今日は家族みんなで「地図と測量の科学館(国土地理院)」に行ってきました! こちらも以前来訪した地質標本館と同じく入場無料です!!
夏休みなので親子連れが多かったですが、外国人の団体さんやおばあちゃんたちのグループなど多種多様な方々が訪れていました。でも、混雑しているわけでもなくゆったり過ごすことができました。穴場です(笑)
ロビーに入ると床に大きな日本地図が描かれているのが目に入ってきます。
(2階から人が少ない時に撮りました)
八丈島が柱にめり込んでいます(笑)
ちょうどイベント開催中で、伊能忠敬の歩測を模して歩数から距離を測ったり(職員のおじさんが電卓で計算して割り出してくれます)、地図記号カルタのクイズ、日本地図を手本を見ながら一筆書きし完成したものをコンピューターで採点してもらうなど、なかなか大人も楽しめる内容でした。
地図記号カルタは娘はまだ保育園児なので初級に挑戦しましたが、「わからなぁ~い」と言われ助け舟を出すも・・・大人でも結構むずかしく💦 かなりハイレベルな問題でした(苦笑) でも、ちゃんと正解しましたよ。
それぞれのコーナーを終えるたびにクリアファイルなど景品が貰えました! こんな感じです。
2階の展示コーナーに行くと、まさにタイムリー!!
娘はハンドルを回してプレートを動かすことに夢中。
外には球体模型や測量用航空機が展示されています。
今日は熱中症アラートも出ず、風もあってかなり過ごしやすかったので娘と息子はキャッキャッ言いながら走り回っていました(笑)
Posted at 2025/07/31 23:30:05 | |
トラックバック(0) | 日記