• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@信者のブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

318tiのヒューズ飛び

318tiのヒューズ飛び秋の日光ツーリングの時から悩まされていたE36tiの集中ドアロックのヒューズ飛び。
1.リアハッチの配線
2.ドア周りの配線
3.ドアロックアクチュエータ

の順に疑ってちょこちょこと合間の時間に調べてましたが原因特定できず…
仕方ないので普段はヒューズを飛んだままにしておいて物理キーを使ってドアの施錠/解錠をしてました。
当然運転席ドアのロックしか出来ず、トランクを使いたい時はトランクを、助手席開けたい時は中からドアハンドルを引いて…と地味に不便でした。
その不便さにも慣れた頃、何度目かわからないヒューズを差し替えて検証。確かドア雨漏りを克服して、内部が乾いたであろうと見越して検証したんだったかな…
キーレスを使うとヒューズが飛び、燃料フラップのロックが掛かったままになってました!これか!!!
ようやくアタリがついたので先週、合間を見てヒュエルフラップモーターにアクセスしました。



これです。(写真を撮り損ねてネットから拝借)



リアシートの座面を外して、背もたれサイドの部分をパワープレイで引っこ抜いてクォーターパネルを剥がします


当然のようにこちらも台座が死亡




確か10ミリ頭だったかな?ネジを外して鉄板を剥がして



こんな所にリアウィンドウウォッシャータンクがあったのね…



トルクスネジを2本外して(奥行きがなくビットソケットを板ラチェットを使って回しました)モーター摘出。
この状態で1週間検証しましたが、ヒューズ飛びの再現なし。これで犯人はモーターに確定しました。ここに辿り着くまで長かった…




そしてこのモーターが地味に高い。
燃料フラップのロックが出来ないだけで今のところ大きな害はないので部品買うか悩んでます^^;
クォーターパネルの台座は死亡したまま。パネルはパカパカ…
モーター買って取り付けする時に一緒に接着します。(どうせまた外す時に台座も死ぬから)
原因特定まで足掛け3ヶ月かかりました。
Posted at 2023/12/06 22:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「部品がぼちぼち廃番が増えてるらしい…って見かけたけどまあ36に比べたらなんとかなるでしょ。のお気持ち」
何シテル?   10/10 09:48
信者です。よろしくお願いします。 縁あって手に入れたE36/5 318tiを終の車にすべくメンテに明け暮れています https://mobile.twitte...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフライニング補修(天タレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 09:44:22
ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:50:13
エンジンマウント交換(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:09:19

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック ティーアイ (BMW 3シリーズ ハッチバック)
99年式E36/5の318tiMスポーツ、チタンシルバーです。 前々からti良いなぁ、と ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
足車。 意外と綺麗です。 2025年10月9日109461キロスタート
ダイハツ ミラココア ココアちゃん (ダイハツ ミラココア)
足車。 距離は飛んでますが、車検切れの中エンジンをコールドスタートしても嫌な振動やベルト ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
父の車。高齢なので基本メンテだけ代行
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation