• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみちょのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

2014 体感!お気楽ジムカーナ Rd.1

2014 体感!お気楽ジムカーナ Rd.1お気楽皆勤丸10年!
ってなわけで2004年6月27日のお気楽ジムカーナ第2戦から(記憶にある限り)意地でも守り続けた皆勤賞を達成しました。
途中車の共同所有もあったりしましたが、基本自分の所有はどこかしらにある状態なので「自分の車で」「10年間」出場し続けました。

今日のドラミでもありましたが、お気楽ジムカーナは14年目を迎えた、とのことですので最初の3年以降はずっと出続けていることになります。
そして、この10年間出場し続けた人は(俺の記憶上では)他に誰もいません。
完全に自己満足なんで何にも良いことはありませんが、これで誰にも負けないモノがやっとできたかな?という感じです。


真面目にジムカーナするならきちんと充電期間を作らないといけないと思いますし、ダートラやサーキットなんかに片足突っ込んだりもかなり遠回りかと思います。
そしてこの期間を参加、練習をしてもけいすけくんや城山さんをはじめ、俺を数年で追い越していく方々ばかり、俺には車を運転する才能なんてこれっぽっちもないと思っています。
正直言ってしまうと、昨年あたりは自分の中でのダメっぷりに嫌気がさして、とりあえず10年間の皆勤続けたら車遊び一休みするのもいいかな?なんて思ったりもしましたが、やっぱり走ってるのは楽しいですし、走っていない期間はやっぱり走りたくなるのでなんだかんだ言って好きなんだなーと実感しました。


俺は「車遊びを楽しむこと」が一番の目標なので、そういった意味では自己満足の極みを達成できたかと。
もちろん今後も出場を続け、誰に破られることのないくだらない記録を伸ばし続けたいと思います。
破れるもんなら破ってみやがれw


そんな感じでもう少しで丸10年を迎える俺のジムカーナではございますが、本日の結果も大変後ろ向きとなっております。
1本目のエンターテイメントは自分でもきれいに走れてよかったなーと思いますが、まだまだ全体をまとめきれてないので要練習。
ってか最近そっちのおふざけ用の練習をしてないような気もする。

2本目、1本目のおふざけ走行で自分が思ってた以上に車が動いてくれるなーと思って走ってみたものの、大事なテクニカルセクションで絶賛ご指摘をいただいている、「ステアリングを離す癖」を意識しすぎたところ操作をミスって久々に突き指をしかける。
練習してないことはするもんじゃないですね。

3本目、普段通りやろう、と思い普段通りやったものの多数の個所でパイロンから離れるわ、ラインははずすわとひどい走り。
ターンは回しすぎてカウンターあたりまくり。
コースレイアウトが練習よりハイスピードになっていたのに、練習のベストタイムも越えられないとか。
練習でできたことができない、って一番のショックですね。
今回のターンはものすっごく悔しかったです。

それでも今日はギャラリーの方から、「見ていて楽しい走りですね」と言われてうれしかったです。
やっぱり俺には入賞よりもそっちのほうが嬉しいw


他に参加された皆さんも、モヤモヤがあったりするかもしれませんがまだまだ開幕戦。
今年のお気楽ジムカーナは始まったばかりです。
次戦もみんなで楽しんでいきましょう!


外から(お楽しみの1本目)


本日の動画(車載)



外から(3本目)

Posted at 2014/04/29 23:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気楽シリーズ | 日記
2014年04月27日 イイね!

「ともに、前へ仙台」 オールジャパンジムカーナ イン 仙台ハイランド 応援

「ともに、前へ仙台」 オールジャパンジムカーナ イン 仙台ハイランド 応援城山選手3位おめでとうございます!

と、結果から書きましたが今日はけいすけくんと一緒に全日本ジムカーナの応援へ行ってきました。
観戦にはお気楽常連組の方々がいたり、お久しぶりのSCTメンバーやかんのさんに会うことができたりで、それだけでも行った甲斐がありました。


先日の練習あたりから城山さんに「全日本で表彰台に上がったらラーメンを箱でプレゼントしますよ」なんて言ってたのですが、無理ですよーとか言いつつしれっと表彰台に上がっちゃう城山さんかっこいい!
一昨年のエグゼ実習でジムカーナのスタートを切ったところから、昨年の全日本デビュー、そして本日3位入賞となるまでちょくちょく一緒に練習していたので、誠に勝手ながら自分のことのように喜んでました。
本当におめでとうございます!
ご希望のラーメンは早ければお気楽の際にお渡ししますw

そんな感じで一番の喜びは城山選手の表彰台だったわけですが、昨年活躍されたM田選手も本日3位、我らがお気楽アドバイザーも6位入賞?(正式結果確認できず)と練習でご一緒させていただいているエグゼリアンの皆さん大活躍。

楽しく観戦しておかげさまで明後日のお気楽ジムカーナへのテンションもアップ。
皆さんおめでとうございます、素晴らしい走りをありがとうございました!
Posted at 2014/04/27 21:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月23日 イイね!

お気楽事前練習 in Exe研究会

お気楽事前練習 in Exe研究会お気楽前の最後の悪あがき、ということでExe研究会へ参加してきました。

本日のExe研究会はいつもの面子の参加は無く俺一人、その他練習に来ていた某大学自動車部3名が練習に来ていました。
エグゼさんは本日諸事情によりフィットではなかったので、走行をじっくり見るor運転してもらうor横乗り、と普段の研究会より講習会ちっくな感じでした。

でもって自分の走行のほうはとりあえず午前中にフロントへ本番タイヤ装着しての走行。
やっぱり運転してもらうと気合の入り方が違いますね。
1本目で前回のタイムをあっさり破ってもらってうれしかったです。
でも前回よりタイムが落ちて7秒台、たまに6秒台。
一応オーナー破り破りはしたものの、びみょーなところ。

この時点でエグゼさんからはお褒めの言葉をいただきましたが、けいすけくんは3秒台でしたよ?と言ったら信じられないということでした。
けいすけくんマジパネェ。

んで、午後少し経ってからリアも本番タイヤへ。
さぁ行くぜ!と思ったらすんげぇグリップするもんで、さっぱりリアを動かせない。
とりあえず減衰でごまかしてリアを動かせるようにしましたが、それでもタイムは7秒台~8秒台。
感触はいいのになー、と思ったらエグゼさんより「突っ込みすぎ」とのご指摘。
いつもの「良いものにしたからがんばれそう病」ですね。

そんな感じで本日の走行は終了。
今日感じたことは、軽いホイールは正義、ということで本番用ホイールを履いたらステアリングが軽くなりました。
それこそパワステついてるんじゃね?ってくらい。
バネ下重量なので実感できますね。
それとがんばれそう病は早めに修正しておかないと本気で危険、いや車両的なもんじゃなくてタイム的なもんですが。
これ直すためにいろいろ別なところでがんばりたいと思います。

一緒に走っていた学生君たちもエグゼさんのアドバイスでみるみる上達していました。
1名初走行でトラブルが起きて終了、というのもありましたが、お気楽には出場予定とのことで車の修理がんばってください。


本日の動画
Posted at 2014/04/23 21:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気楽シリーズ | 日記
2014年04月20日 イイね!

お気楽事前練習 in お花見

お気楽事前練習 in お花見ダートラも開幕し、そろそろお気楽お気楽ジムカーナも開幕ってことで、今日はお花見がてら事前練習へ行ってきました。

本日は地区戦選手やら全日本選手やらお気楽常連組やら、そこそこの台数だったかと。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。

お目当ての桜はちょっと散り気味でしたが、見頃としてはちょうど良い頃合いでした。
明日、明後日と天気が悪いようなので、もう終わりかな?

今日は最近ちょいちょいいじっている空気圧と減衰を調整しながらの練習。
ちょっと変えるだけで車の動きが変わってくるので今のところ楽しいです。
そのうち面倒になって飽きると思いますがw

コース攻略も不完全なところがありますが、走行1本目は1分11秒台。おっせぇ。
NE2勢は軒並み1分4秒~5秒といったところだったので、なんかアレです。

で、ちょいちょいいじりつつ、コース攻略もちょっといつもとは違った感じを見つける努力をしたところ、パイロンタッチしまくりましたが、ちょっと光が見えました。
そんな感じでなんとか1分6秒台を出せるように、本番用タイヤに履き替えて5秒台ってところでしょうかね?

そんながんばっていたところに、ふらりと花見にやってきたけいすけくんが、あっさりと1分3秒台をたたき出していきました。
もうなんだか・・・ね?

残り1週間ちょいでお気楽も開幕なので、あがけることは少ないですが、本番がんばりたいと思います。

本日の動画
Posted at 2014/04/20 22:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気楽シリーズ | 日記
2014年04月14日 イイね!

2014 SSパークシリーズダートトライアルシリーズ 第1戦

2014 SSパークシリーズダートトライアルシリーズ 第1戦本日は今年1発目のダートラ参戦、SSパークシリーズの開幕戦でした。
写真は本日天に召されたストーリア。
2回転後着地したそうですが、中の人は今のところ無事そうです。

2週間前の土砂降りの雨の中での練習会もありましたが、さすがにそんな日に走るのはアレな人だけなので、今年は初ダートラ。
昨年末のモータースポーツフェスティバルで走って以来の走行。

今回は初めて新品タイヤ導入してのチャレンジ。
車そのものは特に何もしていません。オイル交換したくらい?

昨年まで一緒のクラスで走っていたZENくんは上を目指す為地区戦へエントリー、その他仲間内の皆さんいろんなクラスへ参戦したので、俺の出場するSSパークシリーズの1クラスは3台だけ。

それでも気合い入れて行かねば、と思った1本目。
2位と3秒差を付けての暫定トップ、さすが新品タイヤ、すげー。
なんて思っていましたが、2本目タイムアップしたにもかかわらず逆に1秒差を付けられての2位転落orz
タイム争いできる楽しみはありますが、ここまでタイムアップされて逆転されると悔しいもんです。
ってか明らかなミス(しかも自分で苦手とわかってる)でロスしてるので、どうしたもんかと。とりあえず練習したい。

本日のトラブルは同じくラスのレビンの方のマフラーが落ちる。
同じクラブ所属の某ストーリアが2回転の曲芸を見せ、写真の通りになる。
その他軽いトラブル数件、でした。

ストーリアはコケて積載された後、スタートのゲートへぶつけられる。
表彰式の後ろでさらし者にされる等々さんざんな扱いを受けておりました。
とりあえず中の人、復帰待ってます。

そんなわけで本日の動画



次回は5月11日、ってすぐだな!
月末はお気楽、次はダートラ、そしてまたお気楽・・・。
6月頭まで走り続ける日々が続きそうです。
次回は1位の人に勝てるようがんばります。
Posted at 2014/04/14 02:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「もっと!お気楽ジムカーナ2020 第5戦 http://cvw.jp/b/333037/44468191/
何シテル?   10/11 14:46
ジムカーナ、ダートラやってました。 CX-3を買って落ち着いたつもりですが、 機会があればまたやるかも? 現在はバイクとスノースクート三昧の日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122 23242526
2728 2930   

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何年かぶりに「オーナーになりたい!」と思った車。 自分のモータースポーツ活動も落ち着いて ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
CRFに乗っていてケツが痛い、航続距離が短い、という理由でどうしようかなーと思い面倒だし ...
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
KSRに乗ってたら結局長距離&高速に乗れるバイクが欲しくなっちゃって購入。 林道を走るわ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
車屋に置いてあったのを見つけ、即購入。 欲しかったんだもの。 ボロボロなのでHIDを買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation