ボディカバーが破れて応急手当をしたことはこちらで記しました。
シルバーの布テープで対応したのですが、テープの方が色が若干明るいため「あ~、テープ貼ってるぅ~」とはっきりわかり見た目麗しくないので補修をやり直しました(笑)
今回使用したのはこれです↓
ニトムズの強力粘着補修シートです。1枚が結構な大きさなので、半分に切って使用しました。2枚入りですが取説をみると裏表から貼り合わせるのでそのまま使用すると一ヵ所しか補修できません。それもあり半分に切りました(笑)
破れ部分を切り取って内側と外側から貼り合わせます。
切って、まずは内側を貼り・・・
そうそうどうせ張り合わせるなら布テープでいいじゃん!ということで内側は布テープです(笑)
で、貼った部分の写真を撮り忘れたので💦、テープによる応急手当からの更新箇所(黄色い矢印部分)をみてみると・・・
ある程度離れて見るとテープのときとは違い、あまり目立たなくなりました!!
ルーフ部分も怪しい感じなので、こちらは切開せずそのまま貼り付けました。
それぞれの箇所の耐久性がどの程度なのかしばらく様子見です。
Posted at 2025/11/07 23:40:40 | |
トラックバック(0) |
XE メンテナンス | クルマ