• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAYA2Oの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

お帰りなさい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フォグランプの光軸調整してからカバーの固定クリップがはまらなくなってからはや2年
G W中に復旧しよう
2
FAFリフトアップスプリングでチョイ上げしているのが原因かどうか
わかりませんが 光軸調整ボルトで一番下げても納得いく照射がえられなかった
3
下側固定箇所にナットを2つ入れて本体を下に向け 照射は納得いったのですが
4
予想通りカバーが止まらなくなりました
ピンぼけですが カバー固定クリップが届いていません
5
対策は考えていたので寸法を決めていきます
ボルトの首下は30㎜に決定
6
ボルトは4㎜に決定
7
ワッシャーは4㎜普通ワッシャーに決定
8
これだけ購入しました
フォグランプカバー右側はクリップ取り付け土台1ヵ所をちぎってしまった為、右1左2合計3セット分
4㎜首下30㎜ボルト 3本
4㎜普通ワッシャー 12個
4㎜スプリングワッシャー 9個
4㎜ナット 9個
すべてステンレス
を用意 350円程でした
のち、4㎜異形ワッシャー6枚必要なのが発覚、手持ちの物を使用
9
このようにセット
10
このように取り付けます
11
サクッとバンパー外し
12
カバー固定
フォグランプ側の穴が大きいので
異形ワッシャーに変更しました
右側
13
左側
ボルトが長いのはご愛顧
元に戻しても干渉しなかったのでこのまま行きましょ
14
お帰りなさい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ取り付け②

難易度:

フォグランプ取り付け③

難易度:

フォグランプ取り付け④

難易度:

フォグランプ取り付け①

難易度:

フロントウィンカーバルブ交換

難易度:

黄色から透明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HAYA2Oです。よろしくお願いします。 好きな言葉は Still Sixteen!! です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

風切り音低減を狙って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 20:38:06
風切り音防止 リヤゲート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 20:35:46
サンバーリアシート改善計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 09:38:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
長い付き合いだぬぇ~。 まだまだ現役!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation