• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinohagiのブログ一覧

2021年02月10日 イイね!

初回車検

初回車検今日は車検(初回)のために
XEを購入したディーラーに
預けに行ってきました。

ディーラーは隣県のため、緊急事態宣言下の移動は控えるべきかとも考えましたが、
発出前の1月初旬に予約済みで、いまから都内のディーラーに替えた場合、
今月末までに予約が取れるかわからないため、
感染予防を徹底して行ってきました。

道中、外環道において、路上に落下物があり、
急遽、減速・ハンドルの切り戻しをして回避しましたが
その際、一貫して挙動が安定していたことに
「お~、ジャガーすげぇー!」と感嘆してしまいました。
ホントに信頼できる車です。

さて、本論に戻ります。
車を預けるにあたって、気になる不具合といえば、キーレスの感度の悪さぐらいですが
これはどうにもならないようなので、法定費用等を支払い、お願いしてきました。

それで、代車はこちら。XFスポーツブレイクです。


私がブログで、XEの「積載量が…」「積載量が…」とブツブツ言っているので、
口封じのために、というわけではないでしょうが。

詳しくは、別の投稿で触れさせていただきますが
車内(後席足もと)も荷室も広いです!
これなら子育て世代も大丈夫でしょう。

今日は60㎞程度(その大半は高速道)を走行した程度ですが、
その際に感じたことなどは、次回に記したいと思います。
Posted at 2021/02/10 22:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | XE メンテナンス | クルマ
2021年02月06日 イイね!

コーティング施工

コーティング施工ディーラーのコーティングに
満足しない人は結構いらっしゃると思います。
かくいう私もその一人。

次の車を買ったら、
専門店に依頼しようと決めていました。
そういうわけでXEの購入前から、密かに色々調べ、セラミックコーティングに興味を持っていました。

セラミックプロ施工店の中で、
自宅から近いところでかつ信頼できるお店を探し、
利用した方の個人ブログ等も参考にしたところ
評価が高かったのがカーポリッシュ オーソリティさん。
(お忙しいのでしょうか、最近は更新されていません。)

オーソリティさんのウェブページをじっくり見ていると
セラミックコーティングの他に気になるものが…
それが、TEVO ナノクォーツコーティングでした。

お店のウェブページの説明によると
「異なる性質を持つ2つのナノクォーツコーティングで、
あらゆるダメージを軽減し、コーティングの膜厚を増やすことが可能」で、
その特徴として、超疎水性、硬度8~9H、耐候性、耐スクラッチ性、
耐紫外線…などがあげられていました。

もともとセラミックコーティングを考えたのは、
硬度が9Hであることや、耐スクラッチ性などが優れていたからですが、
TEVOでもほぼ同様の性能がみられるうえに、
施工金額がXEのクラスだと7万円ほど安いですし、
( ↑ これ非常に大事! )
施工された方の個人ブログを複数探してみたところ
セラミックにも劣らないように思われたので
TEVOを施工することを決意。

XEの契約日の夜、早速、問い合わせフォームから
見積もりと予約日時について問い合わせをしました。

ネット上の口コミや利用者のブログ等で
数ヵ月待ちと書かれていたので覚悟はしていましたが、
12月下旬の時点で予約が取れたのは3月上旬でした。

首を長~くして待ち、ようやくその日が来ました!
入庫日は雨でしたので、道中ディーラーで施工した撥水加工の効果を体感!
雨粒を弾きますが、よく言われるようにワイパーがビビっています(笑)。

そこで、当日車を預ける際に
ガラス全面(フロント、サイド、リア)の撥水加工もお願いしました。
ディーラー施工より、状況が改善することを期待しての依頼です。

施工後、オーソリティさんからいただいた
施工中、施工後の写真を幾つか載せておきます。
参考にしてください。

施工中


施工後 その1


施工後 その2


施工後 その3


施工後 その4


施工後 その5


登録から1年10ヵ月を過ぎ、
モールも錆びが出ていたので磨きとコーティングを依頼。
施工前


施工後


磨き後にプロテクションフィルムを貼っています。
当時他店では実施しているところもありましたが
オーソリティさんでは、まだ実績が少なく試行も兼ねてとのことで
この部分の施工費はディスカウントしていただきました。
現在、施工後11ヵ月ほどですが、
まったく問題なく、施工当時の輝きを保っています。

輸入車はモール部分が国産車のようにメッキ加工ではなく
アルミにアルマイト処理を施したもののため、
経年劣化で腐食したところが白くなってしまうことから
この部分をクロームではなくグロスブラックの部材にしているタイプもありますが
個人的な好みとして、クロームの方がエレガントさを感じられるので
輝きが戻って一安心です。

カーポリッシュ オーソリティさんに依頼した事項はこれらです。
■TEVOナノクォーツコーティング3層(下地処理つき)
■モール磨き+プロテクションフィルム施工
■ホイールコーティング
■ウィンドウガラスコーティング

コーティング予約の際に2層~4層で、
どう違うのかについて問い合わせましたが
違いについて、詳しく回答していただき、
仕事も丁寧で満足のいくものでした。

コーティング施工後、現在の状態については
あらためて投稿しますが、1年後も効果抜群!!
お勧めです!

引き取り時に抗菌剤をいただきました。


当時、新型コロナウィルスが
じわじわと広がりだした時期でしたので
内装だけでなく、手(人体)にも使えるということで
嬉しいプレゼントでした。
Posted at 2021/02/06 19:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | XE メンテナンス | クルマ

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation