• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1969Porsche912の愛車 [ポルシェ 912]

整備手帳

作業日:2021年8月16日

メーター類

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1969年式なので、5連メーターです。
これを見るだけで、テンションが上がります。
2
燃料計と油温計。
燃料計が空に近くなると下の扇形の赤色のランプが光ります。
ガソリン量を測る構造は、相当シンプルで、上り坂と下り坂では、燃料計が1メモリも違います。
油温計は、真夏に走っても真ん中までもいかないので、あまり注意して見ていません。サイドブレーキを引くと、下の扇形のランプが光ります。
この2つのメーターは、901と違い、かなりシンプルです。
3
回転計と速度計。
最高速度を確認する時以外は、回転計を確認して運転しています。最近は、4,000回転位まで引っぱって、運転する事が多いですが、どこまで引っ張るのが、車にとって良いんですかね。
4,000回転まで引っ張ると、一般道では、2速がメインで、3速をたまに使う感じです。
高速も、4速メインで、飛ばす時に5速を使う様な使い方です。
また、方向指示器を使ってる時は、ここに表示されますが、その表示があまり見えないので、方向指示器が出しっぱなしで気づかない事がたまにあります。
4
速度計と時計。
この車は、もともとアメリカにあったので、日本に来た時にキロ表示のメーターに変えたようで、速度計のみ明らかに新しいです。
時計は今は動いておらず、飾りになっています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

納車後一通り点検・整備

難易度: ★★★

バッテリーあがり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@りんご7 さん。新潟から参戦ですか。凄い!」
何シテル?   11/14 09:03
1969Porsche912です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 912 ポルシェ 912
ポルシェ 912に乗っています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2022年10月30日に納車。果たして、真冬の八ヶ岳を駆け回れるのか。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation