• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinohagiのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

オイル交換後の感想

オイル交換後の感想※ 写真はイメージです。

オイル交換後の感想を今週のダイジェスト!としてまとめておきます。

オイル交換後の変化なんてそうはっきりと体感できるわけがない!という意見をお持ちの方もいると思います。
私もこれまでの経験から、どちらかと言えばそう思う派の一人でした。
今回、初輸入車&初ディーゼルでの体感を記録しておきたいと思います。

21日(月) エンジンオイル交換
18日(金)にディーラーでオイル交換後、20㎞ほど走行後のエンジンオイルの様子がこちら。

片手で撮っているので、ピンボケでスミマセン。

ディーゼルはすぐ黒くなると聞きますが、そのとおりでした。
ただ、交換前より黒さは薄いです。

この日は八王子で勤務でしたので片道35㎞×2を走行。すべて下道を利用。
停止からの出だしが以前よりスムーズかなぁ、といった感じ。
東八道路が空いていて流れがスムーズなので、まわりにあわせてちょっと踏んでみると「んっ、交換前よりエンジンの回りがスムーズじゃないか!?」と体感。

24日(木) 高速走行チェック
夕方、時間ができたので、高速走行でのチェックを実行することに。ワクワク♪
ルートは、関越道を花園ICで折り返して戻るというもの。どこまで行くかは決めていなかったのですが、片道1時間ほど(帰宅まで2時間ほど)だと、この日の走行ペースでは花園がその条件に合ったので。

やはり、エンジンの回りが交換前よりスムーズです。ディーゼルですからガソリンエンジンのように高回転まで回るわけではないですが、シフトダウンして加速していくと4,000rpmあたりまで気持ちよく伸びて加速していきます。えっ!ディーゼル?という感じ。

このときと比較し、明らかにエンジンの回りが軽やか、加速もスムーズです。

100㎞/hで1,500rpm(8速)での巡航は快適そのもの。7速にシフトダウンして〇〇㎞/hで2,000rpmではエンジン音が勇ましくなり、グイグイ加速していきます。

ということで、エンジンオイルの交換で走りが劇的に変わりました!
これまでのガソリン車、ハイブリッド車ではこんなわかりやすい変化は体感したことがなかったので、ちょっとビックリ&満足です。


以降では、どの個体でもこんなに体感できるのか、参考までに記しておきます。

コチラで、私がオイル交換の時期について悩んだことは記しました。

一番気になったこと&知りたいことは、私のXEは「前回オイル交換したのはいつか?」ということ。
私のXEは、購入時の走行距離が10,000(正確には9,000㎞台でもう少しで10,000)㎞の登録から1年10ヵ月の認定中古車でした。
当然、購入時にオイル交換等はしているものと思っていましたが、1回目の車検後に不安が募りました。

というのも、車検時にオイル交換をしていると思ったら、「メーカー推奨時期ではないので今回は継ぎ足し」との回答。
購入から距離は5,000㎞ほどの走行で、1年経過しています。これまでの理解だと1年または5,000㎞どちらか早い方での交換だと思っていたので、ビックリしましたがプレミアムケアに入ってますし、ディーラーの言うことを信じることに。

このとき、そんなに長いインターバルで大丈夫か聞いたところ、日本は外国とは違いシビアコンディションなのでメーカー推奨時期よりは早めに交換すると言われましたが、その基準がどのくらいなのか言わないので(聞かなかった私も悪いですが)、その後の悶々へと尾を引くことに…

その後、次回点検時期を確認すると

次回交換時期が、31,100㎞に設定されています。(車検後の説明で、設定し直したことを聞いていたので確認です。)

再びメーカー推奨時期をメンテナンスノートで確認すると

34,000㎞の記載が。

メーカー推奨時期より早めって言ってたけど、3,000㎞ほど早めに換えるってこと?
不安が募ります。整備記録簿と穴が開くほどにらめっこしましたが、納車時の点検ではエンジンオイルは量について記載されているだけで「交換」の記載はどこにもありません。

つーことは、16,000㎞ほど走行しているけど無交換?ヤバくね?怖い怖いということで、購入したディーラーとは別のディーラーにオイル交換を予約し、18日にしていただきました。

で、このときに国内での推奨交換時期を尋ねると「15,000㎞ごと」との言質を得ました。

仮に納車時に交換していたとすると、6,000㎞での交換ですから、早めの交換なので問題ないでしょう。
一方、今回初めての交換ならば、推奨時期を1,000㎞ほど超えての交換ということになります。まぁ、許容範囲でしょう。
交換せず、そのまま信じて乗り続けていたら…恐ろしいですね(汗)

ということで、今回初めてのオイル交換ということであれば、あれだけの変化を体感できたのも納得です。
また、仮に推奨時期の半分ほどの距離で交換だったとすると(記録がないですが、納車時に交換していたとして)、早めの交換でエンジンに好影響だったとも考えられます。

気になる方は、メーカー推奨時期より早めの交換をお勧めします。
Posted at 2021/06/27 00:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | XE メンテナンス | クルマ

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
67 89 101112
1314151617 18 19
2021 22232425 26
27282930   

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation