今回は、私が思うXF SBのここがいい!& ここは改良して欲しい!というところを記したいと思います。
■ここ、いい!
◎ドアのウェザーストリップ
高級車には装着されているものというイメージがあるので。
しかし、XEには装着されていません。手を抜かないでくださぁ~い。
ということで、私は自分で取り付けました(2020年3月に取付)。
使用したのは、「エーモン静音計画 ITEM No.2652 風切り音防止モール ドア用」です。挟み込むだけの簡単施工ですが、端が外れやすいので3Mの両面テープを使用すると密着します。
こちらはエンジンルーム前部に貼り付けたところ。

使用したのは、「エーモン静音計画 ITEM No.2658 静音マルチモール」です。
エンジンルーム前部には、ボルボS60などでも付いてますし、
国産車ではプリウスでも付いてます。
なんでXEに付いてないんでしょう。詰めが甘い気がします。
大昔に読んだ自動車雑誌の記事で、「作り手が『これは必要ないだろう』と判断してはいけない。必要かどうかの判断は使用者に委ねるのが高級車。だから色々な装備が付いている」といった内容の文章を読んだ記憶があります。
当時、「ふ~ん、なるほど!」と妙に納得しましたが、XEは色々と省かれているような気が…(苦笑)。
◎リア・エアサス
リアサスペンションにはセルフレベリング機能付きのエアサスがついています。
積載物の重さにあわせてリアの車高があがり、シャーシを水平に保つそうです。
ただし、エアサスの信頼性に不安があるので、保証の効く間のみの所有が
いいような気がします。
■ここ改良して欲しいなぁ…
×リアワイパーの取付位置
レンジローバー一族は、リアガラス上部に付いており
ルーフスポイラーで隠れるのでスッキリしています(画像は借り物です)。
一方、ジャガーはSUVのFペース、EペースもSB同様にリアガラス下部についています。ランドローバーと同一の会社なんですから、いいところは採り入れればいいのに…
部品の共用化でコスト削減も進み、一石二鳥だと思うのですが。
Posted at 2021/02/16 00:29:20 | |
トラックバック(0) |
クルマ レビュー | クルマ