• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@ZC33Sのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

車で知り合った一番古い友達と再会してきました。

車で知り合った一番古い友達と再会してきました。
※トップ画像は友達宅からちょっと離れた
信号待ちで撮ったものです。(大都会ですね!)

土曜日に浜田省吾のコンサートに行く前に、
東京の旧友宅にお邪魔させていただきました。

滅多に東京に行くこともありませんが、
そっち方面に行く時には連絡を取り、
都合が合えば会いたいなと思いつつ、
なかなかタイミングが合わずで、
いつもすれ違いだったんですよね。

近年は会うこともほとんど無くなり、
ネットでやり取りする程度でしたが、
いつも気になる存在ではありました。

それが今回やっと念願が叶い、
実に10年振りの再会を果たせました。


※10年前の写真です。

奥さんだけでなく、彼のお母さんも
熱烈歓迎してくれした。

ホンの数回しかお会いしたことはないのですが、
息子の旧友と認めてもらえてるのですかね?

いろいろ気遣ってもらえて嬉しかったです。

その彼とはZ32に乗っていた頃に知り合い、
もう35年近い付き合いになります。

恐らく、高校を卒業してから車友達と
呼べる初めての友達だと思います。

同じZ32乗りで同い年ということで、
クラブに加入してすぐに意気投合して
仲良くさせてもらっていました。

自分は5年で降りてしまいましたが、
彼は今なおZ32に乗られています。

今は滅多に乗らないとのことですが、
昔はツーリングだけでなく、個人的に
2台でいろんな所に出掛けましたね。

今回は本人だけではなく、その愛車にも
お目にかかりたいと思っていたのですが、
生憎というか、普段は幌を被せていて
人目にも触れていないんだそうです。

なんだか勿体ないような気もします…。


※画像はストリートビューより。

当時からZ仲間内でも一番カッコいいと、
あ!自分のが一番なので二番目にカッコいい
マシンを見られなかったのは残念でした。

当時お付き合いのあったZ32乗りの他の方とは
誰一人連絡も取れませんが、今なお
乗っている人はいないかもしれません…。

昔話は尽きませんでしたが、コンサートに行く都合上、
長居もできず後ろ髪を引かれる想いで別れました。

ちなみに、今の仕様はこんな感じです。



タイヤホイールだけでも50万円だってさ!

ツインターボは維持が大変らしく、
今なおZ32に乗っている人には
ノンターボが多いんだとか…。

Z32はターボじゃないとって思いますが…。

今度は互いの車で何かイベントに一緒に
出掛けられたらいいですね!

帰りに名刺代わりのステッカーを
いただきました。



そして手土産までいただきました。



ホントいろいろありがとうございました。

ということで、お邪魔しました~。

またお会いしましょうね!
Posted at 2024/01/22 18:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

【詳細版】2024年初雪ラーOFF終了しました。

【詳細版】2024年初雪ラーOFF終了しました。昨年末に2023年のラーOFFを締めたばかりで、
まだ2週間しか経っていないというのに
早速年明け一発目のラーOFFを開催しました。

今回は11月に店舗都合で断念していた
つくばのがむしゃさんに突撃してきました。

タイトル画像は、🍑さんがうちに寄ってくれて
並べた写真になります。

家から2台でランデブー走行し、今回初参加の
ひろをさんが待つコンビニへ向かいました。

途中ピットインして給油していたので遅れました。

初回から待たせて申し訳なかったです。



3台合流して挨拶を済ませました。

ひろをさん、腰が低くてちょい若い世代の方ですね。

自分と同じトラストのフロントリップが
装着されてました。

名刺までいただき、準備も抜かり無かったです。

ここから3台でがむしゃさんへ向かいました。

3台なのではぐれずに済みましたね。

途中、こんな燃費計の数値を示していました。



さすがは青スポハイブリッドですね!



今回の集合場所は、がむしゃさんの近くの
スーパーを利用させていただきました。

もちろん許可などは取れるハズもなくというか、
無断駐車なので、ささやかですが、帰りに
飲み物を買ったので、これで許してくださいね。

ここでも少しだべったり、みんなの車を
眺めて過ごしました。



ド迫力のリザルトのフェンダーですね。



ここで顔出しだけしてくれたASTRAさん號

今日はスイスポではなかったです。



そして開店時間より早めに店舗へ歩いて移動です。

大人気店なので、もちろん駐車場は満車で、
既に行列も出来ていました。



どれくらい待ったかは定かではありませんが、
みんなでワイワイ話していたのであっという間でした。



初のがむしゃでしたが、想像通り美味しかったです。

近けりゃ定期的に食べに来たいくらいですね。

食事の後は、道の駅常総へ行く予定でした。

しかし、最近そこへ行ったという🦑ちゃんや🍑さんの
情報から激混みなので行っても車が停められないと
いうことで、煮🦑のお店に向かうことにしました。

しかし、自分は道の駅記念切符が欲しくて、
単独行動に出てることにしました。

みんなより少し早く出て、記念切符だけ買って
煮🦑のお店で合流しようと思ったのです。

ところがここでアクシデント発生!

カーナビだと道の駅常総が出てこないので、
スマホのGoogleナビを使って走り出したのですが、
GPSが検出出来ませんとのエラーメッセージが流れ、
うんともすんとも言わないんです。

何となくの方向で走り出したのですが、
真逆の方向に🦑なくて良かったです。

で、道の駅に到着するも、駐車場は満車で、
何度グルグル回っても1台すら停めるスペースを
見つけることは出来ず断念する事に…。

で、遅れて煮🦑のお店に到着しました。



みなさんお待たせしました~。



到着したのは、うまか亭というところでした。



お目当ては煮🦑ですが、



実は焼きそばのほうが有名なんですかね?



B級グルメなどでは過去に優勝などもしていて
色んな表彰状やトロフィーが飾ってありました。

いつもなら手ぶらで帰る自分ですが、
今回は家族にこの焼きそばを買ってみました。



煮🦑は袋に入れてもらい、家に帰ってから
食べたのですが、実は何十年ぶりかに食べたので、
かなり懐かしく食べることが出来ました。

ソフトタイプを選びましたが、歯の弱い自分には
食べるのが大変でした…。

家に帰ってから夕食に焼きそばを
おすそ分けしてもらいました。



こちらのベビースター風のお菓子をトッピングしてと
言われた通りにして食べました。

ま、味変って感じでしたね。

ここからはプチツーリングして筑波山を目指しました。



麓のコンビニでトイレ休憩を済ませると
天気は予報通りに崩れて来ていました。

お昼まであんなにいい天気だったのにね。

筑波山神社辺りからは本格的な雪になり、
朝日峠に到着しても雪となりました。



峠道は先行車もいましたし、のんびり走りました。

途中スリップもしたような感じでした。

横滑り防止機能のおかげでスピンしなかったのか?



そして再度ASTRAさんが今度はスイスポで
来てくれました。

昼間はタイヤ館に行っていたみたいでした。

6人でしばらく喋っていましたが、
やはりかじかむ寒さと雪の冷たさもあり
16時半頃お開きとさせていただきました。

みなさんからは恒例のお土産もいただきました。



🦑ちゃんからは名前入りのお菓子セット



ひろをさんからも岐阜タンメン

そのほか諸々いつもありがとうございます。

色んな県のものがもらえるのも楽しみですね。

ということで、今年一発目のラーOFFは
無事に終了しました。

参加された皆さま、寒い中お疲れさまでした。

風邪引かないでくださいね。

では、また来月お会いしましょう。

でも来月はスケジュール的に厳しいかな?

※今回も長いブログを読んでいただき
ありがとうございました。

あ!名刺作らないとね!
Posted at 2024/01/14 01:09:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

【速報版】2024年初雪ラーOFF終了しました。

【速報版】2024年初雪ラーOFF終了しました。
まさかホントに雪になるとは…。

本日はラーOFFに参加された皆さま
寒い中お疲れさまでした。

今年初のラーOFFはつくばのがむしゃを
メイン目的のラーメン店とし、スイーツは
常総市の煮🦑という変わり種をチョイスし、
締めに筑波山朝日峠というコースでした。





156.9kmの走行で、燃費計的には
19.5km/Lでした。

がむしゃに着いた頃には21キロを
超えていたんですがね。

さすがに峠越えすると燃費は下がりますね。





そして最近は各地のグルメをお土産にもらえて
色んなところに旅してきた気分も味わえます。

みなさんいつもありがとうございます。

夕方からは雪という予報よりも早くに雪が降り出し、
筑波山の朝日峠駐車場はほぼ貸し切りでした。

そりゃあそうですよね、こんな雪混じりの日に
走りに来る物好きもそうそういませんよね。



86、BRZそしてスイスポ6台で占領の絵!

遠にスイスポの塊が見えています。

そして峠道では雪ということもあり、
スリップしそうでハラハラでしたね。

ということで、今年のラーOFF一発目は
雪の寒い中でのオフ会となりました。

来月はどこにしましょうかね?

※詳細版は追ってアップしたいと思います。
Posted at 2024/01/13 18:27:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年01月10日 イイね!

任意保険はどうなった?

この記事は、自動車保険はどうしましょう?
ついて書いています。

既に4年目に突入した我が青スホくんの任意保険も
4年目に突入しております。

納車のタイミングでDラーを代理店とする
損保ジャパンに切り替えていました。

トラックバックの記事では、まだ悩んでいるところで、
その後どうしたかの話しがまだでしたので
今回ブログにアップする事にしました。

結論から言って、損保ジャパンは継続しました。

だた代理店を変更させてもらいました。

通販型も考えましたが、こちらはやめました。

というのも、通販型と別に代理店の価格差が
そんなになかったんですよね。

それなら国内大手の保険会社の方が安心と
信頼という点で優れているとの判断でした。

新たな代理店は会社で保険を扱う部門から
契約をしました。

団体割り引きが30パーセントもあるというので、
相当お得になると思い見積もりを取ったら、
ホントに全体の金額が物凄く安くなりました。

通販型とそんなに変わらないんですよね。

簡単に言うと、

Dラー代理店:50,000円
通販型:30,000円
会社代理店:35,000円

こんな感じでした。

なので、保証内容が同じで格安な会社の代理店が
1番お得ですよね。



継続見積もりだと5万ちょいでした。

それに対してほぼ同じ補償内容で
こちらは35,000円程度でした。



確か特約とかもワンランク上げての値段だったので、
更にお得に感じましたね。

ただ、会社の保険部はレスポンスが物凄く悪いんです。

電話で連絡すればすぐ対応してくれますが、
書類のやり取りが社内メール便で何日も要するんです。

その煩わしさがあったので、通販型にしようかと
思ったくらいですもん…。

だって見積もりの金額が提示されるまで、
10日以上も待たされたのですから…。

そして良いのか悪いのか、給料天引きで、
分割手数料なしで12回に分けるので、
これもお得なんですよね。

会社を辞める時にどうするかという課題は
ありますが、しばらくはこちらでお世話になります。

浮いた15,000円でアレ買っちゃおうかな?

ということで、任意保険のお話しでした。
Posted at 2024/01/11 22:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月08日 イイね!

サプライズプレゼント!

サプライズプレゼント!
※車ネタではありません。

今朝のことですがみん友さんの親友さんから、
浜田省吾のTシャツをいただきました。



今やっているコンサートツアーで発売されている
最新のものになります。

買えば3,500円もするんです。

まだ知り合って間もない方で、俺の事も
あまり知らないのに驚きでした。

俺のみんカラにもちょっとしか記載がないのに
覚えていてくれたんですね。

もっとも、彼も浜省ファンだったということ。

コンサートに行くと言うことは、相当の
ガチ勢とも言えます。

今度は車の話だけでなく、浜省の話もしたいです。

と同時に、何かお返ししないといけませんね。

嬉しいサプライズでした。

来週末のコンサートに着ていこうと思います。

ちなみに、彼も車大好き人間で、みんカラも
やったりやらなかったりだそうです。

こんな凄い車に乗ってます。



Sさん、どうもありがとうございます。
Posted at 2024/01/08 21:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰宅後、タイヤハウス内だけ洗いました。うちの近所を走ると子砂利だらけになるので、濡れているうちにサッと落としておきました。」
何シテル?   06/23 20:37
「クロちゃん」というありきたりなHNのおっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます。 トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイールを履...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12 34 5 6
7 89 101112 13
14151617181920
21 22 23 24 252627
282930 31   

リンク・クリップ

ハンドルロックリメイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 16:08:16
不明 パワーズステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:34:48
オートガイド オリジナルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 18:46:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ★無言フォローはお断りしています★ ※申請の際にはひと言お願いします ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation