• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinohagiのブログ一覧

2021年11月26日 イイね!

やっぱりセダン!

やっぱりセダン!※ 店舗内の写真は許可を得て撮影しています。

昨日、ディーラーに行った際、
待ち時間に展示車を見させていただきました。

店内にはXEのほか、E-PACE、レンジローバー ヴェラールなどが展示されていましたが、XE以外はすべてSUVでした。
SUV人気全盛ですから、致し方ないにしてもセダン好きにはちょっと寂しい・・・

電動化の影響でXEもこれで最後でしょうから、よく見ておきましょう。
運転席側のドアを開けると・・・


インパネ周りは・・・


フェイスリフト前よりも質感がupしています。
ただ個人的には、ドリンクホルダーの蓋(シャッター)が、
プラスチックの質感丸出しなのがどうかと。
フェイスリフト前のようにグロスブラックの方が好みです。

フェイスリフト後のモデルでも、エアコン操作部が2021MYでは2020MYから改良されていました。


インフォテイメントシステムも Pivi Pro にアップデートされています。

この車両は、走行距離がまだ17㎞でした。


リアは、フェイスリフト前も好きですが、フェイスリフト後の方がスタイリッシュに感じます。


で、お約束のチリに注目!


フェイスリフト前よりはぴっちりしていますが、こちらと比べると・・・

メルセデスには敵いません(残念)。。。

この車両はマイルドハイブリッドのディーゼル。
グレードはRダイナミックのSでした。
「S」って「HSE」「SE」に続く一番下と思っていたら、
今年の5月にグレードが整理されて、ディーゼルはRダイナミック「S」のモノグレードになってました(ビックリ!)
Sですが、オプションてんこ盛りで車両価格は¥700万超でした!

YouTubeで五味康隆さんがXFの同じエンジン搭載車を褒めていたので、いい走りをするのでしょう。
でも個人的には、内燃機関搭載のジャガーをいまから買うなら、ガソリン車を選択したいかなぁ。
Posted at 2021/11/27 00:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月25日 イイね!

Jaguar InControl Remote 不具合ほか

Jaguar InControl Remote 不具合ほか
今日は久々にディーラーに行ってきました。


理由は、

① Jaguar InControl Remote アプリの不具合。
② 走行後、リバースに入れると「コツコツ」という異音がする。


上記2点について、診て貰うためです。

①については、以前のブログでも取り上げましたが、このときはいつの間にか直っていました。
いつか再発するだろうなぁ~、と思っていましたが、案の定11月10日に車両との通信が途切れてそのままです(悲)
日常使いでは、特に不具合はないのですが、「ロック、アラーム解除」の【アラーム解除】が気になります。


そして、メインは ② の件です。
この時に上信越道下り線の東部湯の丸SAで初めて症状が出ました。
駐車時にリバースに入れ停車すると「コツコツコツコツ・・・」とセンターコンソール付近から異音が発生。このときはエンジンを停止し、休憩後にエンジンを始動すると異音は発生せず。その後は同じ症状が出ることはありませんでした。

その後、10月下旬から同様の症状がときどき再発するように。
いつも発生するわけではなく、

■ 街乗り、高速関係なく1時間ほど(車両が温まった状態)走行後
■ パドルシフトを使用したあと(頻発使用でなくとも)

に発生する頻度が高いといった状況でした。

先週の入庫予約後から本日まで2回ほど使用しましたが、その際は再発せず。
そこで今日は症状が再現するかどうか試しに、通常なら20分ほどの距離ですが1時間半ほど都内を走行してからディーラーへ。

駐車する際にリバースに入れると・・・「コツコツコツ・・・」と症状再現!
不具合ですから良いことではないのですが、症状がうまい具合に再現したので「やったぁー!」という心境です(笑)

担当者に症状を説明すると、メカニックが同乗してディーラー付近を走行して様子を見ることに。
試乗後、見事!?に症状再現。メカニックの方に同様の症例があるのか尋ねると、「これまで無く初めて」とのこと。

ということで、XEを預けて来ました。
駆動系の不具合となると結構厄介かも。
しかし、まだ保証期間中なので、ちょっと安心です。
さて、どうなるやら。
Posted at 2021/11/25 23:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | XE 故障・不具合・修理 | クルマ
2021年11月19日 イイね!

宗旨変え

宗旨変え基本、芳香剤の類は好かないので、これまでこうした空気清浄器を活用してきました。



しかし、polo.8008さんの投稿を見て、これなら従来からある芳香剤とは違っていいかもと思い、早速導入!感化されやすいです。ハイ(笑)







アットアロマ @aroma ドライブタイムレザーをAmazonでポチッとしました。


オイルは別に注文したので、オイルが届いてからウキウキで準備しようとすると・・・

どうやってオイルを垂らすフェルトを引き出すのかわからず四苦八苦。
何のことはない、ランプ部を手前に引き出せばいいだけでした(笑)
「どこを引き出す」のか取説に書いといてよ。

polo.8008さんのように私も現物主義ですが、実店舗に確認に行く暇がない。
そこで、嗅いだことのある香りにすれば間違いないだろうということで
これを選択!


ANAのラウンジの香りです。
オイルはAmazonでも売っていますが、ANAのオンラインショップで買った方が安価です。
私はマイルが貯まっていたので、マイルで支払い実質負担ゼロでした。

さて、物が届いてウキウキしながら匂いを嗅ぐと・・・んっ?こんなんだったけ?
コロナでラウンジに行くことがないので、こんな匂いだったか覚えていない(笑)
嫌いな香りではないですが、ヒノキ臭が強いような・・・
XEに装着してしばらく試しましたが、ボツということに。

もう一つ気になる香りがあったので、そちらにトライ。
その香りとは「伊勢丹の香り」です。

以前、YouTubeで河口まなぶさんが、ジョー マローンのカー ディフューザーを紹介されていて、
「すごくいい香り、高級デパートの香り、伊勢丹の香り」と言っていたのが気になっていました。
しかし、ジョー マローンは高いですし、何よりエアコンの吹き出し口に装着するタイプなのが嫌。
で、ダメもとで「伊勢丹 オイル」で検索するとありました!これです!!


早速、匂いを確認。
「う~ん」、こちらもコロナで伊勢丹しばらく行ってないので
こんな匂いだったか覚えていませんが、いい香りです。
XEに装着してしばらく様子を見ましたが、ANAラウンジの香りの時とは違い
心地よい良い香りです!

ということで、採用決定!!

室内照明がブルーなのに対し、ドライブタイムレザーのランプの色がオレンジ(弱)とレッド(強)の2色なので、どうかなぁ~という思いもありましたが、シフトインジケーターの照明がオレンジなのでそれほど違和感がありませんでした。


ドアを開けて車に乗り込む際に薫る、あの匂いが実に心地よい。
無香派でしたが、すっかりアロマ派になってしまいました(笑)






Posted at 2021/11/19 22:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月07日 イイね!

伊香保温泉 ♨

伊香保温泉 ♨週末にかけて伊香保温泉に行ってきました。

妻のお父さん、お母さんが孫の顔を見たいということ & 妻が温泉でゆっくりしたいということで、
双方の中間地点(といってもかなり東京寄りですが)の温泉地である伊香保で会うことに。
初伊香保でしたが、東京から近くていいですね。

宿泊先はホテル木暮で、温泉&料理とも大満足でした。


お宿の情報は、時間があるときにでも投稿します。

朝、チェックアウト時に駐車場に行くと、後ろに先代の4シリーズグランクーペが止まっていました。
新型がデビューしましたが、モデルチェンジ前の方がスタイルは明らかにスタイリッシュですね。


それにしても、このグランクーペ すげー汚かった。もう少しきれいにしてあげればいいのに。

帰路の上里SAで妻が買い物している間、チャイルドシートの娘がご機嫌斜めになっても対応できるように後席に移ってしばらくすると、隣にCLSが止まりました。

この一件からテールレンズを見てしまう癖が(笑)


さすがメルセデス! ぴっちり合っています。
これだけぴっちりしていると、見ていて気持ちがいい!
Posted at 2021/11/07 16:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324 25 2627
282930    

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation