• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinohagiのブログ一覧

2023年03月14日 イイね!

輸入車ビギナーに告ぐ! 延長保証は入りなはれや!

輸入車に乗りたいけど故障が心配というあなた!
迷わず延長保証に入りましょう。
ここではジャガーの場合について記します。

新車であれば3年保証に+1年または2年の延長保証(I-PASEは新車5年保証)、認定中古車であれば2年保証に+1年または2年の延長保証がつけられます。私が認定中古車を購入したときは2年保証をつけられるのは新車登録から2年以内だったような気がします。なので登録から1年ちょっとの個体を購入しました。いまはだいぶ選択肢が広がって登録から6年以内まで2年の延長保証が付けられるようです。詳しくはコチラをご覧ください。

で、何が言いたいかというと、欧州とは環境が違う日本ではいくら部品の品質が改善されたとはいえ新車から5年ほどすると故障が出てくる可能性が高いので、長く愛用したい方は延長保証をつけるべきということです。
よくメルセデスは保証が切れる頃、タイマーが作動するように頻繁に故障すると言われますが、輸入車全般に当てはまるのではないでしょうか。

だからこそ、車検ごとに乗り換える方や、自分で直せる方はいいですが、そうじゃない方は延長保証をつけておきましょう。故障したときのことを考えれば、たいした額ではないですから!

例えば、私こんなことに遭遇しました。私が認定中古車保証2年に+延長保証(2年)を付けたときは約17万円でしたが、これに入っていたおかげで難を逃れております(ホッ) 
あと1年(車齢6年まで)保証がついています。

延長保証とサービスパック(プレミアム・ケア5)といった初期投資をしておけば、国産車と同等の維持費(ジャガーは車両保険は高いですが💦)で、国産車では得られない満足感と充実感を手に入れられますよ♪

Posted at 2023/03/14 22:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | XE owner's report | クルマ
2023年02月22日 イイね!

走行中アプリに自車位置はどう表示されるのか?

走行中アプリに自車位置はどう表示されるのか?入庫のとき今日から取り掛かると聞いていたので、どんな状況か興味本位でアプリを起動させてみました(笑)
すると「走行中」の表示!現状確認でディーラー周辺を走っているんだろうと思い位置情報を確認すると自宅周辺を表示します!?

え!こんなとこにいるわけないよな?と思いつつ、念のためベランダに出てみても当然いません(在宅勤務でしたので)。ということで、おそらくアプリ(スマホ)のある位置が表示されているんだろうと思います。移動している様子が見られたら盗難にあってもすぐ把握できるのにね。
alt


その後、整備に入ったようです。
alt


停止したらディーラーの位置を示していたので、停止したときに正確な位置を教えてくれる仕様なんですかね?新アプリになってからはバグがないので、そういう仕様なんでしょう。おそらく。

Posted at 2023/02/22 21:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | XE owner's report | クルマ
2023年01月12日 イイね!

保証が切れる前にポチポチ試してみました

バッテリーのためにも年末の27日から2週間ぶりにXEを動かしてみました。

月末には延長保証も切れるので、その前に不具合がないかも確かめました(笑)
まずエンジン。エンジンマウント交換後は振動もなくいたって快適です。DPF再生中は「あ~やってるな」とわかる程度に若干振動がありますが。今日のドライブ中にはDPF再生はありませんでした。

次に車内のスイッチ類の確認です。これまで触ったことのないスイッチやセンターモニター内の各階層の画面をポチポチしてみました(笑)
結果は問題なし。すべて作動しました。ただ、こういうのって確認した後に動かなくなるってのが「あるある」なので、
そのときはしょうがないですね(汗)

そして今頃になって気がついたことが・・・
それは、シートヒーターのスイッチが物理スイッチで存在したこと!

alt

モニター内でしか操作できないとばかり思っていました(汗)
存在を見逃しておりました。その都度、めんどくさいなぁと思っていたんです。すみませんでした💦 ジャガーカーズさん。黄色のマルで囲んだイスのスイッチを押すと以下の画面が出てきてすぐ操作できました。

alt

ただし、物理スイッチをもう一度押してもトップ画面には戻りません。なので、モニターのホームボタンを押さないとトップ画面には戻ってこれません。

ともかく現時点では異常がなく良好でした♪


追記:車検の際に保証書を確認すると・・・
   延長保証は2024年までありました!
   嬉しい誤算ならぬ勘違い(汗)
   
Posted at 2023/01/12 16:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | XE owner's report | クルマ
2022年12月17日 イイね!

独断! XEカスタマイズ満足度ベスト3

いつかやろうと思いながら放置してきたこの企画!?
いよいよ発表します! ランキング発表と悩みましたが
ベスト10形式でするほどカスタマイズしていないのでベスト3です(笑)

それでは、第3位! リアバンパー アンダーカバーのラッピング
alt

alt

alt

う~ん精悍ですねぇ。これ見た目の良さもさることながら、樹脂のままと違い
雨が降った後の汚れ・シミもつきません。しかも、いまのところ同仕様にして
いるXEとも遭遇していません。ネット上では似たような加工をされている方を
ちらほらみかけますけどね。美観&手入れのしやすさでお勧めです!
(施工日:2021年5月8日)


続いて 第2位! 内装ドアハンドル周りのダイノックフィルム施工
alt


alt
XEはオプションでウッドパネルを装着できますが、なぜかドアハンドル周囲は
適用外でプラスティックのままです(悲) 純正のままだと非常に安っぽいので、購入時からずっと気になっていました。施工の様子はこちらで紹介しています。
内装は乗車中ずっと視界に入ってくるので、内装の良し悪しはオーナーの満足度に大きく影響すると思います。これを施工後は、乗車のたびに満足感が高まります。
(施工日:2022年3月9日)


そして・・・
ジャカジャカジャカジャカジャーン!! 
栄えある第1位は・・・




LEDヘッドライト です!
alt
alt

純正のHIDだと地方の夜道(とくに照明のない山間部の高速道)を走るのに恐怖を覚えましたが、HID屋さんのLEDに交換後は感動ものの明るさ!で夜道のドライブも苦にならなくなりました。実用面・安全面での満足度は断トツですね。
(施工日:2021年7月21日)


さて、XEオーナーの多くの方は、1位はDRLキット(smart社のコーディングなしde DRL)を想像されたのではないでしょうか。確かにDRLは満足度が高いですが装着当初ほどの感動はなくなりました(笑)

理由はDRL装着の国産車も増え、しかもジャガーのDRLと形状が似たような車種が多いからです。装着当初は・・・
altalt

こんな具合に前車に映る自車を見てニヤニヤしたものですが・・・
いまはとくに何も感じません(笑)
もちろん、ないよりはついていたほうがいいですけどね。

以上、独断! XEカスタマイズ 満足度ベスト3でした!


Posted at 2022/12/17 17:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | XE owner's report | クルマ
2022年12月12日 イイね!

30,000㎞超えました!

本日、郊外のオフィスに向かう途中でめでたく!?
30,000㎞を超えました。無事キリ番GET!!
alt

嬉しいような寂しいような(笑)
来年2月に2回目の車検を迎えますが、すこぶる快調です!

もう一つ別の話題。
本日、ホワイトパールのクラウンクロスオーバーと並ぶ機会がありました。
alt

はい!ご覧のとおり。
ウィンドウの下枠の位置を比べるとこんなに差があります。
乗降しやすいんでしょうねぇ。

ドライバーは…… 

トヨタの思惑とは異なり
これまでのクラウンオーナー同様、年配の男性でした(笑)




Posted at 2022/12/12 22:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | XE owner's report | クルマ

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation