• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinohagiのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

眼科検診に行ってきました

眼科検診に行ってきました今日は三郷市まで眼科検診に行ってきました。

と言っても検診を受けたのは私ではなく、わが家のネザーさんですが。

経過も現状維持で問題なく、一安心でした。






こんな感じにカルテの写しをいつもいただけます(笑)
alt


送迎には冬支度したシエンタを使いました。
alt

ハイブリッドなので出足も良く、小回りも利くので街乗りには申し分ないのですが、高速ではジャガーのような安定した乗り味、操安性はないので運転の楽しさはありません(誤解のないようにいえば、これしか知らなければ別に不満はないと思います)。家族の移動車と割り切って使いましょう。

そうそう、悠仁親王が筑波大学への進学が決まり、都内から通学か!?なんて言われていますが、それに乗じて谷田部ICから筑波大学のある春日までの経路となるサイエンス大通りの舗装を直してほしいところです!!
片側2車線(一部3車線)と立派ですが、とにかく舗装が荒れていて今日もうんざりしました。
alt



Posted at 2024/12/29 22:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2024年12月28日 イイね!

年内最後のDIY(たぶん)

年内最後のDIY(たぶん)飛び石傷の修理をしました。
飛び石傷の修理は以前したので、もうしばらくは大丈夫だろうと思っていたのですが、パンクの翌週に圏央道で飛び石を喰らいました(怒)

ACC利用で追い越し車線を走行中(もちろん制限速度内)、前を走るトラックから大きめの石らしきものが飛んできました!車間距離をあけていたのですが、白いものがこちらに飛んできて、あっ!!と思った瞬間、ガツッといった音が聞こえました。


目的地に着いた後、フロントを見てみるとボンネットに3ヵ所塗膜が剥がれるなんてもんじゃなくえぐれて下地が見えている箇所を発見!
alt

かな~りショックでしたが、フロントガラスに当たっていたら完全に割れていたでしょうから不幸中の幸いと自分に言い聞かせました(泣)

先週、例の神ツールを使ってタッチアップは済ませておいたので、その後の水砥ぎ&磨きをしました。
以前、横着して傷一ヵ所ごとにしなかった&力を入れすぎて周囲のクリア層を削りすぎたので(焦)、今回は傷一ヵ所ごとにマスキングして行いました。
alt

水砥ぎ → コンパウンドで磨き → コーティング施工をして完了!
alt

近づくとわかりますが、遠目にはわからないので良しとしましょう。

補修前
alt

補修後
alt

パンクといい、飛び石といい、自分ではどうしようもないだけに嫌になります。

前を走っていたトラックがしばらくして、走行車線に戻ったので見てみるとトラックではなくトレーラーでした。トレーラーって追い越し車線走るの違反じゃないの?

Posted at 2024/12/28 22:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | XE 故障・不具合・修理 | クルマ
2024年12月19日 イイね!

パンクの修理をしてきました

パンクの修理をしてきました今日は寒かったですね~
つくばでも朝に雪がちらつきました。
路面もボディカバーも濡れているのでどうしようかなぁ~と思っていましたが、昼前から晴れて路面もボディカバーも乾いたので、昼過ぎに近所のタイヤ館に先日遭ったパンクの修理に行ってきました。

応急措置として外面からの修理はJAFさんがしてくれたのですが、本格的な修理をするよう勧められたので。
入店し、受付を済ませ店内を見回すと・・・
alt

他のホイールもたくさんありますが、やはりBBSに目が行ってしまいます(笑)
かつての愛車(BL型レガシィ)に履かせていたので気になっちゃいます(笑)

季節柄スタッドレスへの履き替えの方がちらほらいました。
内面修理は小1時間ほどで完了! 税込¥4,400でした。

対応してくださったスタッフの方に、外面修理だけだと問題ありか尋ねると、異物がまっすぐ刺さった場合は外面修理でも問題ないとのことでした。今回刺さっていた釘は、ほぼまっすぐだったので外面修理だけでも大丈夫だったかも!?と思いつつも、安全安心の担保としていい経験になりました!!
alt

ブリヂストン直営のタイヤ館でミシュランPS4Sを修理するの巻でした!!


Posted at 2024/12/19 22:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | XE 故障・不具合・修理 | クルマ
2024年12月12日 イイね!

パンク初体験!

パンク初体験!今週、パンクに見舞われました!
パンクなんて人生初です!!
よりによって遠方の出先で💦

つくばから圏央道を利用して東京西部に行ったのですが
途中から「んっ?なんだか操舵に違和感あるんだけど」ということで目的地到着後、車をぐるりと見ると左後輪の空気が抜けているように見えます!? もしやパンク?と思いながらも時間が迫っているので仕事へ。



仕事中もうわの空です。だって、自宅まで120㎞あるし、陽が短いので
暗くなったら作業が大変ですから(と言っても自分で作業はしませんが)💦

仕事が終わりクルマを見に行くと冒頭の写真のとおり、朝よりかなり空気が抜けています。ああ、完全にパンクです(トホホ)

アプリからJAFを呼ぶと積載車、レッカー車は時間がかかる、スペアタイヤ交換か応急措置でいいのなら1時間半でこちらへ向かえる車がいるとのこと。もともとスペアタイヤ交換を想定していたので、そのままお願いしました。

待つこと1時間半、JAFのマークが入ったジムニーがやってきました。中から古田新太似のお兄さんが出てきて対応してくれました。「スペアありますか?」と聞かれたので「はい、トランクに」と言うと、「えー、珍しいですね。今はほとんど積んでないので。絶対あったほうがいいのに。」とおっしゃいます。そうですよね。サイドウォールが裂けたらパンク修理材じゃ対応できないし。

ということで、そうなんです。うちのXEは2018年式ですが、スペアタイヤ積んでます。
alt

何を隠そううちのXE、現在のタイヤ(ミシュランPS4S)に換えたとき
それ以前の純正装着タイヤ(ダンロップスポーツマックス)がランフラットだったという変な仕様でした。スペアがあるのにランフラット?なんじゃこりゃ!?

まずは傷を確認することに。ジャッキアップされて・・・
alt

傷を探すと・・・ トレッド面に釘が刺さってました!
alt

スペアに交換かと思いきや、応急措置しちゃいます、とのことで釘を抜くとこんなのが刺さってました!!
alt

こんな感じに塞いでいただきました。あくまで応急措置なので
早めに本格的な修理をするよう言われました。
alt

圏央道をずぅ~と走行車線でおとなしく走って帰ってきました(笑)

Posted at 2024/12/12 22:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | XE 故障・不具合・修理 | クルマ

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011 121314
15161718 192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation