• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月15日

今度こそ解決!

前回、原因が分かったとのところで
まだ一抹の不安が残っていました。

板金屋さんから家に戻り、洗車を
済ませ、車を動かそうとしたら、
やはりまた異音が気になるほど
鳴っていました。

ステアリングを幾度も左右に切ると、
特に右に回すと音が酷いんです。

ボンネットを開け、アッパー
マウントの上部を見ていると、
ゴムの部分が食い込んで行くんです。

これは明らかに変だと思いました。

結局は直っていなくて、内部で
何かが悪さをしているんでしょう。

速攻で再度板金屋さんへ直行です!

社長、直っていないです、何か変!

でも社長も仕事が忙しくて
やっている暇はない様子でした。

土曜日に出来ないかと言われたが、
あいにく土曜日に遠出すると
話したらすぐにやってくれました。

異常のない助手席側のアッパー
マウントを外した内側と、
運転席側は見るからに違いが
あったのです。



この画像からは、ナットが
締めてある下側の受け皿が金属に
見えるのですが、助手席側は
ゴム系の素材なんですよね。

これは取り付けが間違ってっぺ。

サスを1回バラすべって!

そして、ジャッキアップをし、
足回りをバラしてみました。

社長の助手になり、手伝いながら
原因を探っていきました。

そして分かったのが、フロント
ストラットサポートというパーツが
上下逆さまに取り付けてありました!

このパーツの内側が金属になっていて
これがボディーに擦れた跡もあり、
アッパーマウントに負荷をかけて
よじれて異音が出ていたのです。

これを正常の向きに付け替えて、
足回りを再度戻しました。

そして、ステアリングを切ると、
異音は全く出なくなりました。

初歩的過ぎる取り付けのミス…。

素人集団のお遊びの延長が招いた
うっかりミスでした。

外したパーツを順番にスマホカメラで
撮りながらやれば良かった…。

社長のミスではなく、仲間のミスだし
自分も一緒にやっていた訳なので、
誰も責められません。

でも原因が分かって、それを
修正出来たので良かったです。

異音がするまま放置しなくて
ホントに良かったです。

これで土曜日も安心して
出掛けることが出来そうです。

ということで、長いシリーズに
なりましたが、お付き合いいただき、
読んでいただき、どうもありがとう
ございました。

心配していただき、コメントや
メッセージをくれた皆さま、
本当にありがとうございます。

これにて一件落着です。
ブログ一覧
Posted at 2021/12/15 20:12:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

正解は❓️
よっさん63さん

ガンダムマンホールを見に
文太の父さん

フェラーリカリフォルニアをレンタル ...
Kolnさん

中干し ヤンマー来られる 草刈り
urutora368さん

6/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

この記事へのコメント

2021年12月15日 20:25
部品が逆でも取り付け出来てしまう所に残念さがありますが直って良かったです。土曜日にさいたまで待ってます(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2021年12月15日 21:20
まぁワッシャー1つでも裏表どちらでも装着出来ちゃいますからね。

これで土曜日は安心して向かえます。
2021年12月15日 20:56
なにはともあれ原因も分かり解決もできて良かったですね♪
コメントへの返答
2021年12月15日 21:21
そうですね、これで気分もスッキリです。
2021年12月15日 21:24
変化点はダウンサスだけですものね。ちょっと疑ってました〜
コメントへの返答
2021年12月15日 21:33
まぁ、最初に気付いたのが点検でホイールを交換したあとだったので、そこを疑いましたね。
サスの付け根を早くチェックしておけばこんなに悩まなくて済みましたね。
2021年12月15日 21:30
サス交換してすぐに異音がしないのが嫌らしいですね😅
原因究明までかなり時間かかりましたね💦
お疲れ様です!
コメントへの返答
2021年12月15日 21:36
サス交換後、ジャッキアップしたことでアッパーマウントがズレ、そこから少しづつ異音が大きくなっていったんですね。

いい勉強になりました。
2021年12月16日 1:33
解決おめでとうございます。

まあ、車弄りは色々ありって事で〜(笑)
コメントへの返答
2021年12月16日 6:44
どうもありがとうございます。

やはり変化点をきちんと確認しながらやらないといけませんね、特に素人はね…。
2021年12月16日 4:41
一件落着、良かったですね。

イオンが酷くなってきたので明日、Dでハンドル交換後1日預けて点検してもらいます。  

エンジンかけてすぐハンドルに振動が出てイオン「カタカタ」「カリカリ」ハンドルを右に切ると振動とイオンが大きくなり、左に切ると振動とイオンがしなくなります。
コメントへの返答
2021年12月16日 6:46
片側だけというのは似たような症状ですので、足回りからのイオンでしょうかね?

直るといいですね。
2021年12月16日 5:24
ヒヤリハットの段階で無事解決できて良かったです✨
いつか誰かが同じ体験して、ググったらこの記事にたどり着いて解決!なんてこともあるかもしれませんね。一件落着、お疲れさまでした。
コメントへの返答
2021年12月16日 6:47
人のためにとは思って書いていませんが、こういったことが他のひとに役立てればいいですよね。

それに向けてまとめた記事を後で一応作っておきますかね。
2021年12月16日 9:18
これにて一件落着!

取り付けに問題があったと…俺の予想、当たりじゃん\(^o^)/
自分が譲ったスプリングだっただけに、心配はしてましたよん。
コメントへの返答
2021年12月16日 12:54
ホントそうですね。
あの時サスを確認すべくアッパーマウントカバーをめくってみればこんなに遠回りしなくて済みましたね。
2021年12月16日 10:46
スッキリ解決して何よりです💡

結果からすれば初歩的なミスかも知れませんが、「誰かが間違えた」と言う事は「誰でも間違える可能性はある」と思います。

なので、トラブル事例ってすごい有用だと思います。

作業者が組み間違えた、グリス塗布の箇所を間違えた とかのリコールも結構見ますし。


しかしホントギリギリで直って良かったですね。
コメントへの返答
2021年12月16日 12:57
今回安上がりの方法を考えて板金屋さんにお願いしちゃいましたが、こういう部品は専門店など、慣れたところに頼んだほうが安心ですね。

あのまま放置して乗り続けていたら、他のパーツにダメージを負ったかもしれませんね。

プロフィール

「@へいじ。 さん:どこかで見たことあるような⋯。」
何シテル?   06/20 21:15
「クロちゃん」というありきたりなHNのおっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます。 トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイールを履...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 11 12131415
1617 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハンドルロックリメイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 16:08:16
不明 パワーズステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:34:48
オートガイド オリジナルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 18:46:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ★無言フォローはお断りしています★ ※申請の際にはひと言お願いします ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation