• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月12日

アサヒビール工場見学に行ってきました!

アサヒビール工場見学に行ってきました! 連休最終日、ビール工場見学に行ってきました! ラジコンパークに続き、妻のチョイスです。妻に言われ、ウェブ予約するまでこんな近くにアサヒビールの工場があるとは知りませんでした。今回訪れたのは、守谷市にあるアサヒビール茨城工場に併設されているスーパードライミュージアムです。自宅から車で30分ほどの距離です。

alt

後で知りますが、左手のタワー上部が試飲会場。真ん中の Asahi のロゴが付いている建物のなかに麦汁煮沸窯があります。
我が家は車で訪れましたが、ビールの試飲があるので電車で来られる方も多いようです。つくばエクスプレス守谷駅から送迎バスが出ています。ちょうどバスがエントランスに到着したところでした。
alt

見学は80分入れ替え制なので、開始15分前までに受付を済ませます。その後、受付の横にある券売機で入場券を購入し、開場を待ちます。
alt
alt

シアターで鑑賞後(スーパードライCM出演者(落合信彦、山本寛斎など)の映像が出てきて懐かし~い)、移動開始です!
altalt

以降、全部書くのはだるいのでビール工場らしいところを抜粋(笑)
麦汁煮沸釜。このあたりにくると麦汁のなんともいえない独特の匂いがします(良い匂いという意味ではありません💦)
alt

工場内はエスカレーター&エレベーターを使用するのでベビーカーはNGです。ということで下の子は私が抱っこ紐でだっこして見学していました。見学開始前、この子がミルクを少し吐き戻し、よだれかけからヨーグルト臭が少ししていたのですが、麦汁の香りでごまかされたというのはここだけの話です(笑)

altalt

ツアー中、何度かシアター形式で映像をみるのですが、最後のシアターでは自身がビールになったつもりで缶詰に入れられ製品になるまでの工程を体感します。缶がベルトコンベアーで移動する画面ではイスに振動があり、缶の洗浄場面や炭酸が映る場面ではミストが噴き出すなどなかなか手の凝った仕掛けです。ディズニーよりお手軽価格でギミックを体感できます(笑)

子どもも大喜び!子連れでの参加者が多かったのも納得です。下の子にもいい刺激になったことでしょう。

ツアーも終盤、いよいよ試飲です。エレベーターに乗って上階に移動です。
alt

おつまみが一つ付いてきます。また20分の試飲タイム中、2杯まで飲むことができます。

alt

そして、そうなんです!私はドライバーなのでノンアルです(泣)
受付でドライバーは手にブルーのリストバンドをつけます(ドライバー以外の大人はイエローのリストバンド)。 受付時、「お帰りの際の運転は、どなたがなされますか?」と聞かれ、妻が「はい」と言うかと思ったら、言わない! そのくせ「あ~、もう酔った」とか言ってグラス半分以上残しています。おいおい、だったらあなたがノンアルにしとけよ!!

ツアーでは、最後に粗品としてグラスを一人一つずついただきました。
alt

最後に上の子が記念撮影で、はいポーズ!alt

なんじゃ、そのポーズは💦

ブログ一覧 | 旅行・グルメ | 暮らし/家族
Posted at 2024/02/12 23:29:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

EARFUN Tune Pro
IMTT・DC5Rさん

ゆかりん*Honey bunny* ...
hiyukiroさん

聖飢魔II 地球デビュー40周年 ...
masa (chameleon)さん

人生のピークか?
猿と果実さん

平尾台の上りはちと辛いぜw
.セイジさん

キリンビール工場見学
yu4123さん

この記事へのコメント

2024年2月14日 11:59
良いですね~♬
🍺工場見学&試飲~♬
出来立てはやっぱりうまい!!!
って飲めなかったのでしたね。
ふるさと納税で札幌恵庭市に寄付すると出来たてに近いサッポロビールが送られてきますよ!缶ビールだけど、これが結構おいしいです!(笑
コメントへの返答
2024年2月14日 21:23
こんばんは。

教えていただいたのでググってみました。へぇー、北海道限定サッポロクラシックですか。
北海道なので、やはりサッポロなんですね!
2024年2月14日 12:29
こんにちは。

ビール工場の見学会。楽しそうですね。
今は工場見学会などではなく、れっきとしたミュージアムのイベントになっているのですね。
僕なら間近なく家内に運転させて、元を取るために飲みまくってます。(爆)

実は40数年前に就活でアサヒビールを訪問して、吹田工場を見学させてもらったことがあります。
その時、担当者さんから「ビール会社にとって炭酸飲料水はとっても儲かる製品なんですよ」というお話を聞いたのが印象に残っています。ビールは製造過程で大量の炭酸ができるので、炭酸飲料はその廃品利用らしいです。(笑)
コメントへの返答
2024年2月14日 21:43
こんばんは。

飲めませんでしたが、楽しめましたよ(苦笑)

なるほど!製造過程で炭酸ができるから炭酸飲料も作っているんですね。ツアー後半ではソフトドリンクの製造箇所も回りましたが、クルーのおねぇさんはそんなこと教えてくれませんでした💦

私も就活でアサヒビールを訪れたことがあります。墨田区の本社で帰りに自社製のソフトドリンクをいただいたのを覚えています。キリンビールは何もくれなかったので(笑)

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation