
すでに夏も終わり、
サンシェードが活躍する時期は終わりましたが
屋根付きガレージでない場合は、
シーズンオフでも使用する方がいますので
情報提供で投稿しておきます。
購入した商品は、アメリカの CoverCraft(カバークラフト)社のものです。カバークラフト社は、アメ車だけでなく欧州車の純正品も製造しているそうです。
今回購入したのは、純正品と同等品のもの。
どこが違うかと言えば、
① JAGUARのロゴなし
② 付属品の収納袋なし の2点です。
この有無で約5,000円ほど違うので、こだわらない人には同等品をお勧めします。
ジャガーだけでなく、欧州車、日本車用も多くラインナップされています。
私はせっかくなのでロゴありにするかどうか悩んで発注時期が遅れました。
(結局、「これ見よがしに入ってると下品」という妻の一言でロゴ無しに。)
もともとオーダー品なので納期に1ヵ月ほどかかるとのことでしたが
新型コロナウィルス感染症の影響でさらに入荷が遅れました。
7月上旬に発注、到着は10月上旬でした。
到着後に開封すると・・・

日本製なら、製品にビニール被せるくらいしますね。
商品はそのまま。左に写っているビニールは商品が動かないように
隙間を埋めるために入れた緩衝材もどきのようです(汗)
英語表記の使用説明書が同包されていました。
設置してみたところがこちら。

ドラレコの駐車監視機能の邪魔にならないか心配しましたが大丈夫でした。
この製品、厚みが5.5㎜で3層(遮光シート、断熱素材、不織布)構造です。
ペラペラしたものですと、気がつかないうちに倒れていて、
ダッシュボードの保護にならないですが、そうした心配は無用です。
使わないときの収納は主にトランクになると思いますが、それほど場所を取りません。
奥に押し込むとピッタリサイズで収まります。
また裏面が不織布なので、トランク内でバタつくこともありません。
XEの駐車場は、正確には屋根付きではありませんが、立体駐車場の1階なので、直射日光が当たらないため、普段は使用する必要はありません。
出先で一日停めた際、直射日光で内装が痛むのを予防する意味で今回購入しました。
ジャガーも含めて欧州車は、紫外線による経年劣化で内装がベタつくといわれるので。
効果については、定期的に報告していきたいと思います。
※内装保護剤についても、航空機やヨットなどで使用されている溶剤を今夏試験的に塗布してみましたので、それについても別の機会に投稿したいと思います。
追記(2021年10月11日)
本日、東京は29℃まで気温が上がりました。ちょうど出先で5時間ほど駐車する機会があったので、サンシェードを使用してみました。
車内の室温上昇については、使用しても暑かったです(笑)
ということで、室温上昇防止よりはダッシュボード等内装の保護がメインになりそうです。
Posted at 2021/10/10 18:24:06 | |
トラックバック(0) |
Goods | クルマ