• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこ丸の"黒ゴキブリ" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2021年3月2日

ギアオイル交換 & ドレンボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前オーナーさんが最後にいつ交換したのか分からないのでギアオイルを交換しておきました.
現在約61000km.

ゲトラグのミッションは,やわいオイルがよいと聞きますがどれがよいのかよく分かりませんでした.
オメガのオイルがレビューでよさそうでしたが高かったので,写真のニューテックのやつにしました.

モノタロウで買いました.
ニューテック ZZ-31 ギアオイル
https://www.monotaro.com/p/2758/5313/?displayId=5
2
まず上のドレンボルトから外します.
抜き終わってから上が外れなかったらヤバいので.

ドレンボルトは左のドラシャ近くにありますが,アクセス性が皆無です.
おまけにヘキサボルトです.
8mmです.

写真のようなエクステ+ユニジョで行けました.
3
こんな感じ.

めっちゃ硬いです.
根性棒(鉄パイプ)使いました.

なめたら終了なので,軸力にフルパワーで押さえつつ頑張ります.
エクステが長いので,ねじれにエネルギーが使われます.
出来るだけ最短のエクステにしたいですね.
4
続いて下側,真ん中の上に見えてる黒いやつですね.
これもヘキサボルト...

今回はギアオイル交換ついでにこの下側のドレンボルトを磁石ボルトにします!
前はエンジンのドレンボルトも磁石ボルトにしましたので,磁石シリーズ2回目です.
5
モノタロウで買いました.

これでヘキサボルトとおさらば.

磁石ボルト MB001265
https://www.monotaro.com/p/5203/8008/?displayId=5
6
左から順に,今回買った磁石ボルト,下側のドレン,上側のドレンです.

上側のドレンがボロボロで怖いので,下側のドレンを上側のドレンに入れ替えます.

買ったやつはワッシャついてました.入れておきました.
ちなみにボルトのサイズは24mmです.
7
ボルト装着後.
締付トルクは上も下も43Nm.

それでは上側からオイルを入れていきます.
オイル量は1.75Lです.
8
写真のように,コーナンで買った耐油ホースをエンジンルーム上側から垂らして,上側のドレンに突っ込んで入れました.

2人でやると安心です.

交換後のシフトフィーリングですが,オイルが少し硬かったのか,逆にシフトが気持ち渋くなった気がします.
前に入っていたオイルが結構やわかったんですかね.
スコスコ入りすぎても怖いのでこれくらいがちょうどいいかもですね.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

イン側のドラシャブーツ 輸入編

難易度:

ミッションオイル漏れ補修(応急処置)

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換。

難易度:

シャフトキットグリスアップ

難易度:

ロアアームボールジョイントブーツ交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コルトラリーアートバージョンR エンジンオイル & オイルエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3331958/car/3064082/7782552/note.aspx
何シテル?   05/05 03:03
ただしつけもの,テメーはダメだ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミテープチューンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 19:28:40
ソレノイドバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 12:17:44
ロワアームボールジョイントダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 01:00:01

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 黒ゴキブリ (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
コルト ラリーアート Ver.R 後期 Z27AG 黒ゴキブリ 2020秋に中古購入,購 ...
スズキ アルト 赤メガネちゃん (スズキ アルト)
アルト HA36S F 赤メガネ 初めて買った中古の車. 軽くて楽しかった.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation