99年式E36/5の318tiMスポーツ、チタンシルバーです。 前々からti良いなぁ、と思っていたところにアイの廃車、代わりの通勤車を気長に探そうとしていたところタイミング良くお声がけがあって譲っていただきました。 終の車にすべく拙い知識と経験を駆使してメンテに明け暮れています。 171942k ...
所有形態:現在所有(メイン)
2022年08月11日
足車。 距離は飛んでますが、車検切れの中エンジンをコールドスタートしても嫌な振動やベルト、プーリーの鳴きがなかったので5分で即決しました。 実際に乗ってみたらCVTの調子も悪くなさそうなので日常の足として活躍してくれる事に期待です。 142931キロスタート
所有形態:現在所有(サブ)
2024年12月21日
嫁の車。 ACCの付いた車が欲しいと言うので購入。 高かった… 2023年5/31、19000キロにて売却。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月27日
中期のスーパーカスタムリミテッド4WD、パールゴールドツートン、ほぼフル装備を10万キロ落ちで購入。3リッターディーゼルターボの1KZは箱車とは思えない加速をしてくれました。 なんで買ったんだっけ…
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月26日
人生初のマイカー。この頃の10年オチ中古車は本当にボロかった… ツインカム24にスーパーホワイトでTEMS、バブル時代には街に溢れかえっていた仕様。 でもやっぱり思い入れが深くてまた乗りたい車の一つです。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月26日
人生で一度は新車に乗ってみようと、当時の新車の中で早い安いそれなりの車格のレガシィ購入。当初まったくスバルに興味はなかったもののその後すっかりハマり複数台乗り継ぐ事に。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月24日
どうしてもMTのターボ車に乗っておきたくて人生一度きりのはずだった新車購入のBE型からまた新車で乗り換え。 長く乗るつもりのメンテナンスを心がけるも結婚を機に新婚費用捻出のため売却。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月24日
R1に変わる通勤車として購入。テンゴ、5速マニュアルは久方ぶりのNAエンジンと言うこともあり使い切れる楽しさ。シートが意外と良くできていて長距離走っても疲れない車でした。 結婚を機にBLレガシィを手放しメインカーに。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月24日
メインに乗っていたBEレガシィが通勤で年2万キロ走っていた為、「これならガソリン代の差額分でローン組めるんじゃね?」と自分に言い聞かせて通勤用に購入。年改のタイミングでA型の在庫をお安く新車購入。 後に母親に譲るも令和元年台風で水没廃車。 どこに行っても車好きから「変わったの乗ってるね〜」と声をか ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月24日
「BMWの4気筒は頭が軽くて固定ファンがいる」 6気筒派なので今までは話半分で聞いてました。実際に4気筒の代車に乗ったり体験はしていましたがそれでも半信半疑。 ところが自分の車として山道に持ち込んで、しっかり踏んでみたら印象激変でした。 17万キロのM44エンジン、318isと同じE36モデルでは ...
2022年09月07日
見る角度によってカッコよくも可愛くも不細工にも見える良く言えば独特な愛嬌のあるデザイン、悪く言えば不細工。 足回りは良く出来てると思います。 良く三菱車は「猫足」と評されることがありますがこの車はまさにその猫足かと。 同様のコンセプトだったスバルR1を新車で乗っていましたがそちらと比べても乗り心地 ...
2022年06月17日
人も荷物も乗せられてそれなりに走れて疲労感も少ない万能車。 その代わり全てにおいてそこそこ。 しかし3列シートの車で全てをそこそこにこなせるのはかなり凄いと思う。
2021年03月03日