た印象からもっと大画面なのかと思っていたらXEのモニターと大差ないですね。タテ型かヨコ型かの違いで大きさ自体はそれほど差がないです。

追記:センターモニターの大きさは、V60は9インチ、XEは10.2インチでジャガーの方が若干大きいです。
alt

一通りみたあと、このモデルを買う気力も財力もありませんが納期について尋ねてみました(笑) 意外だったのは納車まで1カ月程度でOKとのこと。特定のボディカラー、内装色の組み合わせで発注の場合でも半年ほどだそうです。もっとかかるのかと思っておりました。

気になるボディカラー&内装の認定中古車がとあるディーラーにあるので、そのうちそれらも物色してみようと企んでおります(笑)

ブログ一覧 | クルマ選び | クルマ
Posted at 2023/01/27 23:22:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

おはようございます。
138タワー観光さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2023年1月28日 8:41
おはようございます!
もう心は次期車両に移ってきたのですね(笑
コメントへの返答
2023年1月28日 22:41
こんばんは。

いえいえ、まだ五分五分です(笑)
まずは情報収集です!
2023年1月28日 11:09
おはようございます。

V60ご覧になられての感想、参考になりました。
僕もV60は、なんといってもボディスタイルが大好きです!
誰が見てもカッコ良いXEとは別のテイストで、「大人のカッコ良さ」を感じます。
内装も素敵なんですが、僕はあの縦型のエアコン吹き出し口だけイマイチ好きになれません。スバル車のイメージと被るんですよね~
モニター画面が縦長なのも、情報量が多くてナビで進行方向の先が見渡せるのは嬉しいですが、運転しながら上下に視線を移動するのは疲れるので、結局、画面の下の方は見ないような気がします。横長のダッシュボードなので、横長の画面の方がデザイン的にはまとまり感があって美しいのでは? と個人的には思います。

これから色んなおクルマを見に行って、また感想を聞かせて下さい。楽しみにしています!
コメントへの返答
2023年1月28日 23:00
こんばんは。

最近のボルボは、ジャガーとは違ったカッコ良さがありますね!

タテ型モニターについては、全く同感です(笑) ナビの画面としてはいいと思っていましたが、実際運転中画面を凝視することはないのでタテでもヨコでも関係ないんですよね。また、メーターパネル内の表示をナビに変えた方が視線移動は少なく見やすいですし、その場合は結局ヨコ型ですから。
ただ、自分のXEでもそうですが、メーターパネルの表示をナビ画面にすることもあまりないんですよね。理由は、通常の速度計&タコメーター+α(ナビを設定しているとこのα部分にあと何百mで左折とかの表示)の方がわかりやすいので(笑)

これから完全なる主観レポを不定期でお届けする予定です(笑)
2023年1月28日 12:15
コメント失礼します。
実は僕もXE所有中に同じようにボルボに行って、同じような視点で同じような車種(当時はセダン)トランクと後部座席チェックしました。
トランクにはベビーカーがちゃんと横置きで入るかも確認必須ですからね(^^;;

そして、帰宅して嫁にプレゼンしたものです。
結果は・・・すみません。あまりに残酷な言葉でここには書けません(涙)

奥様がお優しい方だと祈っております。
コメントへの返答
2023年1月28日 23:12
こんばんは。

おおっ!そうだったんですね。子育て世帯にはクリアしなくちゃならないハードルが多いですよね。だからといって、アル●ァードとかセ●ナとかステッ●ワゴンとかには決して行きません!スタイル重視派としての矜持です(笑)

実は、妻にはボルボを見てきたことは言っていません(笑)
今日も妻は「あんた、まだ性懲りもなくボルボとか言ってんじゃないでしょうね!家買ったんだから節約!国産の中古で十分!!」と息巻いておりましたので、水面下で情報収集し、最終的に情報戦で制圧する予定です(笑)
2023年1月28日 14:02
こんにちは。

V60は一クラス上のV90のシャーシを縮めて作られており、このクラスでは最もホイールベースが長い(2,870~2,875mm)です。そのため、後席足元スペースは他車に比べても広いと思います。
その代わり、リアのオーバーハングが比較的短いので、荷室スペースはそこそこです。ドイツ御三家よりは荷物を載せられますが、VWパサートには負けます。

2018年デビューの車なので、インフォテイメントについては最新モデルに比べると劣ると思います。あと、最近の御三家みたいにあちこちイルミネーションが光ったりはしません。個人的には運転に集中できるので良いと思っていますが。

ボルボで良いのは、何といってもシートです。
上級グレードであれば、ナパレザーのマッサージ&ベンチレーション付きのシートが標準です。
このクラスでベンチレーション付きのシートが選べるクルマは限られています。残念ながらドイツ御三家では選べません。
特に革シートにおいてはベンチレーション必須です。あるのとないのとでは夏の快適さが段違いです。

なお、奥様を説得する上でアピールポイントになるのは、
・明るい内装色が選べる。(ライバル車はたいてい黒内装がデフォルト)
・受動安全性については多分世界トップクラス。
 (ウルトラハイテン材の使用範囲がエグい)
と言ったところでしょうか。

ボルボは最近鬼のように値上げしていますが、認定中古車で2年落ちであればV60CCでも400万円台で手に入ります。
ナビがGoogleではありませんが、それ以外は最新モデルとほとんど変わらないはずです。むしろ最新モデルは細かい装備が省かれていたりしますし。

ご家族にとって、納得のいくクルマ選びができることをお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2023年1月28日 23:33
こんばんは。

やはり餅は餅屋ですね。ボルボ乗りの方からのご意見はとても参考になります!ありがとうございます。

はい。認定中古車で十分なんです。子どもがどうせ汚しますから(笑)
インフォテイメントも最新にはこだわりません。あまり古すぎず、でも使えるレベルで十分です。いま所有しているXEもBluetoothでiPhoneの音楽を再生できますし、Apple CarPlay 対応で日常使いには十分なので、それと同等であれば不満はありません。

最終的にどこに落ち着くか、まだわかりませんが、クルマ選びの楽しさを久々に堪能しています♪

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation