• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車の備忘録の愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

MAZDA2(DJ)スピーカー交換への道(8) デミオ バッ直編3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
皆さんこんにちは。
前回の続きからの車内に配線です。
前回、無事配線ガイドが通ったということでタイヤハウス内の穴に配線を通していきます(`・ω・´)
が、穴が小さいので配線ガイドに配線を適当に転がっているテープで巻きつけます。

マスキングテープが近くに転がっていたのでマスキングテープを巻きつけてます。
ビニールテープは粘着剤がついたりすることもあるので結果的に良かったかも( ・ω・)
2
無事に配線が入ればトランクまで線を引っ張ります。
助手席側
カバーをつける時にカバーに干渉して線を潰してしまうので線の位置調整をしながら取付けします。

白丸のあたりが干渉します。

次に写真は無いですが助手席と後部席の間のカバーは外さずに配線を入れました。
3
後部席はトランクに線を出す場所がパッと見なかったので線を途中から出していきます。
ちょうど緑丸のところにカバーを引っ掛ける為の隙間があったので通しました。
4
後部席のところからトランクに通します。
5
アースは近くに見当たらなかったので、トランクをロックする金具の下に(´・ω・`)
6
リモートケーブルも接続して(右下の青線)
接続完了!
最後に電源ケーブルのヒューズを入れて完成!

パワフルで良い音になりましたヾ(●︎´∇︎`●︎)ノ

お疲れさまでした。
質問などありましたら、お気軽にどうぞ(*´ω`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タブレット・スマホの位置調整。

難易度:

ハイレゾ音源で楽しむ!

難易度:

スピーカー交換

難易度:

スピーカー交換、サブウーファー設置

難易度: ★★★

低音が出そうなスピーカーをつける

難易度: ★★

beat sonic TOON X 取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 MAZDA2(DJ)アクセサリー電源(ACC電源)増設への道 デミオ お手軽編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3334554/car/3068330/6671622/note.aspx
何シテル?   12/15 14:43
車の備忘録です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デミオ リヤショック交換 DJ5FS ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 00:12:05
デミオ リヤショック交換 DJ5FS ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 00:10:09
リアダンパー&スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 00:05:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2024年4月時点装備 ・吸排気関系 AUTOEXE ラムエアインテーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation