• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみちょのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

ならし完了の感想

土曜日にならし終了、日曜日に全開試走としてきましたが、ここまでで気づいた点等々つらつらと。
まずは土曜日~日曜日AMまでECUノーマルでの状態。

エンジン内部がきれいになったせいか、燃費は確実に伸びました。
まだちゃんと量っていませんが、1km/Lは伸びたかと思います。
燃料の減りが遅い!


ジムカ走行での体感はおおざっぱに書くと圧縮比アップの体感がほとんど。
低回転のトルクは増えたけど、6000回転後半くらいから伸びがない。
低回転も明らかな違いが出るのは3000前後から。

この状態でO/Hの実感が出たのはスタート時で、その他はそれほど体感できず。


そしてECU交換後。
2000回転前半から体感。高回転も7000回転超まできっちり回るように。
トルクのおかげでスタートがほぼ思い通りに。
立ち上がりで1速から2速に変えた直後にあったパワーの落ち込みがなくなり、
スムーズに立ち上がっていけるように。

それと今までグリップしないタイヤを履いてようやく2速定常円ができましたが、
けっこう簡単に2速定常円ができように。

全体でのパワー感があがって振り回しやすくなりました。
けど、振り回されることなく扱いやすい感じです。


お気楽アドバイザーも「ロードスターってこんなにパワーあったっけ?」と言うほどに違いは明らか。
今回のリフレッシュ+マルハのECUとFカム、値段相応に体感はできました。
ロードスターの不満を解消する良いメニューだったと思います。
Posted at 2010/07/27 03:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車メモ | 日記
2010年07月24日 イイね!

リハビリ完了

先週リフレッシュが終わったエンジンですが、1週間かけてようやくならし1000km達成できたのでOH!さんのところでオイル交換をしてきました。
今日の作業はエンジンオイル・エレメント・ミッションオイル・デフオイル・リヤパッド交換。
あとアイドリングの再調整。

とりあえずならしの終わったエンジンを軽く回してきましたが、こういうのがいいなーと思っていた通りの仕様に仕上がりました。
OH!さん忙しい中たくさんの作業ありがとうございます。
伝票7枚分の作業・・・お疲れ様でした!

思っていた仕様は「普段使う領域を気持ち良く」。
たぶん本気で走る人は物足りないですが、街乗り~TRGメインの人なら楽しい仕上がりだと思います。
上までストレスなく回るので、上り坂でのコーナリングでギアを落とす必要なく曲がれます。
普段乗りが一番楽しいかも。

残りはECU交換とプラグ交換。
ECUは用意してあるけど、ならしだったのでなんとなくノーマルECU。
適当に頃合いを見て交換する予定。
プラグはエンジンの仕様が変わったので番手を上げたほうがいいっぽいです。
これは忘れてたからそのうち。


ついでで今度はパッドのならし、特に予定のない日だったので行こう行こうと思っていた道の駅巡りをしてきました。
OH!さんのところを出発して平田・古殿・塙・玉川・安達。
ナビを使わずに走ったら迷いに迷って似たようなところをぐるぐる回るはめに。
挙げ句塙近くでゲリラ豪雨に見舞われ沈没しかけました。
でも250kmくらいは走ったのでパッドの当たりも出たかと思います。


エンジンO/Hが終わったばかりですが、次はブレーキ関係のO/H?
時期は未定ですが、サイドががっつり効くようになりますように!
Posted at 2010/07/24 20:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車メモ | 日記
2010年07月17日 イイね!

退院しました

退院しましたOH!さんのところへシゴキ終了から2週間預けていたロドを受け取りに行ってきました。
今回お願いした内容はヘッド関係のリフレッシュ+α。
ヘッドガスケット交換を中心としてついでにできる面研、カム交換をお願いしました。
あとそろそろお亡くなりになりそうだったラジエーターの交換。
交換部品はおなじみマルハさんのです。

退院しました、といってもならしの最中はリハビリ期間。
ならしと細かい調整はまた来週、ということで今日はいつもの寄り道ルートで帰宅しました。
エンジンが調子いいもんだからつい回してしまいそう・・・。

本領発揮は来週以降ということで!
Posted at 2010/07/17 21:07:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車メモ | 日記
2010年06月24日 イイね!

きたよ28まんきろ

きたよ28まんきろ昨年12月に27万kmを達成して早半年。
ようやく28万kmまでこぎ着けました。
周りの人が周りの人だけに全然進んだ気がしませんorz

こんな調子じゃ年内30万kmは無理ですねー。
とりあえず来月はDテクのシゴキが終わり次第ロドは入院。
退院してからがんばるぞー。
Posted at 2010/06/24 21:54:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車メモ | 日記
2010年04月10日 イイね!

フロントブレーキパッド&ローター交換

真っ暗な中の作業だったので写真無し。
というか仕事が終わってからの作業だったので、
作業自体も早めに終わらせたいしで写真は撮ってませんでした。

1月後半に注文してずっとほったらかしにしていたパッドとローターを交換しました。
どちらもディクセル、ローターはプレンタイプ、パッドはZタイプです。

このところブレーキの利きが悪いなーと思っていたのですが、
はずしてびっくり、ほとんどパッドがありませんでした。
そりゃ利かないわけですよねー。

はずすのに結構苦労したり、パッドを入れるのに苦労したりで気が付けば22時。
でも試走&慣らしへ50kmほど走ってきました。
評価は超良い!
今まで荷重がフロントにまったくかかっていなかったときちんと理解できました。
これならサイドターンも大丈夫そう。
利きの良さはもちろんですが、コントロール性も高い。
自分の好きなところで止められる感じです。

きっちり当たりが出るのが楽しみです。
来週のTRGで完全に当たりが出るかと。
再来週のハイランド走行が楽しみになってきました。


ところで右の外側のパッドだけほとんど減ってなかったのですが、
これって大丈夫なんでしょうかね?
誰か欲しい人いますか?
Posted at 2010/04/10 23:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車メモ | 日記

プロフィール

「もっと!お気楽ジムカーナ2020 第5戦 http://cvw.jp/b/333037/44468191/
何シテル?   10/11 14:46
ジムカーナ、ダートラやってました。 CX-3を買って落ち着いたつもりですが、 機会があればまたやるかも? 現在はバイクとスノースクート三昧の日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何年かぶりに「オーナーになりたい!」と思った車。 自分のモータースポーツ活動も落ち着いて ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
CRFに乗っていてケツが痛い、航続距離が短い、という理由でどうしようかなーと思い面倒だし ...
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
KSRに乗ってたら結局長距離&高速に乗れるバイクが欲しくなっちゃって購入。 林道を走るわ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
車屋に置いてあったのを見つけ、即購入。 欲しかったんだもの。 ボロボロなのでHIDを買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation