今日は子どものお守りで、産業技術総合研究所つくばセンター内にある地質標本館に行ってきました!
産総研正門を入ったところで一旦停止し、受付をして通行証をもらいます。


構内はとても広いです。こんな感じ。駐車場前の立派な建物に入ろうとしたら・・・
こちらではなく地質標本館は隣でした💦
で、隣へ行くと・・・地質標本館も立派な建物でした!
中には・・・、断層の標本が!大きさに圧倒されます!!
断層の模型もあって、断層の動きを勉強できます。
こんな標本も! どうやって運んだのか気になります。
化石の学習もできます!
このフロアには恐竜の「うんち」の化石もあって触れます(笑)
娘は嫌がっていましたが。。。
そのほかオウムガイ、カブトガニの生態についてモニターで動画学習でき、動画を見ていると途中で「突然ですが、問題です」といきなりクイズが出てきます。これが娘にヒットしたらしく何度も映像開始ボタンを押していました(笑)
2階に移動すると、鉱物でみる周期表があり、鉱物の現物を見ることができます。その横にはモニターがあり、また娘の好物のクイズが!!
いくつかパターンがあるなかで「誕生石をつくる」を選択すると、その鉱物の主成分の元素を3択で出題されます。これも気に入ったようで何度もチャレンジしていました(笑)
ジオラマもボタンを押すと可動します。そんなジオラマが1階、2階に複数設置されています。
いま話題のあの方が、「掘って掘って掘りまくれ!」とおっしゃるのがこれです。はい。
休日ですが、混んでもおらず穴場でした。無料でこれだけ楽しめるんですから、物価高のなか助かります(笑)
JAXA、地図と測量の科学館(国土地理院)も入場無料なので、行かないと(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/02/24 23:13:20