今週、パンクに見舞われました!パンクなんて人生初です!!
よりによって遠方の出先で💦
つくばから圏央道を利用して東京西部に行ったのですが
途中から「んっ?なんだか操舵に違和感あるんだけど」ということで目的地到着後、車をぐるりと見ると左後輪の空気が抜けているように見えます!? もしやパンク?と思いながらも時間が迫っているので仕事へ。
仕事中もうわの空です。だって、自宅まで120㎞あるし、陽が短いので
暗くなったら作業が大変ですから(と言っても自分で作業はしませんが)💦
仕事が終わりクルマを見に行くと冒頭の写真のとおり、朝よりかなり空気が抜けています。ああ、完全にパンクです(トホホ)
アプリからJAFを呼ぶと積載車、レッカー車は時間がかかる、スペアタイヤ交換か応急措置でいいのなら1時間半でこちらへ向かえる車がいるとのこと。もともとスペアタイヤ交換を想定していたので、そのままお願いしました。
待つこと1時間半、JAFのマークが入ったジムニーがやってきました。中から古田新太似のお兄さんが出てきて対応してくれました。「スペアありますか?」と聞かれたので「はい、トランクに」と言うと、「えー、珍しいですね。今はほとんど積んでないので。絶対あったほうがいいのに。」とおっしゃいます。そうですよね。サイドウォールが裂けたらパンク修理材じゃ対応できないし。
ということで、そうなんです。うちのXEは2018年式ですが、スペアタイヤ積んでます。
まずは傷を確認することに。ジャッキアップされて・・・
傷を探すと・・・ トレッド面に釘が刺さってました!
スペアに交換かと思いきや、応急措置しちゃいます、とのことで釘を抜くとこんなのが刺さってました!!
こんな感じに塞いでいただきました。あくまで応急措置なので
早めに本格的な修理をするよう言われました。
圏央道をずぅ~と走行車線でおとなしく走って帰ってきました(笑)
ブログ一覧 |
XE 故障・不具合・修理 | クルマ
Posted at
2024/12/12 22:54:02