
※最後にちょっとしたご報告があります。
ようやく坐骨神経痛が治まり、今年の冬休みは何をしようかな…
などと考えていたのに直前で今度はギックリ腰に。
始まる前から冬休みが終わった…
と思っていたのですが、フォロワーさんに教えていただいた漢方薬が劇的に効いてくれてなんとか動けるようになりました!
芍薬甘草湯です。マジ効きます。

という事で連休初日の今日は朝からタイヤ交換。
山のライブカメラを見て行き先決定。湯西川温泉で湯治です。腰の湯治をするために腰に負担のかかるタイヤ交換とはこれいかに。
46はカッコいいね、という写真しかありません。
Freude am Fahrenでございます。
湯西川温泉水の郷で鴨つけ蕎麦食べて温泉。
雪化粧した渓谷を眺めながらゆっくりと。
ひたすらこんな感じの道路を満喫
そして霧降高原へ。
alpinweissが映えます
地吹雪の舞う霧降高原道路を駆け上り
六方沢展望台で定点観測。
alpinweiss×雪山
以前36tiで来たこの場所に、いつか必ず46で来たいと思っていたのがようやく叶いました。
満足です。
六方沢展望台はマイナス7.5度でした…

鹿沼の名店で鹿沼市民のソウルフード(鹿沼市民じゃ無いけど)を食べて
帰宅して真っ暗な中取り急ぎ融雪剤だけ落としました。
230キロちょっと。今日も良く走りました。
で、実は昨夜給油のために1週間ぶりに動かしたところ焦げ臭い。エンジン見たらついにヘッドカバーから滲んできてました。
あーあ…このタイミングか…
と言うわけで、薄々気づいている方も多いと思いますが年明け早々に46をとうとう手放す事になりました。
今月の初めには売却先が決まり、あとは買主の入金待ちで1月末か2月頭には引き渡しです。
お仲間のところに行く事になっているのでまた見る機会もあるかと思います。
E46をきっかけにはじめたみんカラ。繋がっている方も46繋がりの方が多いです。今まで本当に色々とお世話になりました。
今後はE36 318tiと足車のミラココアの二台体制になりますが引き続き宜しくしていただけると幸いです。
今年は特に諸々ありすぎて46維持のモチベーションが完全に切れてしまいました。
夏頃からずーっと低空飛行のままで、我ながら良くルーフライニングの貼り替えなんてやったものだと思います。
今までの経験を今後に活かしていけたらいいなぁ。
Posted at 2024/12/28 21:13:24 | |
トラックバック(0)