※ 今回のレヴューは、あくまでも私の独断と私見です。
※ また、店内および車両の撮影については、許可をいただいています。
昨日、ようやく大幅にブラッシュアップした新しいXFを見てきました!
改良されたといっても、ジャガー乗り以外の人は、ほとんど知らないのではないでしょうか。とっても良くなっているので、ご紹介します(笑)
今回の改良点の目玉は、なんといっても内装のグレードアップでしょう。
以前の内装はこんな感じでした。まず、ドアを開けたところ。

ん~。地味です。
そして、新型がこちら。
運転席側のドアに注目してみましょう。以前のものがこちら。
新型がこちら。

もう、この段階で以前のXFとは質感が段違いです。Eセグメントのドイツ勢とようやく張り合える、いやそれ以上の質感です!
ダッシュボードに注目すると……、以前はこんな感じでした。

Eセグなのにこの質感…はっきり言ってショボい。
新型ではブラッシュアップされてこうなりました!

素人撮影の写真なので、質感の高さがあまり伝わりませんが(苦笑)、マテリアルの一つひとつが非常に上質です。
また細かな点ですが、以前のXFは(私のXEもですが)、エアコン吹き出し口のつまみやダッシュボード中央などいたるところに「JAGUAR」の文字がしつこい位にありましたが、新型ではエアコン操作パネルのところに控えめに登場するくらいで上品になりました。

この質感ならば、ウッドパネルでなくてもいいかも。
シートのヘッドレストには、リーピングキャットのエンボス加工が。
リアビューはこんな感じ。
リアのディフューザーも塗装され、質感アップしています。
以前のものは樹脂が無塗装のままでしたので、新型はいいですね。
あと気になったのは、グリルの奥にプラスティック製の壁があり、切れ目が入っていたので、グリルシャッターが付いたのでしょうか?
後席の居住空間は、以前のブログで紹介したとおり
(コチラ)、もとから足元は広々かつ、座面はお尻が沈み込む形でしっかり身体をホールドしてくれるので快適です。
トランクはこんな感じ。

トランクは、XE同様に上下方向は浅いですが、奥行きがかなりあり、これならばベビーカーを載せてもキャリーバッグも楽々入ります。セダンですが大容量です。
後席居住空間&トランクの広さを考えると、XFを購入しとけばよかったかも(笑)
でも、私XEのデザインが好きなんです。とくにフロントフェイスはフェイスリフト前も後も、XEの方がXFより断然カッコいいと思っています。
この展示車、オプションてんこ盛りでした。
わが家の場合、小さい子がいるので常に「荷物積載問題」が浮上します(苦笑)
ですから、XFではセダンよりスポーツブレイクに目が行きます。今回のブラッシュアップでネックだった内装のチープさが払拭されたので「これ、いいなぁ~。」と強く感じました。お勧めです!
個人的には、新XFスポーツブレイク、新F-PACE、モデル末期ですがレンスポなどが気になるこの頃 ♪
Posted at 2021/06/20 00:07:52 | |
トラックバック(0) | クルマ