• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinohagiのブログ一覧

2021年05月11日 イイね!

塗装 or ラッピング

塗装 or ラッピングコチラで、リア ディフューザーのラッピングについて触れました。今回は、その経緯等について備忘録も兼ねて記しておきます。

XEで当初から気なっていた点は、未塗装の樹脂部分についてです。未塗装樹脂のパーツはこんなところ(赤枠内の部分)や

こんなところ(こちらも同じく赤枠内)です。

定期的に樹脂保護剤を塗布していましたが、雨が降るとこのとおり。

雨垂れ跡が白く残ります。。。

これ何とかならないか、洗車後に拭き上げだけでピッカピカ状態を維持できる、安楽な方法はないものかとずーと思案したところ「そうだ!塗装すればいい!」という結論に。フェイスリフト前のXEもSだけはグロスブラックに塗装されていますし。


で、どうせ塗るならフロントバンパーの未塗装部分もあわせてやってしまえと思い塗装屋さんを探しました。そして、依頼先を決めてコンタクトを取ろうとした矢先に、ふと、「ラッピングの方が安価なんじゃないか?」と思えてきました。
しかも、塗装だとフロントもリアもバンパーの取り外し工賃もかかるでしょう。ラッピングならこの工賃はかかりません。

ということで、ラッピング業者をあたってみることに。業者さんも結構ありますが、毎度のことで自宅から近いところで施工実績のあるところを探して見つけたのがコチラです。

見積もりをしたところ、フロントの樹脂部分は形状から「できない」(そうですよね。そうだとは思っていましたが一応確認。) リアについてはOKで、金額もお手軽価格です。ということで、リア ディフューザーのみラッピングすることに決定!
当初は、グロスブラックを考えていましたが、塗装でなくラッピングならラッピングの強みを生かした色柄の方がいい!と思い至り、グロスカーボンシートにしました。
結果、エレガントさのなかにスポーティさが加味され、想像以上の出来栄えに!


参考までに加工前と加工後の画像を掲載しておきます。


個人的には、デイライトに勝るとも劣らない満足感です!
フロントバンパーの未塗装樹脂パーツは、どうしようかなぁ~。
Posted at 2021/05/11 16:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | XE カスタマイズ | クルマ
2021年02月24日 イイね!

デイライト

デイライト今回はXEの精悍さがぐ~んと増すアイテムについてです。
そのアイテムとは…… 
そう!smart社のコーディングなしde DRL ジャガーXE 専用DRLキットです。


実はXE購入直後に装着をもくろみディーラーに取り付けの相談をしました。
結果、サービスからは取付OKの返事が出ましたが、営業担当から「保証が効かなくなる可能性があるのでやめたほうがよい」と言われ断念しました。

それから数ヵ月が経ち、ネット上でDRLキット装着の投稿が多く見られるようになり、「いいなぁ」と思いつつも延長保証にも入っているので、それがパァになるのもなぁ……と二の足を踏んでいました。

その後、一旦はDRL熱が幾分冷めたものの、
XEのオートライトの点灯のタイミングが自分の感覚(や周囲の状況)と
ズレがあるのがストレスとなり、DRL熱が再燃し始めました。

また、装着事例が増えてくるなかで、ディーラーのテスターも大丈夫だったとの書き込みがあり、それが背中を押してくれました。

みん友のサンデー・パパさんのようにDIYで取り付ける方もいらっしゃいますが、
私は自信がないのでショップを探すことにしましたが、これが結構苦労しました。
というのも、取付実績が豊富なAXIS横浜店さんを考えていたのですが
私が二の足を踏んでいるうちにコロナ禍の影響で横浜から撤退していました(悲)。

そこで、ジャガー&ランドローバー(レンジローバー)への
取付実績のあるお店をネットで探してみると…
あまり出てきません。おそらく取付はそこかしこでされていると思うのですが、
ネット上にupしていないお店が多いのでしょう。

ようやく幾つかのショップが見つかり、そのなかで自宅から近いところを発見しました! 
埼玉県新座市の「88HOUSE Custom Pro Shop Marine Wave」さんです。
アメ車SUV専門店とのことですが、お店のブログで2020年7月にイヴォークに持ち込みのDRLキットを装着したとの投稿がありました。

そこで、さらにブログをチェックしていくと
「当店は持ち込み部品の取付も大歓迎」との表記がありました!
よっしゃー!ということで、早速問い合わせ&取り付けを依頼し、
晴れて2020年12月25日に装着しました。

取付時間は90分程でした。コネクターがかなり固着していて外すのに苦労したとのことでした。

カッコイイ! 精悍です!


ウィンカー点灯時は消灯します。


デイライトによって、周囲からの視認性も高まるようで、
サンデー・パパさんがブログで記されていたように
脇道からの急な合流や狭い道で対向車が突っ込んでくる割合が
明らかに減ったように感じます。

さて、一番気がかりだった保証への影響ですが「問題なし」でした。
車検時にテスターで何か検知されるか少し心配しましたが大丈夫でした。
なお、ディーラー入庫時は、デイライトはOFFにしています。

フェイスリフト前のXEオーナーの皆さん、お勧めです!
Posted at 2021/02/24 19:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | XE カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation