• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAYA2Oの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

まだまだ現役でいてくれ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
実家から
"セルは回るがエンジンがかからない"
"たまたま通り掛かったロードサービスの人に見て貰ったら燃料ポンプがおかしいかも、ディーラーに持っていって"
と、連絡が・・・
まじ?そんなんある?調べます
※緊急だったので写真はこれ1枚
2
症状はこう
・キーレスは正常稼動
・ルームランプ正常点灯
・ヘッドライト日中で正常か判らず
・セルは回るがエンジンかからず
3
連絡受けた故障原因はまず置いておき
基本にもどって調べて行きます
4
まず、今1度セルを回します
あとちょっとでかかりそう!
バッテリーの電圧を測ります
12.3V……正常なのかな?みんカラの先人に教えて貰います
なになに、
エンジンOFF時で12.5V~12.8V。
エンジンON時で 13.5V~14.5V。
僅かに低いな
ティーダ、2年前にもバッテリー上がりでBATT交換してるステッカーが貼ってありました
ティーダのバッテリー容量でかいな。
サンバーでジャンプスタートできるかな?(で、写真の位置に停めたのです)
5
ケーブルを繋ぎます
久しぶり過ぎて手順忘れてるのでみん友に連絡して手順確認

故障車BATTプラス
正常車BATTプラス
正常車BATTマイナス
故障車ボディーアース

の順に繋ぎます
電圧は少し上がって12.6V
軽くサンバーのアクセル開けて5分ほど充電します
6
ではセルを!!!
キュルルるる
もう一回!
キュルルるる キュルルるる
ダメかぁ、アクセル踏み込んで……
キュルルるる、キュルルるる、キュルル

ブオーン!ボロボロボロボロ……!!

かかったぁーー!!良かったぁ!!
これで燃料ポンプ不良の被疑は無くなった
7
電圧を測ります
12.9V……、
ちょっと、ちょっとちょっと!!
オルタネーター??まじ????
アクセル吹かします、ブオーン!
電圧は12.4Vまで落ちますが徐々に上がって12.8Vをウロウロ
充電はしてるのかな?
バッテリーが満充電やないからかな?
そんなハズは無かぁ
今日は日が暮れましたので切り分けはここまで
エンジンが逝って無かったのが判って安心しました
次はバッテリー満充電から始めてオルタネータの切り分けをしていきます

今回はガチ整備手帳でしょう?ウフフ、

ではまた、
思い付くままに……

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

プラグ&プラグコード交換

難易度:

プラグコード交換 203,951キロ

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

エラーコードp0301対処

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HAYA2Oです。よろしくお願いします。 好きな言葉は Still Sixteen!! です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 プレオ用スーチャプーリーたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 20:43:21
コンデンサ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 09:33:21
スバル(純正) 整備解説書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:09:30

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
長い付き合いだぬぇ~。 まだまだ現役!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation